【超悲報】娘(6歳)のせいで離婚しそうなんだが
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/12(火) 21:25:59 ID:k24Q1CRia.net
俺が娘に教えたと思い込んでるみたいなんだがどうしたらいい?2日前から口も聞いてくれない
ちなみに俺は娘にそんな変態教育した事ない
続きを読む
田舎の嫁不足に悩む農林系の自営業。約6年前身元が怪しい中年男Aを雇った。それなりに真面目で家業は大助かりだったが、2年後、Aの3人娘が転がり込んできて状況が一変→結果www
旦那…農林系(20人ほど)自営業、約60弱
自分…上の嫁兼事務、約50強
長男…バカ息子、20後半バンドマン(笑)
Aさん…約40のおっさん
Aさん娘たち…約20越えぐらいの三姉妹
遠い政令指定都市クラスからぽっと流れてきて仕事ないかと組合(実際だいぶ違うがこんな感じに)に来訪、旦那が挙手。
普通の会社なら雇うわけないが、この地方のこの業界、過疎化が進み不人気業種。
この手の人でも雇わないとアレなもんで実際そんなのを雇って回してるので、採用調査なんてろくにせずまたかと採用。
雇ってみると凄まじく有能!というわけでもないが無能では決してない。
当たり前と言えばそれまでだけど、定時までに来る、仕事をさぼらない、ミスを隠さない、不正をしない、水仕事を嫌がって愚痴りながらもする、単純作業を投げない、
出来ないことは出来ないと言う、ここまで出来ましたと報告連絡相談を行える、事務仕事も教えれば普通に行う、営業も当たりさわりなく、ろくでもない取引先に頭下げるのも給料のうちと割り切れる。
上記のことを常識の範囲で行える。まぁ一般企業なら前提条件、でもうちの地方で不人気なこの業界。
そんなことすらままならない奴らを雇ってきてから、重宝することに。社運を任せることはできないが、大概のことはAさんでいいよねって正直ありがたかった。
園児娘が煩わしいし、風呂入れろだの本読みしてやれだのと嫁も鬱陶しい。ある日俺は遂に切れた。「男は仕事!女が育児!娘がどうのこうのは進路や結婚の時でいい!」→結果www
382: 名無しさん@おーぷん 2016/04/07(木)19:42:51 ID:zR4
男が仕事、女が育児って考えはそんなにおかしいのだろうか。すべて3年前の話。
俺 当時38歳 年収900万
嫁 当時31歳 年収170万
娘 当時4歳 幼稚園年少
娘がよく幼稚園での話をよくしてきた。俺は帰ってくる時間は19時と早いものの、朝が早くて帰宅後はかなり疲れてる。
そんな中、幼稚園でどうだの何組の何君がどうだの煩くて堪らなかった。
嫁は嫁で風呂に入れて欲しいとか寝る前の本読みをして欲しいとか言ってくる。
今までそれを拒否していなかった。しぶしぶだが言われた通りにやってた。
しかし塵も積もればってやつで、ある時急に爆発した。
俺は仕事!お前(嫁)は育児!娘がどうたらこうたらなんてのは進路や結婚の時でいいと言ってしまった。
嫁はカーッと顔を赤くして怒鳴り始めて、喧嘩。
で、明日離婚が成立する。娘には金輪際会わせないそうだ。
なぜ男は仕事と育児を両立せにゃならんの?
なんで女パートで許されるんだ?仕事量も賃金も少ないんだから、パート+育児でようやく男の正社員に足が届くだろ。
続きを読む俺 当時38歳 年収900万
嫁 当時31歳 年収170万
娘 当時4歳 幼稚園年少
娘がよく幼稚園での話をよくしてきた。俺は帰ってくる時間は19時と早いものの、朝が早くて帰宅後はかなり疲れてる。
そんな中、幼稚園でどうだの何組の何君がどうだの煩くて堪らなかった。
嫁は嫁で風呂に入れて欲しいとか寝る前の本読みをして欲しいとか言ってくる。
今までそれを拒否していなかった。しぶしぶだが言われた通りにやってた。
しかし塵も積もればってやつで、ある時急に爆発した。
俺は仕事!お前(嫁)は育児!娘がどうたらこうたらなんてのは進路や結婚の時でいいと言ってしまった。
嫁はカーッと顔を赤くして怒鳴り始めて、喧嘩。
で、明日離婚が成立する。娘には金輪際会わせないそうだ。
なぜ男は仕事と育児を両立せにゃならんの?
