きまぐれ鬼女-鬼女・不倫・浮気・修羅場系まとめ

当サイト[きまぐれ鬼女]は、鬼女・修羅場・キチママ系などの日常生活に関する2chの面白い話をまとめた鬼女系2chまとめです。

注目の人気記事

結婚式


849: 愛とタヒの名無しさん 2011/05/14(土) 07:21:51.75
25年以上前のこと。
職場の先輩(♀)の結婚式、椅子に座ると足元にでっかい箱が二つ。
一緒に出席した同僚と顔を見合わせ、「これは引き出物?」
電車で一時間、これを持って帰るのか・・・とちょっと凹。
式はお色直し5回などちょっと派手だったけど、滞りなく終了。  
続きを読む




263: おさかなくわえた名無しさん 2016/10/01(土) 23:48:47.75 ID:vxcm8zWr
◆現在の状況 
迷っています。 

◆最終的にどうしたいか 
自分の選択に後悔しない形をとりたいです。 

◆相談者の年齢・性別・職業 
30歳・女・事務


子供の頃からの夢があり、そのために貯金をしてきました。 
現在550万の年収で2500万強あります。 
もうすぐ夢が叶います。 

それと同時に
難病の姪に多額のお金をかければ新しい治療を受けられる
可能性がでました。 

姉夫婦、双方の両親がお金を出しても、今までも
多額の治療費を支払っていたため足りません。 
私の手元にはあります。 

このお金がなくなったらおそらく夢は叶いません。
姉は夢の事はしっています。
お金の事は知りませんが、私がお金を出したら察すると思います。 

しかし姪は助かるかもしれません。 
私は夢を諦める選択をしようとしています。 
既婚女性の立場として、この選択はどう思われますか? 



続きを読む




655
: 名無しさん@HOME 2013/07/15(月) 16:23:32.85 0
もう10年近く前の話。上の兄の結婚式がらみの修羅場。

式場を予約して招待客も目星をつけ、そろそろ招待状送るかという時期に
突然兄の元に式場からの電話が。その内容が
「お母様から式場キャンセルのお電話がありましたが、ご承知ですか?」とのこと。
に水だった兄は
寝耳仰天して車で1時間の実家に駆けつけ、そこで緊急家族会議が開かれた。
そこで母が泣きながら訴えたのは以下の内容。

「母と父も最初はきちんとした式場で結婚式を挙げるはずだった。
 それなのに父親族が『しきたりだから』と式場を無理やりキャンセルし
 飛行機の距離のど田舎の父実家で宴会をやっただけで終わってしまった。
 一応白無垢は着せてもらえたが髪結いも化粧も素人の父方伯母(父姉)がやって到底見れたものじゃなかったし
 父方は遠縁まで親族全員、どころか隣近所まで呼ばれたのに
 『嫁入りする立場だから』と自分の親族は母方祖父しか呼んでもらえなかった。
 しきたりと言うならば息子夫婦も同じようにするべき!」

初耳の兄、下兄、私は目が点。父は黙って俯いてるだけ。
そのうち母が
「どうしても式場で挙げるなら、一緒に私と父の結婚式もやり直したい!そうでなければ認めない!」
と言い出した。新郎新婦の隣で新郎父と新郎母も一緒に三々九度やってるとか聞いたことない、
馬鹿なこと言うもんじゃない!と家族全員で説得するも泣きに泣いて
「どうして私は我慢したのに息子夫婦はちゃんとした結婚式ができるの!」
と父に食って掛かり、父は答えられずに黙りこくる。
下兄の「そんなに結婚式したいなら今から父さんと母さんだけでやればいいじゃん、兄ちゃん巻き込むな」
という発言には父が激しく反対した。
もう60も過ぎて今更婚礼衣装など着れるかバカバカしい、やり直す必要なんぞない、と。
それを聞いて母がさらに発狂。『やり直す』のはあんただけだ!私にとっては初めての結婚式だ!
あんなのが結婚式だったなんて絶対認めない!と。父はだんまり。
母としては「1組も2組も変わらないじゃない!夢と諦めていた花嫁衣装を着るチャンス!」と思ったらしく
どんなに兄弟全員が非常識と言っても聞かない。
揉めるだけ揉めて解決策が見つからないままお開きとなってしまった。 
続きを読む

