484 :きまぐれ鬼女 2018/10/02(火) 21:41:00 0.net
夫のキレ所がわからないので相談です
よくある普段は温厚でキレ出すと…という夫なのですが
キレ所が少しおかしくて
私の失言等がトリガーになるのではなく決まって夫が100%悪いときにそれを指摘するとすごい勢いで逆ギレします
その逆ギレの内容が
「お前が前に◯◯したのも俺は我慢した!」「あのとき本当は◯◯が良かった!」など、今の話に関係ないことばかりで、会話になってないことに私が怒ってお互いヒートアップします
普段色々尊重してくれたり、私に伝えないまま意見を飲んでくれてるのは、言えない空気を作っている私にも非があるのは理解しています
ですが何故、今(まったく違う話のとき)話すのか?
トリガーが決まって夫が100%悪い話(逃げ場がない話)のときにありえないくらいキレるのか?
が理解出来ずにモヤモヤしています
普段は簡単に謝ったり譲ったりできるのに、なぜ100%悪いときだけそういう行動に出るのでしょうか?
子供に悪影響はありませんか?
またどうしても夫が間違っていることを指摘したいとき、どういう伝え方をしたらいいのでしょうか?
よくある普段は温厚でキレ出すと…という夫なのですが
キレ所が少しおかしくて
私の失言等がトリガーになるのではなく決まって夫が100%悪いときにそれを指摘するとすごい勢いで逆ギレします
その逆ギレの内容が
「お前が前に◯◯したのも俺は我慢した!」「あのとき本当は◯◯が良かった!」など、今の話に関係ないことばかりで、会話になってないことに私が怒ってお互いヒートアップします
普段色々尊重してくれたり、私に伝えないまま意見を飲んでくれてるのは、言えない空気を作っている私にも非があるのは理解しています
ですが何故、今(まったく違う話のとき)話すのか?
トリガーが決まって夫が100%悪い話(逃げ場がない話)のときにありえないくらいキレるのか?
が理解出来ずにモヤモヤしています
普段は簡単に謝ったり譲ったりできるのに、なぜ100%悪いときだけそういう行動に出るのでしょうか?
子供に悪影響はありませんか?
またどうしても夫が間違っていることを指摘したいとき、どういう伝え方をしたらいいのでしょうか?
半同棲中の彼女が、俺の些細なミスをいちいち指摘してくる。彼女「野菜ジュース振らずにコップに注がないで」「電気付けっ放しにしないで」→光熱費は俺が払ってるんだが…
493 :きまぐれ鬼女 2019/03/31(日) 21:40:07 ID:0k+BpldQ0.net
俺の部屋で彼女と半同棲しているんだけど、俺が部屋の電気をちょっと付けっ放しにしたり、野菜ジュースを振らずにコップに注いだりという日常の些細なミスを、彼女は一々指摘してくる
光熱費だって自分で払っているのだし、彼女より先に帰宅した日は晩飯作ったり、彼女だけが仕事の日も同じ時間に起きて朝ごはん作ってあげたりしてる
なのに些細な事でそこまでネチネチ言われる筋合いないわ
光熱費だって自分で払っているのだし、彼女より先に帰宅した日は晩飯作ったり、彼女だけが仕事の日も同じ時間に起きて朝ごはん作ってあげたりしてる
なのに些細な事でそこまでネチネチ言われる筋合いないわ