606 :きまぐれ鬼女 2013/10/28(月) 05:20:34 0
その1
私の父は田舎育ちで、山や川の雄大さと恐ろしさを小さいころから懇々と言われていたにも関わらず、
危うくタヒにかけてしまったのが人生最大の修羅場
大学の部活の合宿で、観光地としても有名な遊泳所に行きました
水着+Tシャツで泳いでいたのだが、遊泳所の地元の先輩が川の向こう岸まで渡ろうと言う
岸までの距離はあるし、正直気乗りはしなかった・・・が、そこは先輩後輩関係
先輩たち3人が泳いでいってしまったので、渋々自分も続くことに
後川わかったことなのですが、その日は上流で大雨が降り、ひどく増水していたようです
私の父は田舎育ちで、山や川の雄大さと恐ろしさを小さいころから懇々と言われていたにも関わらず、
危うくタヒにかけてしまったのが人生最大の修羅場
大学の部活の合宿で、観光地としても有名な遊泳所に行きました
水着+Tシャツで泳いでいたのだが、遊泳所の地元の先輩が川の向こう岸まで渡ろうと言う
岸までの距離はあるし、正直気乗りはしなかった・・・が、そこは先輩後輩関係
先輩たち3人が泳いでいってしまったので、渋々自分も続くことに
後川わかったことなのですが、その日は上流で大雨が降り、ひどく増水していたようです
嵐の最中、帰宅途中に自転車持ち立ち往生する彼女と遭遇。自転車盗難、俺車で送るうちに、彼女の口から衝撃の事実が!そのうち自然と距離が縮まり、今彼女は俺部屋の・・・
753 :きまぐれ鬼女 2014/07/29(火) 01:44:48 ID:???
彼女と会ったのは田舎の工場に、飛ばされて2年位経った時かな。
ある理不尽な修羅場で異動になった事もあって、仕事が終わったら飯作って寝る生活。
長期休暇も地元にも帰らずに部屋でじっとしていた、休むのも苦痛で仕事がある時の方が気楽でよかった。
工場のまわりには飲み屋もなく、帰りにスーパーによるだけの生活だった。
その日は、朝から風が強く嵐が近づいていたので、スーパーで買い物を済ませて車に戻る途中で
強い雨と風で自転車を持って立ち往生している彼女と目があった。
職場では顔は知っているが、あまり話したこともない派遣社員である事は知っていた。
俺は、この嵐じゃ自転車じゃ無理だから家の人に迎えに来てもらったらと言うと
彼女は頼める人がいないと言うので、俺の車で送る事にした。
俺のアパートの向かいのアパートに住んでいることが分かったので、家まで送る事にした
次の日、一緒に車で出勤して帰りに自転車が置いてあるスーパーに行ったが
彼女の自転車が無くなっていたので、自転車を買うのにも徒歩じゃいけない距離だし
自転車を購入するまで俺の車で通勤することに。
それから彼女が気を使ってくれて、おかずを持ってくれて一緒に晩飯を食べたりしてた。
彼女は、感情を表に出さないし、聞いたことしか答えないけど
それでも彼女の生い立ちをポツリポツリ、話してくれた。
放置子でネグレクトにもあっていて、施設に預けられて高校卒業後に働きだしたが、
親が稼いだお金を全て持っていくので周りの人に助けられて、
誰も知らないこの土地に逃げてきたことを話してくれた。
彼女が自転車購入後も天候の悪い日は、一緒に通勤することも多くなり
自然に広めのアパートで一緒に住むことになった。
ある理不尽な修羅場で異動になった事もあって、仕事が終わったら飯作って寝る生活。
長期休暇も地元にも帰らずに部屋でじっとしていた、休むのも苦痛で仕事がある時の方が気楽でよかった。
工場のまわりには飲み屋もなく、帰りにスーパーによるだけの生活だった。
その日は、朝から風が強く嵐が近づいていたので、スーパーで買い物を済ませて車に戻る途中で