110: 愛とタヒの名無しさん 2011/11/05(土) 14:04:38.48
話しぶった切る長文ですまん。飛ばしてくれてもいい 

俺の結婚式の話し。 
当時24 
新婦23 

結婚が決まり親に挨拶したいと言うと、虐待やなんやらで家族とは絶縁した。と聞かされ信じた俺。もっと疑うべきだ 
俺の親もその話しを信じて、「これからは私達が本当の親だと思ってね。お前(俺)も○○さん(新婦の事)を大切にするんだよ」なんて言っていた。 
結婚式は、新婦の希望で俺達家族だけでのささやかな式にした。

で、いざ当日。 
チャペルで新婦入場を待っていたが、全然入ってこない。「どうしたんだろ」と心配しつつ待っていると、 
「お前なにやってるのか分かっているのか!」と怒鳴りながら男が入ってきた。 
新婦の父親で結婚を嗅ぎつけてやってきたのかと思って、「いつまで娘に迷惑かけるんだ」等色々言い返したが 
「お前は何言ってんだ!訴えるぞ!」「そちらこそ何言ってるんですか!」等、お互い話しが噛み合わない。 
やっと、弁護士の人が間に入ってきてお互いが落ち着いて話しをすると 
なんと、男は旦那さん。既婚者だった・・・・・ 
妻が怪しいと思い、調べるとやっぱり不倫中。弁護士さんと結婚式に乗り込んできたそう 
なんでこんな事がおきた・・・ 

俺は既婚者なんて知らず。衝撃的すぎて心臓が止まった気がした 
後で聞くと、顔色は真っ青通り越して、白かったらしい 
何故こんな事がおきたかは、「旦那も好きだが、(俺の事)も好き。」「もう一回ウエディングドレス着たい!結婚式をあげたい!」が理由だそう。 
馬鹿馬鹿しい本当に。 
結局、俺とはもちろん破断。旦那さんとも離婚 
なんとか俺は知らなかった事を理解してもらい慰謝料は請求されなかった 
むしろ何故か謝られた。俺も謝りまくった 

結婚が決まったので、厄落としの意味でカキコ 
今度こそ幸せな結婚するよ 
ネタだと思ってくれても良い。俺も何のドラマだと思ったよ
続きを読む

324: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/12/19(木) 12:03:04.66 ID:Lzr6BJhG
会社の上司同士のカップルが別れた。 
理由は彼女の束縛が激しかったからだそう。 
ストーカー行為にまで発展したから別れたと。 
私は男性側の部下で、彼女の方は余り知らない。 
且つ男性上司は人望厚い、面倒見の良いタイプ。 
だから周りも同情的で積極的に慰め会を催してた。 
男性上司が話す身の毛もよだつ女性上司のストーキング。 
女性上司は一気に社内でキチガイ扱いに。 
私は半信半疑だったので態度には出さなかった。 
暫くして女性上司は退職した 
時を同じくして男性上司は若い女性と結婚した。 
男性上司の話は全て嘘で実際は 
男性上司の浮気で別れたのだった。 
それを知って、周りは大慌て。 
私は下っ端だったので知らなかったが、 
その女性上司を相当に虐めたらしい。 
それが原因で女性上司は退職していた。去る日も、 
キチガイが消えて万歳みたいな事言ったって。
続きを読む

236: 愛とタヒの名無しさん 投稿日:2011/09/19(月) 20:14:09.51
旦那が友人の結婚式から帰ってきたが、様子がおかしい。
お友達と久し振りに会えて良かったね。楽しかった?
新婦さん綺麗だった?お料理美味しかった?二次会参加しなかったの?
何を聞いても無言。ぼそりと一言「疲れた…寝る」
あの~携帯鳴ってるよ?出なくていいの?あ、そう。じゃ、お休み。
寝室からドヨーンとした気配。
そっと覗くと、ベッドで大の男が背中を丸めて涙を堪えている(多分)

