825: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/01/29(金) 16:29:18 ID:zWREbf7D
結局K(某国の事じゃない)は何の役にも立たなかったので吐き捨て。
フェイクてんこもりなんで、つじつま合わなかったらごめんなさい。
ちょっと買物に出かけるのに、娘/12歳に留守番させた。
家に帰ると鍵が開いている。私が出たときに必ず閉めるのにと思ってたら
家の中がなんだか荒れている。特にリビングがめちゃくちゃ。
TV画面にひびまで入ってる。で、娘がいない。
すると、外からなんか沢山の警察官が入ってきて、私に向かって
あなたがこれをやったのか?と聞くので、私はこの家の住人であること
買物から帰ってきて娘がいないので何がどうなったのか教えて欲しいと言ったら
娘は今病院にいると教えてもらった。
もう完全にパニックで、とにかく病院へ行ったら娘がいて話が聞けた。
インターホンを連打する人がいるので、出てみたら(画面のないタイプ)
宅配だと言うので開けた。
そしたら妹と同じ幼稚園に通わせてるAちゃんのママが
いきなり殴りかかってきて何だか知らないけど「お金!お金出しなさい!」と言われた。
怖くなった娘は玄関に置いてあったカバンから自分の財布を出したが
「それじゃない!100万円ある!出せ!」と叫ばれてまた殴られて
怖くて仕方ないから家から逃げ出して隣のオバサンに助けてもらったらしい。
お隣さんも大きな音と叫び声がするので、びっくりしてドアあけたら
血塗れの娘・・・安普請のマンションで良かった。
続きを読むフェイクてんこもりなんで、つじつま合わなかったらごめんなさい。
ちょっと買物に出かけるのに、娘/12歳に留守番させた。
家に帰ると鍵が開いている。私が出たときに必ず閉めるのにと思ってたら
家の中がなんだか荒れている。特にリビングがめちゃくちゃ。
TV画面にひびまで入ってる。で、娘がいない。
すると、外からなんか沢山の警察官が入ってきて、私に向かって
あなたがこれをやったのか?と聞くので、私はこの家の住人であること
買物から帰ってきて娘がいないので何がどうなったのか教えて欲しいと言ったら
娘は今病院にいると教えてもらった。
もう完全にパニックで、とにかく病院へ行ったら娘がいて話が聞けた。
インターホンを連打する人がいるので、出てみたら(画面のないタイプ)
宅配だと言うので開けた。
そしたら妹と同じ幼稚園に通わせてるAちゃんのママが
いきなり殴りかかってきて何だか知らないけど「お金!お金出しなさい!」と言われた。
怖くなった娘は玄関に置いてあったカバンから自分の財布を出したが
「それじゃない!100万円ある!出せ!」と叫ばれてまた殴られて
怖くて仕方ないから家から逃げ出して隣のオバサンに助けてもらったらしい。
お隣さんも大きな音と叫び声がするので、びっくりしてドアあけたら
血塗れの娘・・・安普請のマンションで良かった。
子供の習い事で知り合った空気読めない図々しい距離なしママ。はっきりと文句言いたいが、どう言えばいいかな?
795: 名無しの心子知らず 2015/07/27(月) 09:59:18.02 ID:VoRyw9Q7.net
子供のお稽古の親の事で相談します
お稽古で会う回数は週に三回くらい
元々の知り合いではないのですが、たまたま同時入会になりました。
その親がとにかく無自覚で図々しく参っています。
あまり親しくもない人に自分の子を車で自宅に送ってもらおうとしようとして
「自分の子と私さんの子も乗せてきてもらっていいですか?」
と聞いたりします。(私は希望していない)
断られると深く傷つくようでしばらく姿を見せなくなりますが、
来るとまた図々しい言動をします。
そこで、はっきりと
・声を掛けられてもいないのに、送迎を頼んだり
よその子供同士の約束(誰かの家に行く、親引率で出掛ける)に
自分の子を押し込んではいけない
・もし、断られずにしてもらったら「今度は自分が」と一言言って
近いうちに必ず誘う
・お願いしている人は、その人とお互い様の関係にあると考えて、
自分も同じにしてもらえると思うのは間違え
・誰かが声を掛けられているのを
見ても、ついでに自分の子も入れてもらえる事はない。
・数人を誘っている人は人間関係の繋がりがある人に声を掛けているだけで、
無差別に広く募集している訳ではないので、便利に利用できる人ではない。
というのをわかって欲しいのですが、言ってしまうのは良くないでしょうか?