なんで女パートで許されるんだ?仕事量も賃金も少ないんだから、パート+育児でようやく男の正社員に足が届くだろ。
うちは母がシタで子供ごと父に捨てられた。私は今結婚して娘もいる。幸せな家庭だた。なお過去形であるwww→娘「不倫したの」もう修羅場過ぎて意味がわからない
803: 名無しさん@おーぷん 2016/02/18(木)13:41:39 ID:hA1
うちは母がシタで子供ごと父に捨てられたっていう笑える母子家庭だったんだよね
母は運良く稼げる資格持ってたんで金銭的にはそんなに苦労しなかったけど
祖父母には縁を切られてるんで親戚づきあいがなくて、従姉妹のいる友達が羨ましかったよ
ずーーっと、軽蔑してたよ、母のことは
とにかく母から早く自立したくて寮のある学校に入学して家を出て
そのときから2回しか実家に帰ってない
お見合いだけど、尊敬できる旦那と出会って一人娘を授かって
そりゃあもう大事に育てたよ
その娘がさ、まさか不倫するとは思ってなかったよねwwww
娘が中学生になったとき、わたしが母と絶縁してる理由もきちんと聞かせたのにね
相手の奥様に凸されたときは寝耳に水で、ある意味笑っちゃいそうになったよ
なぁんだろうな~ってなんか虚しくなって涙が止まらなかったよ
しかもわたしが味方してくれると信じこんでるんだよ娘はw
大事にはしたけど、甘やかしては来なかったのに馬鹿じゃないのって思った
ビンタして二度と来るなって怒鳴ったけどわたしの人生ってなんなんだろうなあほんと
母も娘も捨てなきゃいけない人生ってなんなんだろう
婦人科通いしてでももう一人生んどけばよかったなんてゲスな考えが浮かんでくるよ
親も子供も大切にできる人が羨ましいよ
わたしにはもう夫しかいない
続きを読む母は運良く稼げる資格持ってたんで金銭的にはそんなに苦労しなかったけど
祖父母には縁を切られてるんで親戚づきあいがなくて、従姉妹のいる友達が羨ましかったよ
ずーーっと、軽蔑してたよ、母のことは
とにかく母から早く自立したくて寮のある学校に入学して家を出て
そのときから2回しか実家に帰ってない
お見合いだけど、尊敬できる旦那と出会って一人娘を授かって
そりゃあもう大事に育てたよ
その娘がさ、まさか不倫するとは思ってなかったよねwwww
娘が中学生になったとき、わたしが母と絶縁してる理由もきちんと聞かせたのにね
相手の奥様に凸されたときは寝耳に水で、ある意味笑っちゃいそうになったよ
なぁんだろうな~ってなんか虚しくなって涙が止まらなかったよ
しかもわたしが味方してくれると信じこんでるんだよ娘はw
大事にはしたけど、甘やかしては来なかったのに馬鹿じゃないのって思った
ビンタして二度と来るなって怒鳴ったけどわたしの人生ってなんなんだろうなあほんと
母も娘も捨てなきゃいけない人生ってなんなんだろう
婦人科通いしてでももう一人生んどけばよかったなんてゲスな考えが浮かんでくるよ
親も子供も大切にできる人が羨ましいよ
わたしにはもう夫しかいない
2歳の娘があまりにパパっ子で、妻がおかしくなりかけてる。トイレに行かせたり、オムツを交換したり、お風呂に入れたり、ご飯を食べさせたり「パパがいいの!!!」て…
257: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/05/08(金) 08:11:35.19
相談です。
2歳の娘があまりにパパっ子で、妻がおかしくなりかけてます。
トイレに行かせたり、オムツを交換したり、お風呂に入れたり、ご飯を食べさせたり、歯を磨かせたり、一緒に寝たり、とほぼ何もかも「パパにやってほしい」「パパと一緒がいい」状態で、
続きを読む2歳の娘があまりにパパっ子で、妻がおかしくなりかけてます。
トイレに行かせたり、オムツを交換したり、お風呂に入れたり、ご飯を食べさせたり、歯を磨かせたり、一緒に寝たり、とほぼ何もかも「パパにやってほしい」「パパと一緒がいい」状態で、
妻が娘にすぐブチ切れるので彼女のストレスを解消するために
1. さらに育児頑張って妻の負担をより減らす
2. 娘が妻にも甘えたり懐くように距離をとって様子を見る、あるいはそう仕向ける
どちらのほうが良いか(あるいは何をしたら良いか)本人に直に聞いたところ、妻は1だと助かる、と答えてくれました。
なのでまずは妻の精神状態を落ち着かせるためにも、さらに育児を頑張ってみたのですが、やはりパパっ子化は進んでしまうばかりです。
もちろん私だって娘が悪さをしたら叱りますし、母親のいうことを聞くように言い聞かせもします。 (厳密には母親のいうことを聞かないわけではないですが......)