…不幸な結婚式フラグな予感
続きを読む

476: 愛とタヒの名無しさん 投稿日:2009/11/26(木) 23:26:18
あるチャペルで結婚式が行われている最中に、中年の女性が大声で叫びながら
後方の扉を開けて乱入しようとした。
出席していた来賓達は、一瞬「何事?」と思ったけれど、幸いスタッフが
すぐに中年の女性を取り押さえ、つまみ出したので大事には至らず、そのまま式は進行した。

スタッフが聞いた話では、
なんでも、その中年の女性、娘が事故で急に手術が必要になったのに、
AB型Rh?ヌルなんちゃらっていう珍しい血液型の持ち主で、血液センターの
ストックじゃ全然足りない。
色々調べて、今挙式中の新婦がその血液の持ち主だってんで、
献血を頼みに来たらしい。(相当慌ててて、正気を失っていたらしい。)

スタッフは、その話を新婦の耳に入れる前に、新婦の両親に事情を話したんだけど、
新婦の両親は、スタッフに
 披露宴は中止しない。
 新婦不在のまま開演することもしない。
 招かざる客を排除するのも、式場の仕事。
 この話は、来賓はもちろん、娘の耳には絶対入らないようにしてほしい。
というような事を言って、そのまま披露宴を開催。

中年女性と娘が、その後どうなったかは知らない。
続きを読む

428: 愛とタヒの名無しさん 2010/07/12(月) 11:36:53
>>409 
同じく先日の披露宴がそんな感じ 
会場は御三家ってことで、夫婦で多めに包んで行った。 

だけど料理は品数多いだけで少量。味は古臭い。
花もしょっぼいのが中央に1つ。
赤の離乳食など出るわけもなくギャン泣き。 

余興は悪名高いプロフィールビデオとブーケプルズ。
ド定番のケーキカット(しかもオーナメント)
新婦お色直し3着! 

こちら向けの余興はなし。
そのくせ四重奏とソリストを呼んでて、
アテクシ汚ハイソざんす、
って言わんばかりの疲労宴だったよ。 

衣装3つも変える金を引き出物に回してほしいよ。 
モト取れないし、隣テーブルのと2つ花を貰って
そそくさ帰宅した私もどうかと思うけど、
お上品ぶりながらケチるDQNもいるんだね。
豪華な分サムかった。 

あとで新婦にそれとなく苦情いれといたけど
よく判ってないみたいだったよ 
長文スマソ




続きを読む

588: 愛とタヒの名無しさん 投稿日:2011/10/21(金) 15:38:22.94
数年前の兄の結婚式での話

もともと結婚式自体する予定はなかったんだけど新婦祖母の一声で決定
この新婦祖母が新婦一族で一番の権力を持っていて基本的に逆らえないらしい
とはいっても費用も準備も新婦祖母とその仲間たちが全て受けもつということで
結婚式というより親族集まっての食事会みたいな感じだった

それから起こったことを簡単に書くと
当日の料理がへぼ飯
新郎側ドン引きするも失礼に当たらない程度にやんわりと拒否
新婦祖母激怒
新郎側一応謝罪
新婦祖母「こんな奴らと結婚するのなんて認めん」
ガタガタなまま解散
後日新婦親戚が新婦に離婚するよう説得開始
新婦両親に助けを求めるが「親を困らせないでくれ」と味方にならず
「もうあんな奴ら知らない」と新婦が絶縁宣言
以後子供が4歳になった今まで新婦側親戚(両親含む)と一切の接触なし

続きを読む

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/09(日) 22:46:06.07 ID:4wu2IQ5K0
招待状もきっちり返事書いたのに席がなかったんだがwwwwwww 
笑えなかったんだがwwwwwwwwwwwwwww
続きを読む

このページのトップヘ

逆アクセスランキング