きまぐれ鬼女-鬼女・不倫・浮気・修羅場系まとめ

当サイト[きまぐれ鬼女]は、鬼女・修羅場・キチママ系などの日常生活に関する2chの面白い話をまとめた鬼女系2chまとめです。

注目の人気記事

友人

484 :きまぐれ鬼女 2016/08/18(木) 16:21:00 ID:QY6
どこかで友人がメシマズでカフェ経営失敗、
風イ谷落ちした話を読んだので。
友人がフランス料理店をオープンするそうです。
とは言え友人はメシマズ、何度かご馳走になったことがありますが、なんか臭い?し不味いです。
私はグルメでもなんでもなく、すき家でも美味しくいただけるのですが、友人の料理はそれ以下です。

水の産地からこだわり、材料も選び抜いたというわりには臭いしぐちゃぐちゃだし。
フランス料理も勉強したこともなく、なんとなくフランスが好きだからという理由です。おまけにインテリアは了ジ了ン雑貨でこだわりたいそうです。
もうメチャクチャです。
続きを読む

557 :きまぐれ鬼女 2009/10/22(木) 10:14:10 0
友人もダブスタだった。自分の実家は「家族」、旦那の実家は「他人」。
それを旦那にも強要し、旦那実家が「長男は嫁がきつくてダメそうだから、次男に」
と近距離に次男一家用に家を建ててやると「同じ兄弟なのに不公平だ!」と大騒ぎ。
次男一家が将来親の面倒を見るのが前提だからだ、と旦那がいうと
「私は他人だからそれは嫌、でもあんたは家族だから援助は受ける」とか
堂々と言い放ったそうだ。
で、自分の実家にはやっぱり毎週入り浸り、旦那にも「私の実家とは家族!」と
何が何でも一緒に連れて行こうとする。
旦那の実家には、旦那が単身で行くのも許さない。

そりゃないだろー、ギャグだよね?と笑いながら聞いてたけど(というか、
そうでもしないと聞いていられなかった)本人いたって真面目。
本当にそれが通ると思ってるから、他人に平気であるがまま話しちゃう。
いわく「妻は弱いから、どんなにやってもやりすぎることはない」んだってさ。


子供が出来て、子供相手に「祖父母というのは私の親だけ、あっち(義実家)は他人」
という態度を貫いて、さすがに切れた旦那さんに離婚騒動起こされて一気に
おとなしくなったのが印象的だった。
でも会うたびに恨み言満載で、旦那を一生恨んで生きていくんだって。
続きを読む

885 :きまぐれ鬼女 2012/04/14(土) 12:14:00 0
>850
思い出した。

義父が要介護の病になったが、義母は習い事&買い物、友人とのランチという
優雅な生活を一切変える気がなく、近くに住む私に丸投げ。
最初は、「私も体調が悪くて」とか「病院で検査が」とかの言い訳を信じて
手を貸していたのが、こちらに丸投げ状態におかしくないか??と気づいた(1年後)。
こちらは小さい子供がいるし(子育て援助はなし)、遊びまわる元気があるなら
義父の世話は妻である義母がやってくれと迫ったら、
「あら、私が元気に好きなことをしているから、お父さん(義父)は安心してるのよ。
私まで寝込んだら困るのは、あなたよ」と。
…ええ、もう心おきなく放置してます。



続きを読む

163 :きまぐれ鬼女 2017/09/12(火) 00:34:51 ID:7NqVynUb.net
友人から「ジュース(の詰め合わせ)送ったけど届いた?」というメールが来たけど何も届いてなかったのでそう伝えると4.5日前に送ったと言う

早速郵便局に問い合わせてみたところ、配達済みで受け取りのサインももらってます、と言われた
え?受け取ってないしサインもした覚えもないんですけど?と言ったが確かに配達した記録がありますの一点張り

続きます
続きを読む

412 :きまぐれ鬼女 2016/09/23(金) 19:59:31 ID:9kkPAtVB.net
予定通り和食出ても味が変とか言って切れてそう
続きを読む

24 :きまぐれ鬼女 2017/06/21(水) 19:51:16 ID:n9iMfIO60.net
新郎だが式をこじんまりしたい
親族も友人知人も呼べる人少ない 全部足しても10人行かない
けど花嫁側は一族総出で50人、友達知人恩人で50人、仕事関係20人ほどとものすごく大人数で息巻いてる

新郎側と新婦側で全くバランスのとれない結婚式ってどうなんだろう
俺としてはうちの両親に惨めな思いをさせたくないのだけど
家族のみでのリゾ婚提案してもかなり渋られてて困っている
本当にどうしたらいいんだろう 真っ向から対立してて話が進まない
すでに価値観が違いが見えてきて婚約破棄の文字が頭の中でぐるぐる回っているよ……
続きを読む

566 :きまぐれ鬼女 2017/03/19(日) 20:44:48 ID:E33
質問させてください
既婚の女忄生がフォトウェディングでウェディングド乚スを着ることは非常識なことなのでしょうか?