強い雨と風で自転車を持って立ち往生している彼女と目があった。
職場では顔は知っているが、あまり話したこともない派遣社員である事は知っていた。
俺は、この嵐じゃ自転車じゃ無理だから家の人に迎えに来てもらったらと言うと
彼女は頼める人がいないと言うので、俺の車で送る事にした。
俺のアパートの向かいのアパートに住んでいることが分かったので、家まで送る事にした
次の日、一緒に車で出勤して帰りに自転車が置いてあるスーパーに行ったが
彼女の自転車が無くなっていたので、自転車を買うのにも徒歩じゃいけない距離だし
自転車を購入するまで俺の車で通勤することに。
それから彼女が気を使ってくれて、おかずを持ってくれて一緒に晩飯を食べたりしてた。
彼女は、感情を表に出さないし、聞いたことしか答えないけど
それでも彼女の生い立ちをポツリポツリ、話してくれた。
放置子でネグレクトにもあっていて、施設に預けられて高校卒業後に働きだしたが、
親が稼いだお金を全て持っていくので周りの人に助けられて、
誰も知らないこの土地に逃げてきたことを話してくれた。
彼女が自転車購入後も天候の悪い日は、一緒に通勤することも多くなり
自然に広めのアパートで一緒に住むことになった。
泥棒は目利きのプロだった!伯母「あらいらっしゃい」男「あ、どうも、お邪魔してます」が該当者無く警察騒ぎに発展。そして発覚した婚約指輪の本当の価値!それがまさか・・・
171 :きまぐれ鬼女 2020/06/15(月) 00:24:59 ID:O1.is.L1
叔母が泥棒と出くわして、両親が離婚したこと
昔、田舎の無駄に広い家に住んでいて、周辺の家はみんな鍵をかける習慣がなかった
家族構成は、祖父母、両親、兄、私、父の妹と弟(叔母と叔父、2人とも当時は学生)
ある日の夕方、叔母が学校から帰ってくると、たまたま他の家族は出かけていた
2階にある自分の部屋に上がろうとすると、階段の上に誰か現れた
叔父、じゃない若い男だったので、叔父の友達かと思い
「あらいらっしゃい」と声をかけながら階段を上がっていくと
男も「あ、どうも、お邪魔してます」と言いながら下りてきて階段ですれ違った
そのまま男は出て行った
2階の叔父の部屋をのぞいてみると誰もいない
あれ?と思ったが、何せ鍵をかけない習慣だから
叔父の友達が遊びに来たものの、叔父がいないんで帰ったんだろうと思った
昔、田舎の無駄に広い家に住んでいて、周辺の家はみんな鍵をかける習慣がなかった
家族構成は、祖父母、両親、兄、私、父の妹と弟(叔母と叔父、2人とも当時は学生)
ある日の夕方、叔母が学校から帰ってくると、たまたま他の家族は出かけていた
2階にある自分の部屋に上がろうとすると、階段の上に誰か現れた
叔父、じゃない若い男だったので、叔父の友達かと思い
「あらいらっしゃい」と声をかけながら階段を上がっていくと
男も「あ、どうも、お邪魔してます」と言いながら下りてきて階段ですれ違った
そのまま男は出て行った
2階の叔父の部屋をのぞいてみると誰もいない
あれ?と思ったが、何せ鍵をかけない習慣だから
叔父の友達が遊びに来たものの、叔父がいないんで帰ったんだろうと思った
一人一台車必須の田舎。都会から越してきた夫婦。奥さんから頼まれごと多く避けていたら、ある日義父の一言で上の子供を預かる事に。私「余計な事を」でもそれが功を奏して・・・
52 :きまぐれ鬼女 2017/02/20(月) 10:35:11 ID:cGJVud4y.net
1人一台車持ち社会の田舎住みです。
お向かいに越して来た夫婦は都会からの移住者で、旦那さんが車で出勤すると奥さんは車がない。