娘 も別に母親を無視するわけでもやたら母親に対してだけイヤイヤ反抗的なわけでもないのですが、とにかくいつでも何をするにも「パパ!」「パパ!」「パ パ!」で、私の目から見てもちょっと度が過ぎてると感じています。 周りの親や妹からも「近年稀に見るパパっ子」と言われてしまっています。
妻のほうは一時に比べて娘に対するバイオレンス的な行動は収まっているのですが、ことあるごとに「私なんていなくてもいい」「二人で暮らして。私はタヒにます」と結局ノイローゼみたいになっています。
娘のパパっ子はあと数年もしたら「パパきもーい」に変わるんだろうと思うのですが、とにかく妻が心配です。
どうすればいいでしょう?(専門家に話を聞きに行こう!と妻を誘ってもなかなか応じてくれないんですよね......)
1. さらに育児頑張って妻の負担をより減らす
2. 娘が妻にも甘えたり懐くように距離をとって様子を見る、あるいはそう仕向ける
どちらのほうが良いか(あるいは何をしたら良いか)本人に直に聞いたところ、妻は1だと助かる、と答えてくれました。
なのでまずは妻の精神状態を落ち着かせるためにも、さらに育児を頑張ってみたのですが、やはりパパっ子化は進んでしまうばかりです。
もちろん私だって娘が悪さをしたら叱りますし、母親のいうことを聞くように言い聞かせもします。 (厳密には母親のいうことを聞かないわけではないですが......)
娘 も別に母親を無視するわけでもやたら母親に対してだけイヤイヤ反抗的なわけでもないのですが、とにかくいつでも何をするにも「パパ!」「パパ!」「パ パ!」で、私の目から見てもちょっと度が過ぎてると感じています。 周りの親や妹からも「近年稀に見るパパっ子」と言われてしまっています。
妻のほうは一時に比べて娘に対するバイオレンス的な行動は収まっているのですが、ことあるごとに「私なんていなくてもいい」「二人で暮らして。私はタヒにます」と結局ノイローゼみたいになっています。
娘のパパっ子はあと数年もしたら「パパきもーい」に変わるんだろうと思うのですが、とにかく妻が心配です。
どうすればいいでしょう?(専門家に話を聞きに行こう!と妻を誘ってもなかなか応じてくれないんですよね......)
中学の娘がアプリに勝手に課金し1万円程の損失に。罰として1ヶ月間スマホ取り上げとしたが、妻が1週間で娘に返した。怒った私は妻と喧嘩に。娘は口を利いてくれない。
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/15(木) 20:13:40.36 .net
相談よろしいですか?