私と妻は結婚当時お金がなくきちんとした結婚式をしておらず
来年、結婚15年の記念にウェディングド乚スと和装で写真だけ撮るつもりでした
和装は妻が成人式の際に振り袖を着ていないこともあり、黒の引き振り袖の予定です
ですが、これを知った私の妹ですとか、妻の友人にあたる女忄生などが「30過ぎて振り袖は有り得ない」「子供と一緒に撮る訳じゃないのに自分のことばかり考えて身勝手」などと批判してきます
子供はもう中学生になるので、妻の意見で花嫁衣装の母親と同じ写真にうつるのは嫌だろうということで特別に企画はしていないだけです
小さい頃なら私と息子がお揃いのタキシードみたいなスタジオの企画もあったのですが、もうそういう年ではないし、
家族写真はあっても、ただ夫婦2人でうつっている写真がないからと数年かけて考えていたことです

私の妹は既婚者がウェディングド乚スも振り袖もおかしいの一点張りなので放っておいてくれときつく言って無視していますが、
妻の友人のほうがややこしいらしく…
妻はずっと髪を伸ばしたり、ダイエットしたりと楽しそうだったのに、最近は自分は母親になりきれてないのな、自分勝手なのかなと落ち込んでいます
そんなことはないと説得したいし夢を叶えてやりたいのですが、どんな言葉が効果的でしょうか?
続きを読む

981 :きまぐれ鬼女 2019/03/16(土) 23:03:57 ID:6cqLKPKc.net
去年の今頃、元友人たちと県内の梅の名所へ花見に行く約束をしていた
そこは谷川にかかる橋(一応鉄製で揺れないしギシギシも言わない)があって
その奥に特にきれいに咲いている場所があった
が、その橋を渡る時になって件の元友人が「ごめん、欄干から下見えるし無理…
これがあると知ってたら来なかったんだけどな…」と涙目になってた
本人によるとショッピングセンター等によくあるガラス張りエレベーターとかは
平気らしいが下が谷底でその上を歩くというのが駄目なんだそう
そこまで怖いなら無理強いはできないし、私達がさっと行って写真を
撮って来てあげようかって提案したらしたで「私だって生で見たいのにずるいよ」
さっきまでは涙目程度だったがボロポロ泣き出して、すっかり気分が萎えて
最悪な気分でもう帰ろうってなったな
誰だって恐怖症の1つや2つはあるけど、それを盾にして他の全員の足引っ張るって
いい年した大人(アラサー)が何様のつもりだ
続きを読む

917 :きまぐれ鬼女 2017/04/10(月) 18:03:51 ID:2WNc8d0u.net
友人ABとは大学からの友人で私たちは現在30代前半
先週Aの新居に招かれたのでBとお祝いを持って遊びに行った
お昼を食べてしばらくしたら休日出勤していた旦那さんが「よかったら食べて」とコージー○ーナーのケーキを買って帰ってきてくれた(Aがラインでお祝いをもらったよと写真を送ってたのでそれもあると思う)
お礼を言いみんなで話しながら食べてる最中にBが財布から千円札を出し旦那さんの目の前に置き「すみません、これで足りますか?」と言い出した
Aと旦那さんは驚いてこれはお土産だしそんな高いものじゃないから!と遠慮してたんだけどBもいいからいいからと譲らない
しばらく遠慮しあったあと「なんか逆に気を遣わせちゃってごめんね」と旦那さんはそれを受け取った
Bが出したのに私が出さないのもおかしいので私も千円札を手渡した
1週間経った今でもやっぱりおかしいなって思ってるんだけど、こういう場合でお金って出すもの?
なんかBの無理やりさに引いたし旦那さんの気遣いを潰しちゃったような気がする
続きを読む

51 :きまぐれ鬼女 2012/08/15(水) 17:48:40 0
姉たちの巻き込まれた修羅場。

姉夫は仕事で、一年のほとんどを海外で過ごす生活。
姉も仕事をしているため一緒に住むことができず、
姉が姉夫のいる国に行ったり、姉夫がたまに日本に帰ってきたりしている。
そんな生活をしている間に姉の妊娠が発覚。
本当は「結婚生活が安定してから~」と思っていたらしいのに、姉夫が色々失敗しちゃったらしい。

姉夫は仕事の都合上しばらく帰ってこれない。
姉も英語を話せないし、もう少し仕事をしたい、と姉夫の居る国には行かない選択。
姉夫両親は海外。私と姉は母子家庭で育ち、その母も病気で亡くなっている。
結果、姉は一人で子供を出産することに。
世話をするという名目で私も姉夫婦のマンションに住まわせてもらうことになり、
私が仕事で居ない時の姉に付き合ってくれるのは姉と姉夫の共通の友達のAさん、Bさん(二人とも男)。
ちなみにAさんと私は付き合っています。

二人とも独身で、時間に融通のきく仕事をしている、ちょっと特殊な人。
私が居ない時に姉が貧血で倒れたりした時はAさんが病院に付き添ってくれたり、
Bさんが家具やインテリアを組み立ててくれたり。
他にも姉の女友達が居たりするんですが彼女たちも仕事に融通がきかず、
毎日ではないですが、日中付き添ってくれるのはAさんBさんでした。
続きを読む

このページのトップヘ