きまぐれ鬼女-鬼女・不倫・浮気・修羅場系まとめ

当サイト[きまぐれ鬼女]は、鬼女・修羅場・キチママ系などの日常生活に関する2chの面白い話をまとめた鬼女系2chまとめです。

注目の人気記事

481: おさかなくわえた名無しさん 2013/06/25(火) 18:17:35.00 ID:v7A4Ruzq
現在進行中の修羅場なんだけど 

父親が引き取ったと思ってた年子の兄が行方不明なんだけど 
 どうしたらいいんだろうか? 

 小学校入学前に一度、両親が家に帰ってこなくなった 
 多分、夫婦仲が悪くなったのが原因 
 寒さと空腹でだんだん動けなくなって、布団に頭からもぐり込んでじっとしてたのをぼんやり覚えてる 
 どのぐらいたったのか、母親だけが帰ってきて俺を連れ出した 
 「○○(兄)は?」って聞いたら、母は「寝てるからいい」と 
 それから両親は離婚して俺は母親の元で育った 
 それでこないだ、捜し物があって家の引き出しをあさってたら 
 父親の一周忌を知らせる父方祖父母からの手紙を見つけた 
 想像だけど、タヒんだっていう知らせも来てたけど母親が俺に隠してたんじゃないか 
 問題はその手紙の中身で、兄と俺の顔が見たいから一度だけでも線香を上げに来てくれないかっていう内容 
 父方祖父母は俺と兄が2人とも母に引き取られたと思ってるみたいだった 
 でも母親と家を出てから俺が兄に会ったことはないし 
 母親も兄は父親が引き取ったと話してた 
 それで思い出されるのは兄に最後に会った時のこと 
 記憶はあいまいだけど、あの時兄は最後まで起きて来なかったんだよ 
 今思うとそれって結構おかしくないか 
 俺が母親に飛びついて大泣きしたり、母親がドタバタ荷物まとめたりしてたのに 
 もしかして兄はあの時タヒんでたんじゃないか 
 母はそれに気づいてた? 
 父は兄のタヒを隠した? 
 疑い始めると止まらない 
 怖くて母に確認できない 
 どうしたらいいんだろう
続きを読む



435: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 23:01:42.85 ID:5c9bpzcg.net
どうにも適当なスレがなく… 

兄が結婚して、数年で子供ができた

兄の嫁とは昔から面識があり、結婚してからも一家そろって関係は良好……と思っていたのだが、子供ができてからどうやらおれだけが兄の嫁に嫌われだした 
この時点で理由に心当たりがそう多くなく、子育てで気が立ってるのだろうくらいに思ってた 

唯一心当たりは、おれの兄宅への出入り 
と言ってもこれは兄とおれの職業上に不可欠なことであり、兄が育児に参加してる現在、その頻度はどうしても上がる 
そのこともあちらの実家を含め了承済みのはずだった 

了承済みとはいえ、実際にこどもができて感性が変わり「やっぱりうざい!」ということになったんだろうか、と思って 
なるべく宅のプライバシーや生活に口を挟むような真似は裂けていたつもり 

で、先日ようやく理由が判明した 
おれへの態度が悪いことにイラついてたらしい兄が問い詰めて、やっと聞き出した 
理由とは、おれがこどものことを「赤」と呼ぶのが気に入らない、と 
こう言うことらしい
続きを読む




655
: 名無しさん@HOME 2013/07/15(月) 16:23:32.85 0
もう10年近く前の話。上の兄の結婚式がらみの修羅場。

式場を予約して招待客も目星をつけ、そろそろ招待状送るかという時期に
突然兄の元に式場からの電話が。その内容が
「お母様から式場キャンセルのお電話がありましたが、ご承知ですか?」とのこと。
に水だった兄は
寝耳仰天して車で1時間の実家に駆けつけ、そこで緊急家族会議が開かれた。
そこで母が泣きながら訴えたのは以下の内容。

