きまぐれ鬼女-鬼女・不倫・浮気・修羅場系まとめ

当サイト[きまぐれ鬼女]は、鬼女・修羅場・キチママ系などの日常生活に関する2chの面白い話をまとめた鬼女系2chまとめです。

注目の人気記事

650 :きまぐれ鬼女 2017/11/09(木) 18:38:20 0.net
今年のエイプリルフール、弟にしてやられた。
弟夫婦と妻がグルになって俺を騙して来やがった。
弟と妻がネ果でベッドに眠る写メ(仕込み)を弟嫁がラインで密告して来て、『2人が浮氣をしている』と迫真の演技で泣き真似しながら電話をかけて来た。
俺は、仕事も手につかない程ショックを受けて、上司に話して午後から早退して帰ったら、家に弟夫婦と妻がいて、「ドッキリ大成功」みたいなノリでネタバラシした。
めちゃくちゃ怒って弟を一発毆り、一週間くらい実家に帰らせてもらった。
妻や弟嫁からは悪ノリし過ぎたとすぐに深く謝られ、反省しているようだし許したよ。
だが、弟(主犯)は『そういうイベントなんだから、兄貴ノリ悪過ぎ』だと逆ギレされ、未だ喧嘩したまま…
俺は普段は怒らないんだけどこれはどうしても許せなかった。
弟は昔から悪ふざけが好きな忄生質だしこんな事今に始まった事ではないが今回のは不快だった。
半年経つしさすがにもう許すべき?やって良い事と悪い事があると思うが。
続きを読む

804 :きまぐれ鬼女 2011/08/22(月) 14:08:29 0
小6の時に母が再婚して、新しい父と弟ができた。
酔うたびに㬥カをふるった実の父と違って、新しい父は優しかったし、
1つ下の弟はおとなしくて人見知りする子だけど、私にはなついてくれた。
とてもうれしかったけど、しだいに弟の目からは光がなくなってオドオドするようになり、
どんどんやつれていって家にいる時は部屋に閉じこもりきりになった。
そして、中2の2学期から学校にも行かなくなって、部屋から全く出てこなくなる。

父はなかなか帰ってこなかったし、私にも塾や部活があったから専業主婦の母が弟の面倒を見てたけど、
「部屋に入れてもらえない」「長い間声を聞いていない」「どうなるんだろうか」と、
弟のことを話すたびに悲しそうにしてて、母にそんな顔をさせる弟が憎かった。

高2の夏、学校で部活の合宿で泊まりこんでたけど、
2日目の昼に忘れものを取りに行ったら、家の中から何かを叩くような大きな音が聞こえる。
弟の部屋方向なので恐る恐る行ってみると、母の怒鳴り声と、獣のような叫び声が聞こえてきて、
ドアを開けると鬼のような形相をした母が、四つん這いでベッドの柱の鎖に首輪で繋がれてたなにかを長い定規で叩いていた。
よく見ると、それは見る影もなく痩せ衰え傷だらけで髪が伸び放題という、幽霊のような弟だった。
あまりの光景に絶句してると、母は私の方を向いていつもの優しい顔でニコニコ話しだしたけど怖くなって突き飛ばして走って逃げた。
気がつくと学校の保健室で寝てて、迎えに来た母を見て錯乱した私が錯乱して話したことから全てが露見した。
続きを読む

818 :きまぐれ鬼女 2018/07/08(日) 22:24:30 0.net
実家に行ったら弟夫婦がいて
「来月結婚式あげるから姉さんも来てね」
と言われた
え?来月?8月?どこで?それはもう出席で決まってるの?
ん?祝儀?入籍した時渡したよね?食事代?私出るって言ってないけど?
と疑問形で返したら弟嫁が泣いた
泣きたいのはこっちの方だ!
ちなみにその日は家族と義両親と旅行に行く予定だから欠席
続きを読む

500 :きまぐれ鬼女 2012/07/02(月) 22:02:14 O
弟がエネなだけかもしれないんだけど弟嫁がムカつくし不思議。
私と弟は8歳違い、弟と弟嫁は10歳違いで弟25歳、弟嫁35歳。
弟嫁は私の年子の実姉より年上になるから義妹だけど女の中では誰よりも年上。

うちの両親が亡くなった時、弟は4歳、私が14歳(中2)、姉15歳(早生まれで高1)だったので姉はバイトや恋愛をエンジョイしてたので弟の世話は主に私が育ての親としてた。

弟は小学校あがってすぐ野球部に入った。野球部は4年生からじゃないと入れなかったけどうちの事情を知ってる野球部の監督さんたちが大人の男忄生と触れ合う機会が必要だと特例で入れてくれた。
この頃から私は弟に持たせる水筒の麦茶に凍らせた麦茶を入れた。
普通の氷を入れると薄くなるし、野球部の子たちのママさんたちがそうしてたのと「母親がいないから自分は他の子と同じようにしてもらえない」と弟に思われたくなかったから。
弟には親がいないからこうなんだ、って思ってほしくなくて祖母と2人で必タヒに育てた。
続きを読む

475 :きまぐれ鬼女 2015/07/18(土) 14:17:29 ID:eY4
空気を読まずに

俺が小学校に上がる時に親父が再婚して母ちゃんが出来た
この母ちゃん、俺が高校生の時に写真の整理をしてたんだけど

母「あるならこの辺なんだけどなあ…」
俺「何が?」
母「あんたの幼稚園の時や赤ん坊のころの写真」
俺「ばーちゃんの家にならあるんじゃない?」
母「お祖母ちゃんのとこにあってウチにない訳ないでしょ」
俺「…親父の再婚前の写真は持ってきてないと思うけど…」
母「…あ…」
俺「え、何?」
母「記憶捏造してたわ。あんたのこと産んだ気でいた。」
俺「弟の時の記憶とごっちゃにしてんじゃねーよw」
母「してません!赤ん坊の時から小学校の時までもちゃんと鮮明に記憶あるし!」
俺「なんでw」