恨まれたりなつかれたりするのは困ります。
続きを読むお稽古で会う回数は週に三回くらい
元々の知り合いではないのですが、たまたま同時入会になりました。
その親がとにかく無自覚で図々しく参っています。
あまり親しくもない人に自分の子を車で自宅に送ってもらおうとしようとして
「自分の子と私さんの子も乗せてきてもらっていいですか?」
と聞いたりします。(私は希望していない)
断られると深く傷つくようでしばらく姿を見せなくなりますが、
来るとまた図々しい言動をします。
そこで、はっきりと
・声を掛けられてもいないのに、送迎を頼んだり
よその子供同士の約束(誰かの家に行く、親引率で出掛ける)に
自分の子を押し込んではいけない
・もし、断られずにしてもらったら「今度は自分が」と一言言って
近いうちに必ず誘う
・お願いしている人は、その人とお互い様の関係にあると考えて、
自分も同じにしてもらえると思うのは間違え
・誰かが声を掛けられているのを
見ても、ついでに自分の子も入れてもらえる事はない。
・数人を誘っている人は人間関係の繋がりがある人に声を掛けているだけで、
無差別に広く募集している訳ではないので、便利に利用できる人ではない。
というのをわかって欲しいのですが、言ってしまうのは良くないでしょうか?
恨まれたりなつかれたりするのは困ります。
Aママにプリント5枚分を渡された。「母親向けのアンケートなの。書き終わったら私に提出してね」・・・なんか質問内容がヘン。旦那との出会いとか好きブランドとか。
675: 名無しの心子知らず 2012/06/03(日) 10:32:31.10 ID:YJjSklAh
キチなのか単なる変な人なのか分からないんですけど最近あった事
子供の園のお迎えに行ったら、時々会うママさん(Aさん)にプリントを渡された。
母親向けのアンケートになってるから、書き終わったら私に提出してねって言われた
話した事無いけど同学年(組は違う)なので、園の物かと思って受け取った。
帰宅して早速書き込んでいると、
なんかヘン。
最初は普通に学生時代のあだ名とか趣味とか得意料理とか良く行くお店とかなんだけど、
段々個人情報になってきて、旦那との出会いとか好きブランドとか親の事になってきた。
そして質問の分量が多い。普通10問程度だろうけど、100問くらいある。
プリント5枚分。
プリント自体はちゃんと作ってあって可愛いイラストもついてて園の名前も書いてある。
気持ち悪いしダルくなってきたので書くのやめた。
土日挟んで翌週、
Aさんがニコニコして回収に来たのでまだ書いてないと言ったら家まで取りにくると。
これから子供のお稽古だから…とやんわり断ると、目を輝かせて、
付いてく!どこに通ってるの?と。
そこで他のママさんが来たのでプリントの話をすると、Aさんはいなくなってた。
調べてみると、案の定Aさんが勝手に作って配布した物で、園は関係なかった。
貰ったのは私だけじゃなくて10人くらいのママ。学年やクラスは様々。
不気味だし園の名前を使っているので、
園長さんに相談しておいた。
続きを読む子供の園のお迎えに行ったら、時々会うママさん(Aさん)にプリントを渡された。
母親向けのアンケートになってるから、書き終わったら私に提出してねって言われた
話した事無いけど同学年(組は違う)なので、園の物かと思って受け取った。
帰宅して早速書き込んでいると、
なんかヘン。
最初は普通に学生時代のあだ名とか趣味とか得意料理とか良く行くお店とかなんだけど、
段々個人情報になってきて、旦那との出会いとか好きブランドとか親の事になってきた。
そして質問の分量が多い。普通10問程度だろうけど、100問くらいある。
プリント5枚分。
プリント自体はちゃんと作ってあって可愛いイラストもついてて園の名前も書いてある。
気持ち悪いしダルくなってきたので書くのやめた。
土日挟んで翌週、
Aさんがニコニコして回収に来たのでまだ書いてないと言ったら家まで取りにくると。
これから子供のお稽古だから…とやんわり断ると、目を輝かせて、
付いてく!どこに通ってるの?と。
そこで他のママさんが来たのでプリントの話をすると、Aさんはいなくなってた。
調べてみると、案の定Aさんが勝手に作って配布した物で、園は関係なかった。
貰ったのは私だけじゃなくて10人くらいのママ。学年やクラスは様々。
不気味だし園の名前を使っているので、
園長さんに相談しておいた。
ママ友達とビュッフェでランチ。終わりかけ、A子ママがジップロックを出して料理を詰めはじめた。堂々と、ガンガン詰めてる。全員ドン引き。「マナー違反だよ、恥ずかしいよ!」
661: 名無しの心子知らず 2013/11/22(金) 11:20:25 ID:qRdol/J9
年少で幼稚園に入園させたら同じクラスに超~美人A子ママがいて、明るいしさっぱりした性格で友達も多く、みんなからの好感度も高かった。初めて見たとき片瀬那奈みたい!と思った。