越して来た時に「近くのスーパーを教えてほしい」と言われたので私も買い物があるからと車に乗せて行った。
年齢も近いし子供も同級生だしそこそこ話も弾んだんだけどど帰りに「明日は電気屋を教えてほしい」と言われた。
スーパーは住宅街の中にあるから口頭で説明するのは面倒だったから連れてったけど、電気屋はバイパス沿いだったから簡単に口で説明して明日はパートだと言ったら「いつおヒマですか?いつなら大丈夫ですか?」って。
ちょっとめんどくさそうな人だなと思ってあまり関わらないようにしてたんだけど、車を買ってからもちょくちょくうちを訪ねて来て頼みごとをしたり
自治会や学校に聞けよと思う事を私に調べさせようとしたり、ついには「下の子を病院に連れて行くので上の子を見ててほしい」と連れて来た。
子供はリュックにオヤツや飲み物、ゲーム機まで持って準備万端。
普通、先にお願いの電話してオッケーなら連れてくるだろ…。しかも上の子、ほんとにワガママでうちの息子も同級生だけど、あまり関わりたくないみたいで個人的に遊ぶことはない。
たまたま旦那のお父さんが遊びに来てて「いいですよ。困った時はお互い様」なんて言うからって置いて行かれてしまった。
余計なことを…。と怒りに震えたけど、義父は元高校教師でめちゃくちゃしつけにうるさい。
その子がやることなすこと「ゲームしながらオヤツを食べるな」「頂きますを言いなさい」「座り方が悪い。そんなんじゃ姿勢が悪くなる」
「テーブルに肘をつくな、膝を立てるな」「よその家に行ったら勝手に台所に入るんじゃない」など注意しまくるから「もう帰りたい…」って涙目になってたw
それ以来、託児はなくなったし「今、義父が来てるので」と言うと「あ、分かった」って電話切ってくれるから助かってるw
お向かいに越して来た夫婦は都会からの移住者で、旦那さんが車で出勤すると奥さんは車がない。
越して来た時に「近くのスーパーを教えてほしい」と言われたので私も買い物があるからと車に乗せて行った。
年齢も近いし子供も同級生だしそこそこ話も弾んだんだけどど帰りに「明日は電気屋を教えてほしい」と言われた。
スーパーは住宅街の中にあるから口頭で説明するのは面倒だったから連れてったけど、電気屋はバイパス沿いだったから簡単に口で説明して明日はパートだと言ったら「いつおヒマですか?いつなら大丈夫ですか?」って。
ちょっとめんどくさそうな人だなと思ってあまり関わらないようにしてたんだけど、車を買ってからもちょくちょくうちを訪ねて来て頼みごとをしたり
自治会や学校に聞けよと思う事を私に調べさせようとしたり、ついには「下の子を病院に連れて行くので上の子を見ててほしい」と連れて来た。
子供はリュックにオヤツや飲み物、ゲーム機まで持って準備万端。
普通、先にお願いの電話してオッケーなら連れてくるだろ…。しかも上の子、ほんとにワガママでうちの息子も同級生だけど、あまり関わりたくないみたいで個人的に遊ぶことはない。
たまたま旦那のお父さんが遊びに来てて「いいですよ。困った時はお互い様」なんて言うからって置いて行かれてしまった。
余計なことを…。と怒りに震えたけど、義父は元高校教師でめちゃくちゃしつけにうるさい。
その子がやることなすこと「ゲームしながらオヤツを食べるな」「頂きますを言いなさい」「座り方が悪い。そんなんじゃ姿勢が悪くなる」
「テーブルに肘をつくな、膝を立てるな」「よその家に行ったら勝手に台所に入るんじゃない」など注意しまくるから「もう帰りたい…」って涙目になってたw
それ以来、託児はなくなったし「今、義父が来てるので」と言うと「あ、分かった」って電話切ってくれるから助かってるw
