641 :きまぐれ鬼女 2013/11/21(木) 14:25:27 ID:94EHrL+1
姑の葬式で、同じ会場の別ホール使ってる葬式もあったんだけど、受付が向かい合わせだったんだよ。
人手不足で私も受付に入って香典返しを渡してたら
別ホールの葬式に来ていた親子が「眠たくなるだけの経聞きにきて何で金払わなくちゃいけないの!
感謝の気持ちとして10万円くらい寄越せ!」と叫んで机の上の箱に入れてあった香典を鷲掴みして
ホールに走って行って棺桶をガンガン蹴って「このクソババァ、保険金くらい寄越しやがれ!」と……
子供は子供でこっちの受付にきて「ママがああ言ってるから10万円ちょうだい」と香典を箱ごと持っていこうとした。
ママは葬儀場の人と亡くなった方の身内らしき人に取り押さえられて、「この私がわざわざ
来てやったのよお!金寄越すのが礼儀でしょおおお!!香典全部寄越せ!!」と叫んでいた。
10分後、警察が到着して親子はドナドナされていった。
人手不足で私も受付に入って香典返しを渡してたら
別ホールの葬式に来ていた親子が「眠たくなるだけの経聞きにきて何で金払わなくちゃいけないの!
感謝の気持ちとして10万円くらい寄越せ!」と叫んで机の上の箱に入れてあった香典を鷲掴みして
ホールに走って行って棺桶をガンガン蹴って「このクソババァ、保険金くらい寄越しやがれ!」と……
子供は子供でこっちの受付にきて「ママがああ言ってるから10万円ちょうだい」と香典を箱ごと持っていこうとした。
ママは葬儀場の人と亡くなった方の身内らしき人に取り押さえられて、「この私がわざわざ
来てやったのよお!金寄越すのが礼儀でしょおおお!!香典全部寄越せ!!」と叫んでいた。
10分後、警察が到着して親子はドナドナされていった。
兄がジコで急シ。母も兄嫁もショック状態で使い物にならなかったので、私と妹で殆ど寝ずに葬儀等頑張ったが、いい加減やるべき人がちゃんとやれって兄嫁に言ったら…
595:名無しさん@HOME2011/07/04(月) 10:48:17.10
うちの兄がシんだときは、ジコで急シだった事もあって、母も兄嫁も
ショック状態で使い物にならなかったよ。
葬式の方は殆どは葬儀屋が動いてくれて、私達はあれこれ予算に合わせて
決めるだけで良かったんだけど、身内や町内会への連絡から香典の計算まで
私と妹で、殆ど寝ずにやった。
息子、夫を突然失ったんだから仕方無いとは思うけど、その後も全部
「妹ちゃん達にまかせる」って、お客様状態。
初七日までは頑張ったが、私も妹も仕事があるし、何よりも、やるべき人が
ちゃんとやれって言ったら、怒ったみたいで、兄嫁はさっさと荷造りして
実家に帰ったw
しかも香典を全部持って行ったので、兄嫁のお母さまに事情を話して、
香典返しをするつもりが無いならこちらで手配するので、せめて金を
返してくれって言ったら、平謝りだったけど、結局送金は無かった。
だから、相続放棄の印鑑も絶対に押さない。
留守電に、書類に判子を押して送り返せ。印鑑証明を送れって何度も入ってて
最期は泣き声に近い懇願調だけど、無視。
金を貰う時には積極的に動けるんじゃんと思った。
続きを読むショック状態で使い物にならなかったよ。
葬式の方は殆どは葬儀屋が動いてくれて、私達はあれこれ予算に合わせて
決めるだけで良かったんだけど、身内や町内会への連絡から香典の計算まで
私と妹で、殆ど寝ずにやった。
息子、夫を突然失ったんだから仕方無いとは思うけど、その後も全部
「妹ちゃん達にまかせる」って、お客様状態。
初七日までは頑張ったが、私も妹も仕事があるし、何よりも、やるべき人が
ちゃんとやれって言ったら、怒ったみたいで、兄嫁はさっさと荷造りして
実家に帰ったw
しかも香典を全部持って行ったので、兄嫁のお母さまに事情を話して、
香典返しをするつもりが無いならこちらで手配するので、せめて金を
返してくれって言ったら、平謝りだったけど、結局送金は無かった。
だから、相続放棄の印鑑も絶対に押さない。
留守電に、書類に判子を押して送り返せ。印鑑証明を送れって何度も入ってて
最期は泣き声に近い懇願調だけど、無視。
金を貰う時には積極的に動けるんじゃんと思った。
過酷かつ薄給、上司厳しくキツい人でほとんどの人が続かない職場。ある日社員の身内に不幸があり私が係となり、香典を集めたのだが・・・
743: 名無しさん@HOME 2012/07/29(日) 03:03:46.09 0
区切りをつけたいので書かせてください。
すっきりする話ではありません。
過酷かつ薄給な職場で6年働いていました。
上司も厳しく、キツい人なので、職場の人間関係も
あまり良くなく、ほとんどの人が続かない職場です。
私も何となく辞められないまま続けていました。
ある日、その会社の社員のお母様が亡くなられたという
ことで、私が係となり、香典を集めました。
それを香典袋に入れて、上司がお葬式に参列しました。
しかし戻ってきた後、真っ青な顔をして私を呼びました。
香典の中身が無いことに気づき、あわてて自分のお金を
入れたとのことでした。金額は3万円ほどでした。
私は確かに入れたはずですし、そのままどこかに
置いたりもせず、上司にそのまま渡したということを
伝えましたが、聞いてもらえず、泥棒扱いをされました。
(一応探しましたが、出てはきませんでした)
それで職場にいずらくなり、辞めることになりました。
続きを読むすっきりする話ではありません。
過酷かつ薄給な職場で6年働いていました。
上司も厳しく、キツい人なので、職場の人間関係も
あまり良くなく、ほとんどの人が続かない職場です。
私も何となく辞められないまま続けていました。
ある日、その会社の社員のお母様が亡くなられたという
ことで、私が係となり、香典を集めました。
それを香典袋に入れて、上司がお葬式に参列しました。
しかし戻ってきた後、真っ青な顔をして私を呼びました。
香典の中身が無いことに気づき、あわてて自分のお金を
入れたとのことでした。金額は3万円ほどでした。
私は確かに入れたはずですし、そのままどこかに
置いたりもせず、上司にそのまま渡したということを
伝えましたが、聞いてもらえず、泥棒扱いをされました。
(一応探しましたが、出てはきませんでした)
それで職場にいずらくなり、辞めることになりました。