きまぐれ鬼女-鬼女・不倫・浮気・修羅場系まとめ

当サイト[きまぐれ鬼女]は、鬼女・修羅場・キチママ系などの日常生活に関する2chの面白い話をまとめた鬼女系2chまとめです。

注目の人気記事

561: 名無しさん@HOME 2015/08/28(金) 11:58:38.86 0
だいぶ長文ですみません。
時間に余裕のある方、聞いてください。 

どんなに言い聞かせても
時々ヒヤッとするようなことをする小学一年生の息子。 
何も言わず出かけてしまったり、
知らない中年の男性をからかって、
怒った男性に追いかけられたり。 
家の近くは田んぼだらけで、
大きな用水路や囲いのない線路もある。

敷地内同居の義実家も困らせてしまうし、
近所のすごく仲のいいママ友宅
(我が家と同じ歳の子がふたりいる。他、一歳児がいる) 
に黙って行ってしまって迷惑をかけるので、
私が仕事の間、学童保育に入れた。 

三交代勤務で休みの合わない旦那が、
平日休みの日15時過ぎに息子を学童に迎えに行ったらしい。 
そこまでは、親子の時間を大切にしている父として
いいのかもしれないが、目を離してママ友宅に行ったらしい。 

17時前に、いま息子君きたよーとママ友から連絡があって、
旦那に連絡をとったところいなくなったことに気づいてなかった。 
小学校高学年の娘2人と義実家で遊んでいたのを
16時前に見たっきり、ずっと義実家にいると思っていたらしい。 

学童に入れる時に、仕事をしていない義母が
面倒をみると言っているのになぜ入れる必要があるか、 
(上記のようなことをやらかす息子を義母一人に押しつけたくなかった)
ちゃんと説明しておいたんだけど。 

危険な目に何度もあっているのを知っていて、
学童に早めに迎えに行くなら目を離してほしくないと、穏やかに言った。 
(こちらが感情的になると話にならなくなるので) 

続きます
続きを読む

441: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/17(土) 16:03:37.65 .net
買い物から帰ったら生後半年の子どもが放置されていて、ギャン泣きしていました 
見ているよと言ってくれた夫がいませんでした 

三時間待ちましたが、帰ってきません 
連絡もしましたが既読スルー、電話には出ず 
私が家を空けたのは三時間程度で、息抜きの意味も込めての外出でした 
さっきまで腹をたてていましたが、少し冷静になったところです

今後いい父親になってもらうために、帰ってきたらどう話をつけるべきか、
参考にしたいのでみなさんならどうするかお聞かせください
続きを読む

716: 名無しさん@おーぷん 2015/10/19(月)05:36:15 ID:lRC
つわりで昼夜逆転してる妊婦だけど、
先日トイレで急に吐き気が来てそのまま便器にゲロゲロ吐いてた。
吐くと涙が出る癖?があるので泣きながら吐いてた。

夫が近くの部屋に居たんだけど、
その時(今もだけど)つわりで体重が減って(BMI16くらい)
体力もないし夫を呼ぶ気力もなかったけど
盛大に吐いてたから様子を見に来てくれるかもって思ってたけど来なかった。

夫はゲームしてて、
結局トイレの掃除(カバー外して便座拭いただけ)も自分でしたけど、
お水持ってくるとか背中さすってくれるとか
声をかけてくれるとかしてくれてもいいのにな~って思った。
ちなみにゲームしてるところとトイレは一直線上で夫の目の前での出来事です。
そのあと夫に「来てくれると思った」って
恨み言をいった自分もかまってちゃんでヤだな。
なんであんなこと言ったんだろう。

あと、妊婦がいるのに風邪持ってきた。
以前のように免疫力も体力もあるんじゃないってわかって欲しい。
夫がノロの時私がどうお世話してたか思い出してほしい。
続きを読む

960: 名無しの心子知らず 2012/11/05(月) 15:03:18.11 ID:Z1ll4gNM
同じ幼稚園のママに「言いにくいんだけど」と前置きされたうえで、 
育児方法にダメだしされた。…といっても納得できない内容。 

うちは夫婦二人共働きなので、仕事帰りが一緒になったりすると二人でスーパーに行く。 
子供とも時間があえば三人で行って、夫と私と子供で手をつなぐ。都会みたいに人がいるわけでも 
大型スーパーなわけでもないので三人一緒でも珍しくないし、場所もとってない。 
ただそのママが言うには「公共の場でいちゃつくな」とか「子供の目があるのよ」とか…。 
正直夫婦で仲良くしてなにがわるいの?としか…。 

公共の場でべったりキスしてたらそりゃ問題だろうけど二十代後半の夫婦が手をつなぐだけで“子供の目が~”といわれるのに納得いかずカチムカ。 
  
新婚ってわけじゃないんだから…と遠慮がちに付け加えられたけど、 
別に手をつなぐくらい放っておいてくれよ…アツアツねwとか思っててくれたほうが楽だ。 
他人に注意されるようなことじゃないと思うんだがなあ…
続きを読む

74: 名無しさん@HOME 2015/10/14(水) 22:33:29.07 0.net
よろしくお願いします。

◆現在の状況
旦那が離婚希望で家庭内別居気味(日常の挨拶も無視されてます)

◆最終的にどうしたいか
離婚はせず旦那に家事育児を多少なりとも負担してもらいたい
◆相談者の年齢・職業・年収(額面)
29歳事務職 150万の見込(育休、時短勤務)
一昨年290万(産休育休)
昨年350万
※額面です