帰省して、ずっと田舎にいた同級生たちと昨晩飲みに→市役所勤め(田舎じゃ勝ち組)の友人「もう外に出てっちゃった人は関係ないし気楽でいいよなぁ」私(そういうこと言うんだ…)
729 :きまぐれ鬼女 2018/07/15(日) 17:09:38 .net
取れたてホヤホヤ
この三連休田舎に帰省して、ずっと田舎にいた同級生たちと昨晩飲んだら
市役所勤め(田舎じゃ勝ち組)の友人に
「もう外に出てっちゃった人は関係ないし気楽でいいよなぁ」的なことを延々言われた
酒が入ってたとはいえそういうこと言うんだと
それまで納めていたふるさと納税を止めることにした
返礼品もない頃から毎年寄付と言う形で納めてきたのに馬鹿みたいだ
毎年担当課が礼状(プリントだけど)出してるのも知らないんだろうな
お前ら、そういう意識だから過疎って廃れるんだよと思った
本人には言わないけど、会う友達・身内に「ショックだったわ~」と言いふらす予定
さて、どうなるかな
この三連休田舎に帰省して、ずっと田舎にいた同級生たちと昨晩飲んだら
市役所勤め(田舎じゃ勝ち組)の友人に
「もう外に出てっちゃった人は関係ないし気楽でいいよなぁ」的なことを延々言われた
酒が入ってたとはいえそういうこと言うんだと
それまで納めていたふるさと納税を止めることにした
返礼品もない頃から毎年寄付と言う形で納めてきたのに馬鹿みたいだ
毎年担当課が礼状(プリントだけど)出してるのも知らないんだろうな
お前ら、そういう意識だから過疎って廃れるんだよと思った
本人には言わないけど、会う友達・身内に「ショックだったわ~」と言いふらす予定
さて、どうなるかな
バイトしたいなと思った店がことごとく閉店する。ただの偶然かと思いたいが友人にはタヒ神と呼ばれるレベル。思い出すだけで9つのお店がそれぞれの事情で閉店し…さらに→
712 :きまぐれ鬼女 2019/11/22(金) 10:18:10 ID:ij.py.L5
バイトしたいなと思った店が悉く閉店してる。
田舎だから・ただの偶然だと思うけど多すぎて友人に「タヒ神かよ」と笑われるほど。
思い出すだけでも
Aスーパー→赤字で閉店
Bスーパー→近隣に大型スーパーが出来て閉店
パン屋→主人が病タヒ
惣菜屋→主人が病タヒ&台風被害
コンビニ→台風被害
ラーメン屋→自杀殳
食堂→夜逃げ
雑貨屋→万引き誤認逮捕で評判がた落ちからの閉店
居酒屋→二度も集団食中毒を起こした
来月、公務員の説明会に行く予定だけど大丈夫か…
田舎だから・ただの偶然だと思うけど多すぎて友人に「タヒ神かよ」と笑われるほど。
思い出すだけでも
Aスーパー→赤字で閉店
Bスーパー→近隣に大型スーパーが出来て閉店
パン屋→主人が病タヒ
惣菜屋→主人が病タヒ&台風被害
コンビニ→台風被害
ラーメン屋→自杀殳
食堂→夜逃げ
雑貨屋→万引き誤認逮捕で評判がた落ちからの閉店
居酒屋→二度も集団食中毒を起こした
来月、公務員の説明会に行く予定だけど大丈夫か…
田舎の昔からあるパン屋さん。オーナー高齢化で引退、去年から息子夫婦が継いだ。素朴だけど美味しいパンが売りだったのに、やたらとオシャレなパンが並ぶようになり…
67 :きまぐれ鬼女 2019/01/19(土) 21:19:29 0.net
田舎の昔からあるパン屋さん
オーナー高齢化で引退、去年から息子夫婦が継いだ
昔から変わらない素朴だけど美味しいパンが売りだったのに息子さんの奥さんが海外でパンの勉強してたらしく
やたらとオシャレなパンが並ぶようになったし既存のパンも、食パンでさえ味や見た目が変わった