中学生の娘がとあるスマホアプリに勝手に課金してしまいました
幸いすぐ気付くことができたので1万円程の損失で済みましたが損失は損失
その罰として1ヶ月間スマホを取り上げることにしました
その際妻に預けたのですが1週間ほど経った昨日娘に渡したそうです
続きを読む中学生の娘がとあるスマホアプリに勝手に課金してしまいました
幸いすぐ気付くことができたので1万円程の損失で済みましたが損失は損失
その罰として1ヶ月間スマホを取り上げることにしました
その際妻に預けたのですが1週間ほど経った昨日娘に渡したそうです
理由を聞くと、初犯だし反省してるから1週間程度で十分、
娘にも娘の人間関係がある、と言っていました
スマホがないくらいで壊れる人間関係なんて最初からなくて良いと思います
娘にも娘の人間関係がある、と言っていました
スマホがないくらいで壊れる人間関係なんて最初からなくて良いと思います
もっとまともな友達を作りなさいと言い取り上げようとしたら
妻に止められ喧嘩に発展してしまいました
娘はそれから口を利いてくれません
どうするべきか悩んでおります
妻に止められ喧嘩に発展してしまいました
娘はそれから口を利いてくれません
どうするべきか悩んでおります
娘を初めて抱いた時 「この子は絶対嫁にはやらん!」と思ったが、定年を目前にすると流石に考えが変わるな…誰か娘を守ってくれるしっかりした男はいないだろうか
474: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/18(日) 20:58:41.64 .net
此処にいる奴らのほとんどが、娘を初めて抱いた時
「この子は絶対嫁にはやらん!」
と思ったと思うんだが、
自分の定年を目前にすると流石に考えが変わるな…
娘が重度のうつ病になって辞職→入院→自宅療養
→再度入院→デイケアと悪化と回復を繰り返して早2年半。
娘も26歳になってしまった。
嫁のお腹に既に娘がいた歳だ。
中学生の頃から
「私は弟(息子/自閉症)の面倒を見なくちゃいけないから結婚はしない」
「自閉症が遺伝したら可哀想だから子供は産まない」
と言っていた娘、
何だかんだ言っても年頃になれば
彼氏の一つも作って嫁に行ってしまうんだろうな…
と思っていたが、
事態は予想をはるかに上回って深刻な様相を呈している。
誰か娘を守ってくれるしっかりした男はいないだろうかと
職場で独身の後輩を品定めする日々だ。
娘は顔は十人並だがトランジスタグラマーだし、
親相手にも謙虚で優しい子だ。
うちは代々男は短命なので、
自分がタヒぬ前に一刻も早く花嫁姿を見たいんだが…
続きを読む「この子は絶対嫁にはやらん!」
と思ったと思うんだが、
自分の定年を目前にすると流石に考えが変わるな…
娘が重度のうつ病になって辞職→入院→自宅療養
→再度入院→デイケアと悪化と回復を繰り返して早2年半。
娘も26歳になってしまった。
嫁のお腹に既に娘がいた歳だ。
中学生の頃から
「私は弟(息子/自閉症)の面倒を見なくちゃいけないから結婚はしない」
「自閉症が遺伝したら可哀想だから子供は産まない」
と言っていた娘、
何だかんだ言っても年頃になれば
彼氏の一つも作って嫁に行ってしまうんだろうな…
と思っていたが、
事態は予想をはるかに上回って深刻な様相を呈している。
誰か娘を守ってくれるしっかりした男はいないだろうかと
職場で独身の後輩を品定めする日々だ。
娘は顔は十人並だがトランジスタグラマーだし、
親相手にも謙虚で優しい子だ。
うちは代々男は短命なので、
自分がタヒぬ前に一刻も早く花嫁姿を見たいんだが…
3歳の娘と小さな公園に行ったら1歳くらいの子とママが居た。娘はその親子に話しかけて一緒に遊んでたんだけど、途中でトイレに行き戻ってみたらその親子が公園から出てった…
826: 名無しの心子知らず 2012/10/30(火) 14:35:13.64 ID:RUmndGyv
カチンと言うほどではないけどモヤモヤしたので。
3歳の娘と小さな公園に行ったら1歳くらいの子とママが居た
娘はその親子に話しかけて一緒に遊んだ。
途中、娘がトイレに行くと言ったので行き、戻ってみたらその親子が公園から出て行ってた…
娘は「まだ遊びたかったのに」とガッカリ。
帰るのは別にいいけど挨拶くらいしてほしかった
トイレに行ったほんの数分の間に帰るって、娘に絡まれて嫌だったのかな
続きを読む3歳の娘と小さな公園に行ったら1歳くらいの子とママが居た
娘はその親子に話しかけて一緒に遊んだ。
途中、娘がトイレに行くと言ったので行き、戻ってみたらその親子が公園から出て行ってた…
娘は「まだ遊びたかったのに」とガッカリ。
帰るのは別にいいけど挨拶くらいしてほしかった
トイレに行ったほんの数分の間に帰るって、娘に絡まれて嫌だったのかな