ばーちゃんや親父が話す俺の小さい頃の話を聞いて自分もそこに居た気になってたらしい
マジで鮮明に記憶があるらしく親父と母ちゃんで俺の小さい時の話とかしてても違和感がなく会話が出来てるみたいで凄いw
親父も偶に再婚前の思い出の中にナチュラルに母ちゃんが居た気がしてきて混乱すると言っていたw
続きを読む

470 :きまぐれ鬼女 2013/03/07(木) 20:43:38 ID:o1xqcs96
携帯からすみません。
勘介は私の弟なのですが、何分家族内での話なので誰にも話せず、ここに吐き出させていただきたいのです。
ちょっとグロ注意かもしれないです。
フェイクありです。

私:当時大学2年生、地元を離れ下宿。
弟:当時大学1年生、地元の大学に進学したが親に無理を言って下宿。
続きを読む

534 :きまぐれ鬼女 2010/06/09(水) 11:30:17 ID:GjBvxcDe
ヲタ続きでうちの弟。
エルメスのでかい袋を持ち船にのっていた弟。大部屋?かなんかで少しうとうとしてたら
盗られた事に気付いた。
船の中なのですぐ見付かると思って探したら幼児連れのママさんが脇に置いていたそうだ。
自分のだよな?と思い係員さんと共にママさんの元へ。
声をかけて問いかけると「私のエルメスです」と堂々とした態度だったそうだ。
ママさんエルメスのバッグだと思ってたんだね…
中身は弟のきったないパソツとか着替えにガンプラばかり(日本中移動しながらの仕事の為)
すぐ弟の物だと証明できたようで、港でママさんはお持ち帰り。

後日、弟にこの話を聞いたんだが、「なんでエルメス???」
「そこにあったから持ってった。ブランドとは知らなかったな~」だそうです。
エルメス袋は私ので、その日は弟より先に部屋を出たのでどれを使っていいか聞けなかったの
で適当に選んだそうです。
続きを読む

703 :きまぐれ鬼女 2017/05/22(月) 11:24:14 ID:Bm5
弟から離婚を考えていると相談を受けたのが半年前。
当時はまだ結婚して1年にもなってないが、先々のことを考えると続けていく自信が無いとか。
そう思った出来事を聞いみたら、例えば行列の横入りとか平気でやるし、
お一人様いくつみたいな商品も強引に複数要求する。
障碍を持つ人が人と違う動きをすると露骨にクスクス笑う。
そういう細かいことの積み重ねだって言うから、そんなの結婚前に分かるだろうがと言うと
結婚前(一年半付き合った)にはそんな素ぶりは無かったって。
結婚してから徐々に少しずつそういう嫌な面が表面化してきて
何度か注意して、そういう女だとは思わなかったみたいなことも訴えたらしいが
「結婚したあとまで猫被る馬鹿がどこにいるの」って開き直られたらしい。
とにかく物事に対する感覚がおかしいって。
義妹とは3回しか会った事ないけど、普通の大人しいお嬢さんって感じだった。
で、俺の嫁に弟がこんなこと言ってるけど、お前から見てどうよ?って聞いてみた。
したら嫁、「私、前々から嫌いだった」って言うんだよ。
聞いてみたら「男の前と女の前では態度が全く違う典型的なぶりっこ」だそうだ。
弟には「どうしても無理なら子供が出来る前に結論出した方がいいのかもな」なんて
兄としては情けない返事しか出来なかったんだが、先日意外とすんなり離婚した。
どういう条件出したのか聞いたら貯金を全額渡したんだって。
結婚前の貯金150万と結婚してからの貯金20万、全部。
これだけしかないのかって家探しまでされて、全部とわかると了解して判子押したそうだ。
まぁ2ch的には餌付け乙なんだろうが、負けるが勝ちとも思うし
変に楺めて発狂されるよりいいのかなと俺は思う。
それに弟には実は実家に通帳預けてるのが数枚あるんだよな。親父の遺産で3桁万円のやつ。
だから出来たんだろうけどさ。
彼女にとって結婚って何だったんだろうね。
言っちゃ悪いが、30目前で資格もない無職バツイチが170万貰ったところで
屁のツッパリにもならんと思うんだが。
ぶりっこ専業主婦やってた方が賢かったろうに。
続きを読む

663 :きまぐれ鬼女 2018/03/01(木) 21:07:30 ID:qYyan53x0.net
相談お願いします。
もともと九州出身ですが、夫の転勤の都合で今は都内に住んでいます。
九州の地元では母と弟夫婦が二世帯に住んでいて、私の子供達が長期休みに入るタイミングで、年に数回遊びに行ってます(父は数年前に他界済み)。
昨年末に母が亡くなり、冬休み期間中に葬式等すませ、地元で年越ししました。
そのときに、母は物を捨てられない忄生分だったので遺品がたくさんあるのですが、「春休みにまた来るから私も整理手伝うね」と言ったところ、弟に「えっまた来るの?」と言われました。
義妹にいたってはたまたまかもしれませんが、目を合わせてくれませんでした。
このことがずっと引っかかっていて、もうすぐ春休みなのに飛行機のチケットを取るか悩んでいます。
親が亡くなった場合、その家にはもう行かないものなのでしょうか?
私としては地元には友達も親戚もいるし、もう行けなくなると考えるとかなり辛いです。
続きを読む

このページのトップヘ