◆配偶者の年齢・職業・年収(額面)
39歳 IT 400万の見込
一昨年360万、昨年500万
ここ数年年収の波が激しいです

◆家賃・住宅ローンの状況
賃貸9万

◆貯金額 300万(結婚してからの貯金)、
私300万(結婚前のもの)、旦那不明

◆借金額と借金の理由
なし

◆結婚年数
1年

◆子供の人数・年齢・性別
1歳男児

◆親と同居かどうか
別居

◆相談者と配偶者の離婚歴、あればその理由
互いになし
続きを読む

235:可愛い奥様2015/10/22(木) 00:40:06.02ID:zH+ObXKa0.net
ちょっとつらいので聞いてほしい
シモの話になるので、苦手な方は飛ばして下さい

うちの発は下の欲が異常に強い
子の風呂と寝かしつけを私がやっており、
私が離れると泣く子なのでずっと暗い部屋にいるし、
大概11時までには私も寝落ちしてしまう

発はその間、ずっと別室でテレビがパソコン
深夜1時前まで気ままに過ごし、
寝室に入ってくると寝てる私を無理矢理起こしやろうやろうと騒ぐ
断っても断ってもしつこい。やらないなら浮気するとネチネチ脅してくる

そんな中、最近私がカンジダになってしまった
続きを読む

150: 名無しさん 2014/04/17(木)17:13:06 ID:???
 
夫の部屋を掃除していたら机の下に半分開いた段ボール箱が置いてあった。
何の気無しに中をのぞいたらブ*マ、セーラー服の上着があった。

これを着てくれってことなの?

続きを読む

414: 1/2 2016/08/02(火) 20:58:06.62 ID:dNs2GqhA0
夫の転勤に伴い退職し最近結婚したものですが、
ご飯(自炊)で度々険悪な雰囲気になっており、 
なんとか改善したく書き込みます。宜しくお願い致します。 

転職活動中の無職なため平日の洗濯掃除と毎日の食事を費用持ちで担当しているのですが、
夫が作り置きおかずを嫌がります。 
胃腸が弱くアレルギー体質なので気になる、との事でした。 

他にも私が邪推するに、
一人暮らし時代は忙しくコンビニ外食ばっかりの食生活で
カレーやラーメン、ハンバーグなど
単品で成り立つような食事が好きみたいで、
付け合せの野菜やおかずは食べるのが面倒くさいように見えます。 
(外食でも度々残してるのを見ます。好き嫌いもそこそこあるようです。
栄養面を考え私としては出したいんですが) 
私も長年一人暮らしでしたが低収入やらで自炊お弁当生活が染み付いており、
また段取りが良い方でないため 
毎食30分以上料理する事が負担に思えてしまい、
時間のあるときに食材下処理して冷凍、ご飯小分け冷凍、 
常に冷蔵庫には常備菜、
あえて多めにおかずを作り同じものを連続で食べるとかが普通でした。 
(さすがに人に出す食事なので今は同じものを連続で出すことはしませんが) 

一回目の衝突は同居したての頃、
5日くらい置いていた常備菜についてあれ大丈夫?と指摘され、 
新生活に慣れてなかったり他人のご飯を作ることに対して
品数や栄養を意識しすぎて空回りしていたのもあり 
感情的に対応してしまい、触れたらいけない地雷話みたいになってしまいました。
結果平日はご飯を別々に採る事になりました。 

その後衛生観念が違うみたいだから
都度おかずについては気にせず言ってくれと伝えたり、 
実際に常備菜の頻度を控えたり作ったとしても長くても3日で食べきるようにしたりして 
最近はほぼ毎日一緒に夕飯を食べられていました。 
続きます。

続きを読む

898: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/01/29(木) 11:01:05.10 ID:8mRvARWn0.net
共働きで収入は同じくらい、家事ばっちり分担してもらい、
義実家との距離もとってもらえて文句はない夫なんだが
結婚前からわかっていたことだけど運転免許を持ってない。

自転車で10kmくらいなら行けるから、
と、どこでもチャリで動いている

結婚に伴い私が異動して引っ越したのだけど、
一番近いファミレスまで5キロ以上、という地域なので車生活本来は必須。

元々実家で車があった私が、嫁入り道具として持ってきて、
維持費ガソリンなども私が払っているので
これからの金銭的負担は保険料が変わるくらいで
それも通勤で使っている私が持つつもり。

その車で遠出したり助手席に乗るのは、良い車だね、
と割と嬉しそうな様子ではある。

なので、結婚後半年内にとってね、という約束だったのだけど、
異動するかもー、資格試験がーとで延び延びになっている。
(異動も近場で終わったし、資格試験は三年計画)

仕事は確かに忙しそうだが、基本土日は両方家にいるので、
少なくともどちらか1日はやっている教習所に通うことは出来ると思う

子どもも考えているし、私が病気になったときに困るから、
と話してはいるんだが、どうしたものか。

私が免許費用持ってもいい、その間の家事は私メインでやる、
終わったあとはご褒美に旅行でもプレゼントでも、
と色々条件は出しているのだけれど…


続きを読む

90: 名無しさん@おーぷん 2015/08/20(木)12:18:00 ID:ZmG
結婚してまだ2ヶ月なんだけど、早くも失敗の予感・・・orz

カレー作ったら「なにカレーに牛入れとんじゃ!
カレーは豚だろ!」ってキレられた。
肉じゃが作ったら「なに肉じゃがに豚いれとんじゃ!
肉じゃがは鶏だろ!」ってキレられた。
冷しゃぶ作ったら「冷しゃぶには梅肉だろ!
ポン酢って馬鹿か!」ってキレられた。
そんなの家庭家庭で違うんだから
「うちではこうだったよ」
「ふーん、おいしそうだね。今度それで作ってみる!」
みたいな会話できないの?
なんでいちいちキレるの?って言ったら
「俺の言うこと覚えとけ!んで次回から改めよ」だってお。
っざけんなボケ!
続きを読む

このページのトップヘ

逆アクセスランキング