「母と父も最初はきちんとした式場で結婚式を挙げるはずだった。
 それなのに父親族が『しきたりだから』と式場を無理やりキャンセルし
 飛行機の距離のど田舎の父実家で宴会をやっただけで終わってしまった。
 一応白無垢は着せてもらえたが髪結いも化粧も素人の父方伯母(父姉)がやって到底見れたものじゃなかったし
 父方は遠縁まで親族全員、どころか隣近所まで呼ばれたのに
 『嫁入りする立場だから』と自分の親族は母方祖父しか呼んでもらえなかった。
 しきたりと言うならば息子夫婦も同じようにするべき!」

初耳の兄、下兄、私は目が点。父は黙って俯いてるだけ。
そのうち母が
「どうしても式場で挙げるなら、一緒に私と父の結婚式もやり直したい!そうでなければ認めない!」
と言い出した。新郎新婦の隣で新郎父と新郎母も一緒に三々九度やってるとか聞いたことない、
馬鹿なこと言うもんじゃない!と家族全員で説得するも泣きに泣いて
「どうして私は我慢したのに息子夫婦はちゃんとした結婚式ができるの!」
と父に食って掛かり、父は答えられずに黙りこくる。
下兄の「そんなに結婚式したいなら今から父さんと母さんだけでやればいいじゃん、兄ちゃん巻き込むな」
という発言には父が激しく反対した。
もう60も過ぎて今更婚礼衣装など着れるかバカバカしい、やり直す必要なんぞない、と。
それを聞いて母がさらに発狂。『やり直す』のはあんただけだ!私にとっては初めての結婚式だ!
あんなのが結婚式だったなんて絶対認めない!と。父はだんまり。
母としては「1組も2組も変わらないじゃない!夢と諦めていた花嫁衣装を着るチャンス!」と思ったらしく
どんなに兄弟全員が非常識と言っても聞かない。
揉めるだけ揉めて解決策が見つからないままお開きとなってしまった。 
続きを読む

9: 名無しさん@HOME 2009/01/13(火) 00:13:37 0
簡単に人物関係まとめる。
私:バツイチ31歳、娘4歳
兄:34歳
兄嫁:30歳 家族と共にうちの近くのアパート暮らし
兄夫婦子:息子4歳、娘3歳
両親:私と同居

ある日仕事を終えて家に帰ると兄嫁が玄関に立っていた。
涙目で私に
「いつこの家を出て行くんですか」と聞いてくる。
唖然としてたら、いかに自分たち家族が苦労してるか語り始め、
その苦労の内容のほとんどがこの家に関する事だった。
この家のローン、この家のリフォーム代、この家を兄夫婦用に建て替える代…
全く身に覚えがなく、話を聞こうとしても
「私もう我慢できません!」とパニック状態な兄嫁。
なんとか宥めすかして家にいれ、両親ともに話を聞く。
そしたら凄い事になってた。

まず兄嫁が兄に聞いていた話。
1.この家は両親の物、いずれは長男である自分のもの
2.ローンもあるが、自分が払う
3.リフォームした、代金はいずれ住む俺らが払う
4.妹は今は住んでるけど、いつかは出て行く
5.妹、両親ともに借金があるので払ってあげてる
6.今の内に俺たち親子が住める様にリフォームするよ
などなど。
続きを読む




717: 名無しさん@HOME 2013/01/05(土) 01:48:53.00 O
 
私が小学生の時、干支が一回り違う兄が、正月に婚約者を連れてきてくれた。 
とても素敵な人で、こんな人が義姉さんになってくれるなんて!と、とても嬉しかった。 

その年のバレンタインデーに、兄が、明らかに義理じゃないような、豪華なラッピングの
手作りのクッキーを貰ってきた。
婚約者さんからかな?と思ったら
婚約者が居ると言うのに押し付けられた。お前とお袋とで食え、と寄越してきた。


母と私「厚かましい!」と憤慨。
実際、生地を練りすぎて、煎餅みたいになってるわ、一方でフルーツ乗せすぎで表面はベトベト。
「初めてのお菓子作り」感満載のクッキー。
お菓子作りが趣味の母と私は、婚約者さんを邪魔する作り手憎しで、クッキーを酷評しながら食べた。