ところが付き合ううちにセコケチというか「意地汚い」部分が露呈してきた…
子が幼稚園に行っている間に、同じクラスのママさんが6人ほど集まりホームパーティ。
そろそろお開き、という時にA子ママは「これいい?」とも聞かず、余った食材をねこそぎラップなどに包み始めた…。「うちの子たちすごい食べるのよ~」と言うのでみんなも「いいよいいよ~」という感じで気にしていなかった。
続きを読むところが付き合ううちにセコケチというか「意地汚い」部分が露呈してきた…
子が幼稚園に行っている間に、同じクラスのママさんが6人ほど集まりホームパーティ。
そろそろお開き、という時にA子ママは「これいい?」とも聞かず、余った食材をねこそぎラップなどに包み始めた…。「うちの子たちすごい食べるのよ~」と言うのでみんなも「いいよいいよ~」という感じで気にしていなかった。
従兄弟の子供を託児中、ファミレスで。子供「おいしくなーい」お子様ランチに不備があって大きな声発した『大声でそんな事いってはダメ』叱ったら、隣のママ友集団が?私が悪いの?
422 :きまぐれ鬼女 2016/03/11(金) 02:48:07 ID:vDE
躾って人前でしちゃいけないの?
私は家で家業手伝いしながら主婦してる
そのため従兄弟の子が園に落選したから、私が預かってる
だから私の子じゃないし、正しい子育てとかは解らない
でも従兄弟からは何も言われたことがない
この前お客さんが来ていて、子供がいるとお邪魔になるから私は従兄弟の子を連れてファミレスに行った
お子様ランチを頼んだんだけど、それに不備があった
そこで子供が「おいしくなーい!」と大きな声で発した
私はすぐに「大声でそんなことを言ってはダメ」と叱った
私は呼び鈴で店員さんを呼び、不備を伝えて交換してもらった
それを見ていた隣の席のママ友の集まりみたいな人たちに
「かわいそう、あんなことで怒られて」
「ほんと、子供せめて」
「お店が悪いのに」
と聞こえよがしに言われた
私は子供にだけ聞こえるように「一生懸命作ってもたまに失敗することってあるでしょ?それをまずい!って大声で言われたら傷つくよね?だから本当にまずくても、大声で皆に聞こえるように言っちゃダメ」とコソコソと教えた
「子供ちゃんも皆に怒られてるところ、見られたくないでしょ?」
「・・・うん」
「だからおねーちゃん、今小さい声で言ってるの、わかる?」
「うん」
「ひとつ賢くなったね」
「うん」
シュンとしてた子供は最後は笑顔になってくれた
でも隣のママさんたちは「聞こえてる聞こえてる」「言ってることメチャクチャ」「人前でやること?」
とこれまた聞こえるように言ってきた
笑顔だった子供が隣のママさんたちと私を交互に見ながらオロオロ
「人に聞こえちゃうとね、こうなっちゃうんだよ。おねーちゃんの言ってたことは間違ってたと思う?」
と聞いてうまく誤魔化したけど、私そんなせめられるようなことしたのかな
私は家で家業手伝いしながら主婦してる
そのため従兄弟の子が園に落選したから、私が預かってる
だから私の子じゃないし、正しい子育てとかは解らない
でも従兄弟からは何も言われたことがない
この前お客さんが来ていて、子供がいるとお邪魔になるから私は従兄弟の子を連れてファミレスに行った
お子様ランチを頼んだんだけど、それに不備があった
そこで子供が「おいしくなーい!」と大きな声で発した
私はすぐに「大声でそんなことを言ってはダメ」と叱った
私は呼び鈴で店員さんを呼び、不備を伝えて交換してもらった
それを見ていた隣の席のママ友の集まりみたいな人たちに
「かわいそう、あんなことで怒られて」
「ほんと、子供せめて」
「お店が悪いのに」
と聞こえよがしに言われた
私は子供にだけ聞こえるように「一生懸命作ってもたまに失敗することってあるでしょ?それをまずい!って大声で言われたら傷つくよね?だから本当にまずくても、大声で皆に聞こえるように言っちゃダメ」とコソコソと教えた
「子供ちゃんも皆に怒られてるところ、見られたくないでしょ?」
「・・・うん」
「だからおねーちゃん、今小さい声で言ってるの、わかる?」
「うん」
「ひとつ賢くなったね」
「うん」
シュンとしてた子供は最後は笑顔になってくれた
でも隣のママさんたちは「聞こえてる聞こえてる」「言ってることメチャクチャ」「人前でやること?」
とこれまた聞こえるように言ってきた
笑顔だった子供が隣のママさんたちと私を交互に見ながらオロオロ
「人に聞こえちゃうとね、こうなっちゃうんだよ。おねーちゃんの言ってたことは間違ってたと思う?」
と聞いてうまく誤魔化したけど、私そんなせめられるようなことしたのかな
Aママ「息子さん義姉さん所に行くんでしょ!どの電車?何時の新幹線のどこらへん?見送りに行きたいから」でも同行予定の旦那がインフルに!出発の日の夜、Aママが?