そこのミルク味の白いコッペパン?に杏ジャム(季節でジャムが変わる)とマーガリンが挟まったジャムパンが好物だったのに廃止された
今まではリーズナブルなお値段だったのに素材にこだわりだしてパンも殆ど値上げ
お店の内装もリフォームして雰囲気もガラッと変わって(ボロかったけど清潔感はちゃんとあってノスタルジックでよかったのに)
常連さんたちはブーイング
私も隣県に住んでるけど実家に遊びに行くときは毎回そこのパン屋さんに通ってたんで超不満
美味しいっちゃあ美味しいけどクオリティー重視なら駅前の大きい有名なパン屋さん行くし
オーナーは引退したけど週1~2自宅で今も趣味の範囲でパン焼いてて
常連さんはオーナーに頼み込んでそのパンを有償で分けてもらってる
オーナーはパン屋歴半世紀近いし先代から変わらないメニューなのに、自宅でも元パン職人(10年ちょっと?)の嫁が色々ご高説を垂れるらしいよ
自分でパン屋さん開けばいいのにって心の狭いこと思ってしまったわ…
子供の頃から食べてたジャムパンがもう食べれないのは寂しい
オーナー高齢化で引退、去年から息子夫婦が継いだ
昔から変わらない素朴だけど美味しいパンが売りだったのに息子さんの奥さんが海外でパンの勉強してたらしく
やたらとオシャレなパンが並ぶようになったし既存のパンも、食パンでさえ味や見た目が変わった
そこのミルク味の白いコッペパン?に杏ジャム(季節でジャムが変わる)とマーガリンが挟まったジャムパンが好物だったのに廃止された
今まではリーズナブルなお値段だったのに素材にこだわりだしてパンも殆ど値上げ
お店の内装もリフォームして雰囲気もガラッと変わって(ボロかったけど清潔感はちゃんとあってノスタルジックでよかったのに)
常連さんたちはブーイング
私も隣県に住んでるけど実家に遊びに行くときは毎回そこのパン屋さんに通ってたんで超不満
美味しいっちゃあ美味しいけどクオリティー重視なら駅前の大きい有名なパン屋さん行くし
オーナーは引退したけど週1~2自宅で今も趣味の範囲でパン焼いてて
常連さんはオーナーに頼み込んでそのパンを有償で分けてもらってる
オーナーはパン屋歴半世紀近いし先代から変わらないメニューなのに、自宅でも元パン職人(10年ちょっと?)の嫁が色々ご高説を垂れるらしいよ
自分でパン屋さん開けばいいのにって心の狭いこと思ってしまったわ…
子供の頃から食べてたジャムパンがもう食べれないのは寂しい
【衝撃】家を訪ねてきた銀行員に、勝手にドア開けて部屋を見られた!まさか扉開けて玄関通って部屋まで来るとは思わなかったからびっくり…。
371 :きまぐれ鬼女 2016/12/09(金) 14:05:00 ID:Ce+X4q6K.net
仕事で文書作る時は両手使うけどネットサーフィンくらいならマウスとキーボード片手ずつで充分
買い物依存でとにかく物が多い系の汚部屋なんだけど家に来た銀行員に勝手にドア開けて見られたこと
私の部屋はピンポンが聞えないからわからなかったんだけど、他の家族が手が離せないか気づかないかで出られなかったみたいで、玄関から一番近い私の部屋を勝手に開けられた
服塚になってるベッドで寝っ転がってゲームしてたら急に扉が開いておっさんと目が合ってびっくりした
まさか扉開けて玄関通って部屋まで来るとは思わなかったからびっくりした
(田舎だから扉の鍵は開いてる)
買い物依存でとにかく物が多い系の汚部屋なんだけど家に来た銀行員に勝手にドア開けて見られたこと
私の部屋はピンポンが聞えないからわからなかったんだけど、他の家族が手が離せないか気づかないかで出られなかったみたいで、玄関から一番近い私の部屋を勝手に開けられた