その後、両家顔合わせの際に、私の趣味がお菓子作り、という話題が出て、
「是非、食べてみたい」と婚約者さん。今思えば社交辞令なんだけど、浮かれた私は、
パウンドケーキを焼いて、兄に持たせてしまった。

兄経由で、喜んでた、と聞いて小躍りした。  


 
続きを読む

735: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/05/10(日) 09:12:13.05 ID:qXznsIxe.net

生い立ちから修羅場辺りまで勝手に語らせていただきます
文章力ないしgdgdになることは目に見えているのですが、
生暖かい目で見守ってください


修羅場直前のスペック

私:20代前半、既婚小梨、兼業主婦、低学歴、元ヤン

旦那:30代半ば、私の夫、高学歴、高収入、スポーツマン、
健康、日焼け男、優柔不断、ボンボン、年よりかなり若く見える、ご両親は故人

兄:私の兄、私の5歳上、幼女好きオタ低所得、低学歴、
色白ガリヒョロ、素人臭漂うアキバが似合う男

プリ:夫の浮気相手、20代後半?、化粧も衣装もケバい

プリ兄:夫と同世代?マッチョ、夫のジム仲間らしい

まずは生い立ちから
私が2歳の頃、父親が失踪→タヒ亡宣告
母は働き者なので、とりあえずの生活は問題なかったが、
母はほとんど家にいないのが当たり前だった
親戚づきあいも特になく、5歳上の兄が私の面倒をみてくれて、
私も兄の後をついて回るほど慕っていたらしい
私が小学生、兄が中学生~高校生の辺りでは、
年に数度かわいい衣装を着せてもらってお祭りにも連れて行ってくれた

私が中学生になる頃、私が厨二病を発症し
「家族と一緒に過ごすなんて恥ずかしい」と思い、兄と距離を取り出す
またその頃と前後して、兄が幼女好きオタであることに気づき、
それを同級生に話したところ、キモイの認定をいただき、ますます疎ましく感じる
私が幼いころ、兄が連れて行ってくれたお祭りは、
コミ○で、かわいい衣装はコスプレだったことが判明・・・

こうして、反発する対象である父親を持たない私は、立派なヤン女となり、
中学ではサボりの常習犯
兄との関係も最悪で、
「このオタク!」「幼女好き!」などの悪口以外ほとんど会話しない毎日
ぎりぎりで入った高校も途中で辞めざるを得ない状況に

しかし兄が「定時制でもいいから高校は出ておけ」と転校手続きを勝手にしてしまい、
そのことには文句を言ったが私も勉強そのものは嫌いじゃなかったので結局通学
全日制と違って、好きなメンバーとだけつるんでいれば
いい定時制は私の性分に合っていたこともあり、そのまま卒業

つづきます

続きを読む

438: 名無しさん@HOME 2015/06/19(金) 22:39:58.05 0.net
うちの基地外は、2年前に氏んだんだけど、
氏ぬ半年くらい前から、
もう家族みんな疲れきっていたせいもあるんだけど、
好きなものを好きなだけ食わせてたような…。
それが原因で氏んだわけではないんだけど。
死因は別なことなので。


たとえば、
うちは小豆250gに対して、上白糖1kg入れてお汁粉作るんだけど、
等質が「全部食べていい?」って聞くもんだから、
「いいよ、たくさん食べな食べな」、って感じで。
要するに砂糖1kg一気飲み。 →等質ごきげん。
更に毎日コーヒーに砂糖スプーン山盛り5杯入れて、
一日に何杯も飲んでたし。