高校生の義娘を持つものです。娘は妻の連れ子でした。娘「実父ともう会わなくていい?行くための電車代などは私が出していて、それが心苦しい、部活もあるんだよ…」と相談してきた
870: 名無しさん@おーぷん 2015/03/23(月)22:42:49 ID:cJb
相談させてください。
高校生の義娘を持つものです。
娘は妻の連れ子でした。
の離婚理由は男の不貞と経済的DVなどで、娘が小学1年生のころに離婚しています。
それでも娘は月1回は実父と面会していたのですが、
最近になって実父ともう会わなくていいかと言ってきました。
理由としては。
・面会に行くための電車代などは私が出していて、それが心苦しい。
・高校生になって部活や勉強で忙しいので休日を1日潰したくない。
・正直めんどくさい。
・実父に会いたいとも思わない。 父親だと思ってるのは今のお父さんだけ。
主にこのような理由でした。
電車代などは月1回程度は微々たる出費なので気にしなくていいといったのですが、
その他については何とも言えませんでした。
私には大事な娘です。
出張の多い仕事なので長期間家族に会えないとつらいです。
血の繋がらない自分でさえこうなのに実父からしたら月に1回の面会がどれほど大切なのかと考えてしまいます。
娘の年齢的に反抗期なのもあるかもしれませんし、
何かあった時のことを考えると会っておける時に合っておいた方がいいのではないかとも思います。
しかし、私からあまり勧めるのも「今のお父さんだけ」と言ってくれた娘の気持ちを突き放すように思えてしまいます。
娘の気持ちを尊重するのがいいか、後悔しないようにできるだけ会っておくように説得するか。
アドバイスをいただければ幸いです。
続きを読む高校生の義娘を持つものです。
娘は妻の連れ子でした。
の離婚理由は男の不貞と経済的DVなどで、娘が小学1年生のころに離婚しています。
それでも娘は月1回は実父と面会していたのですが、
最近になって実父ともう会わなくていいかと言ってきました。
理由としては。
・面会に行くための電車代などは私が出していて、それが心苦しい。
・高校生になって部活や勉強で忙しいので休日を1日潰したくない。
・正直めんどくさい。
・実父に会いたいとも思わない。 父親だと思ってるのは今のお父さんだけ。
主にこのような理由でした。
電車代などは月1回程度は微々たる出費なので気にしなくていいといったのですが、
その他については何とも言えませんでした。
私には大事な娘です。
出張の多い仕事なので長期間家族に会えないとつらいです。
血の繋がらない自分でさえこうなのに実父からしたら月に1回の面会がどれほど大切なのかと考えてしまいます。
娘の年齢的に反抗期なのもあるかもしれませんし、
何かあった時のことを考えると会っておける時に合っておいた方がいいのではないかとも思います。
しかし、私からあまり勧めるのも「今のお父さんだけ」と言ってくれた娘の気持ちを突き放すように思えてしまいます。
娘の気持ちを尊重するのがいいか、後悔しないようにできるだけ会っておくように説得するか。
アドバイスをいただければ幸いです。
娘が嫁に「なんで宿題があるの?宿題がなければ皆ずっと楽しくできて、できてない子が怒られる事もないのに…」という難しい質問に「うーん。そうやね…」俺は感動した…
560: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/08/14(日) 17:54:15.50
昨日、娘が嫁に「なんで宿題があるの?宿題がなければ皆ずっと楽しくできて、できてない子が怒られる事もないのに…」という難しい質問に、
「うーん。そうやね…。夏休みってのは、素っ裸で放り出された状態って思ってみて。
勉強っていうのは、ちょっとずつ服着ていくような感じなの。
服着たいでしょ?夏休み明けに、素っ裸で行きたい?
勉強ってそんなもんなの。
夏休み中真っ裸で、新学期も真っ裸でもいいなら、それもいいと思う。
でもみんなそれぞれの服着てるよ。
アナタはどうしたい?裸でいても、ママは怒らない。
でも新学期に、せめてパ●ツははいてくるように!それが宿題!!
長いけど、かなり納得する答えで感動した。
嫁の頭の回転もすごいなと思った。
続きを読む「うーん。そうやね…。夏休みってのは、素っ裸で放り出された状態って思ってみて。
勉強っていうのは、ちょっとずつ服着ていくような感じなの。
服着たいでしょ?夏休み明けに、素っ裸で行きたい?
勉強ってそんなもんなの。
夏休み中真っ裸で、新学期も真っ裸でもいいなら、それもいいと思う。
でもみんなそれぞれの服着てるよ。
アナタはどうしたい?裸でいても、ママは怒らない。
でも新学期に、せめてパ●ツははいてくるように!それが宿題!!
長いけど、かなり納得する答えで感動した。
嫁の頭の回転もすごいなと思った。