服塚になってるベッドで寝っ転がってゲームしてたら急に扉が開いておっさんと目が合ってびっくりした
まさか扉開けて玄関通って部屋まで来るとは思わなかったからびっくりした
(田舎だから扉の鍵は開いてる)
【予想外】田舎の美容室にて。私「ボブにカットしてふんわりしたパーマにしてください」美容師「わかりました」→○○みたいな頭にされたんだが…
831 :きまぐれ鬼女 2018/11/16(金) 08:28:45 ID:BCXzKYea.net
田舎に住んでるんだけど近所の美容室行って、
ボブにカットしてふんわりしたパーマにしてもらおうとしたら
あたしンちのお母さんみたいな頭ができ上がった…
どう見てもおかしいし可愛いと思えないのに
美容師さんは「可愛いと思いますよ」と言う
「自宅ではどう仕上げれば良いんですか」と聞くと
「濡らしたままムースで仕上げてください」とのこと
平成30年の今の時代、それはないでしょと言ってもそうするもんだって言う
濡れた髪にムースつけるなんて30年前のオバチャンかよ…
結局、軽くパーマを落としてもらった結果
あたしンちのお母さんのママ友(髪が短くてよく喋るキャラ)みたいになった…
ボブにカットしてふんわりしたパーマにしてもらおうとしたら
あたしンちのお母さんみたいな頭ができ上がった…
どう見てもおかしいし可愛いと思えないのに
美容師さんは「可愛いと思いますよ」と言う
「自宅ではどう仕上げれば良いんですか」と聞くと
「濡らしたままムースで仕上げてください」とのこと
平成30年の今の時代、それはないでしょと言ってもそうするもんだって言う
濡れた髪にムースつけるなんて30年前のオバチャンかよ…
結局、軽くパーマを落としてもらった結果
あたしンちのお母さんのママ友(髪が短くてよく喋るキャラ)みたいになった…
【座敷牢】俺「そういえばあの田舎の姉ちゃんどうなったの?」親父「そんな、アレがいまさら!?」祖父「アレに会えたのか?まさか、出したんじゃないだろうな!?」
224 :きまぐれ鬼女 2014/05/05(月) 18:54:57 ID:RDMfh7rnJ
別に怖かないが、田舎の姉ちゃんの話
父方の郷里が島根でガキの頃は毎夏冬に通ってた
平屋だけどとにかく広い家で一日中探検するのに全部は回りきれてない感覚があった(錯覚なんだろうけど)
ある日、本当に見覚えのない長い廊下に出て、進んでいくと木製の格子に囲まれた部屋に辿り着いた
今ならあれが座敷牢と呼ばれるものだと分かるが、当時ガキだった俺には分からず恐れもせずに近寄って行った
そこで出会ったのが「田舎の姉ちゃん」
とても綺麗な人で、花魁みたいな大袈裟な和服を着てた
俺は「わや」と呼ばれて、色んな面白い話を聞かせてもらい、すぐに懐いた
山に川に原っぱに変な遺跡群に、とガキの興味をひくものは山ほどあったのに
家から出なくなった俺を怪しんだ親父に何かあったのか聞かれたが、何となく黙ってた
父方の郷里が島根でガキの頃は毎夏冬に通ってた
平屋だけどとにかく広い家で一日中探検するのに全部は回りきれてない感覚があった(錯覚なんだろうけど)
ある日、本当に見覚えのない長い廊下に出て、進んでいくと木製の格子に囲まれた部屋に辿り着いた
今ならあれが座敷牢と呼ばれるものだと分かるが、当時ガキだった俺には分からず恐れもせずに近寄って行った
そこで出会ったのが「田舎の姉ちゃん」
とても綺麗な人で、花魁みたいな大袈裟な和服を着てた
俺は「わや」と呼ばれて、色んな面白い話を聞かせてもらい、すぐに懐いた
山に川に原っぱに変な遺跡群に、とガキの興味をひくものは山ほどあったのに
家から出なくなった俺を怪しんだ親父に何かあったのか聞かれたが、何となく黙ってた