デカいホットケーキ焼いて、
マーガリン320g入りのやつ全部乗せて一気に食べるとか。
そういうことも。

玉子かけごはんは、どんぶり飯に玉子5個、
マヨネーズ+醤油ドバーとかけてたり。

家族が見てないときにも強烈なものを食べていたはずで…

「体に悪いから!」って言ってやめさせると、
また手に負えなくなるので。
家族全員疲弊しきってたので。
続きを読む

180: 名無しの心子知らず 2011/05/05(木) 18:56:11.60 ID:dTV91XD5
 
近所のシンママに兄クレクレされた。 

兄は某国立大学卒、そのまま院へ。 
田舎なので兄を知らない者はいない状態。 
離婚して戻ってきていた近所のシンママ、いきなりやってきて兄クレクレ。

祖母と母に追い出される。
夜、部活で遅くなった弟が近くの田んぼ道で襲われかける。
家の敷地に駆け込んできた弟の後から、薄着姿の女性が追っかけてきたのを私と祖母が目撃。
シンママ「弟が誘惑してきた」「兄と結婚させてくれるなら許す」とか喚いて、わけわかめ。
「兄の子どもが欲しい」「子種だけでもいい」にはどん引き。

見苦しいので捨てようと思っていた私のロングパーカーを着せておく。
シンママ母と警察に連絡、到着してからもぶつぶつ言っていて埒があかず連行されていった。
その際シンママが暴れて弟に襲われたと叫んでいたこともあり、祖母が近所に真実を根回し。
愛想のいい弟は昔から周りのじじばばに可愛がられていたので、近所中がシンママ敵認定。
元々おかしなところのあったシンママは病院に。
子どもは挨拶もできる普通の子で、騒動後、離婚した父親のところに行った。


シンママ母はまともな人だけど、あまり見かけなくなった。

近所に変な人がいて何かが起きると、後味悪いなと思ったよ。
続きを読む

740: 妹 ◆Gck9.GskN6 2011/12/19(月) 13:39:59
スレの趣旨とちょっと違うかもですが、兄がロミオだった話。 

兄は学生時代から長~く付き合ってた彼女がいたんだけど、結婚話が出るたびグズグズ先延ばし。 
あげくに二股、浮気相手に子どもができて、そちらに押し切られて結婚した。 
そして結婚後も、元カノに年賀状を出し続けてきた。 
その文面が、「元気か?独りで寂しい思いをしているんじゃないかと心配している」 
とか、「君が幸せになってくれないと、俺も幸せになれない。何かあったら遠慮なく連絡してくれ」とか 
それって彼女にも奥さんにも失礼じゃないの?という内容 
(私は毎年家族中の年賀状の宛名印刷を押し付けられていたので、つい文面を読んでしまった) 

でも兄は、「返事はこないけど、受け取ってはいるんだから、嫌がってはいない。 
1年に1度だけでも繋がりを持つのは、彼女のためなんだ」と言って聞かなかった
続きを読む

849: 名無しさん@HOME 2013/11/22(金) 20:14:55.85
長いしタヒ人が出るので注意。 

11年前兄が交通事故でタヒんだ。 
目撃者、証拠などから
相手の25歳男の信号無視が分かったが
それ以外も酷かった。 
反省の色なしで、
通夜に来たがヘラヘラ笑ってた。 

「お互い運が悪かったッスねー
俺も怪我してんスよ」
と言いながら包帯アピール。 

両親は

落ち着いた表情で
「それは大変でしたね、
タヒんだら楽になりますよ」
とだけ返した。
加害者は
「いやー親が悲しむんでタヒねないッス、
結婚も決まってんで」
とまた笑った。
加害者と話したのはそれが最後だった。

やっと落ち着きを取り戻した3年前、
また辛い日々が始まった。
車で3分の距離に
加害者家族が家を購入、引越してきた。

わざと選んだ場所ではなく
事故のことなど忘れていたらしく
たまたまだった。
双子の男女の子供と妻と加害者の4人家族。
両親は近所で買い物ができなくなった。
私も実家に帰る度切ない気持ちになった。

地獄は今年の春に終わった。
加害者は一般道を80㌔で信号無視し
停車中の大型トラックに正面から突っ込んだ。
意識がある中苦しんで
数時間後に亡くなった。

一報を聴いた母が
泣いたのが修羅場だった。
家族の誰もが因果応報だと思ったし
加害者家族には申し訳ないがホッとした。
なのに母はあれからしばらく元気がなかった。
しかも初盆に加害者の墓参りに行ってたらしい。
母の気持ちが分からない。

気持ち悪い終わりかたで申し訳ない。


続きを読む

このページのトップヘ

逆アクセスランキング