482 :きまぐれ鬼女 2011/02/21(月) 21:08:44 ID:kFRS5bwn
泥といっていいのか分からないが、他になんと言っていいのか分からないので吐き捨てお許しを。
皆で遊んでいた時に、息子が、義姉のところへ遊びに行く話をする
↓
その話を自分の子供から聞いたAママが何故か電話をかけてくる
↓
「どの電車に乗るの」から始まって最終的に「何時の新幹線のどこらへんの席」まで聞き出そうとするので
「どうして」と聞くと「見送りに行きたいから」
↓
同行するはずの旦那がインフルになった。
Aママ電話してきて「奥さん動けないわよね、息子くんひとりでも行くんでしょお?
楽しみにしてたもんねえ」こっちの返事も聞かずにガチャ切り。
↓
出発の日の夜、Aママが「入場券代カエセ!」と留守電が入っていたが気付かず。
息子は一人旅になったため、電車をやめて行きは飛行機に。
帰りは里帰りも兼ねた義姉がおくってきてくれ、凄く楽しかったとにこにこしていた。
一方Aママは「息子とA子を入れ替えて、ついでに私もプチ旅行」なる
訳の分からん計画を台無しにされたと周囲にくっちゃべって自爆。
入場券で入って息子の切符を取り上げても、ママの切符はないのに、
自分はキセルするつもりだったんだろうか。
おまけに義姉から「甥のはずが違う子が来た事は実際ある。相手の親は強盗傷害ついたと思うけど」
という話を聞かされ目玉がどこかに飛んでいった。
皆で遊んでいた時に、息子が、義姉のところへ遊びに行く話をする
↓
その話を自分の子供から聞いたAママが何故か電話をかけてくる
↓
「どの電車に乗るの」から始まって最終的に「何時の新幹線のどこらへんの席」まで聞き出そうとするので
「どうして」と聞くと「見送りに行きたいから」
↓
同行するはずの旦那がインフルになった。
Aママ電話してきて「奥さん動けないわよね、息子くんひとりでも行くんでしょお?
楽しみにしてたもんねえ」こっちの返事も聞かずにガチャ切り。
↓
出発の日の夜、Aママが「入場券代カエセ!」と留守電が入っていたが気付かず。
息子は一人旅になったため、電車をやめて行きは飛行機に。
帰りは里帰りも兼ねた義姉がおくってきてくれ、凄く楽しかったとにこにこしていた。
一方Aママは「息子とA子を入れ替えて、ついでに私もプチ旅行」なる
訳の分からん計画を台無しにされたと周囲にくっちゃべって自爆。
入場券で入って息子の切符を取り上げても、ママの切符はないのに、
自分はキセルするつもりだったんだろうか。
おまけに義姉から「甥のはずが違う子が来た事は実際ある。相手の親は強盗傷害ついたと思うけど」
という話を聞かされ目玉がどこかに飛んでいった。
人気の回転寿司をネット予約。でもある日ネット予約が中止に!それをママ友達と話していたら、奥「本当?やりぃ!」ガッツポーズ。その理由がドン引きで・・・
537 :きまぐれ鬼女 2016/05/21(土) 08:07:42 ID:1Ky
近くに市内でも1、2を争う人気の回転寿司がある。
私は車椅子の義父を在宅介護中なのだが、立つことは出来なくてもそれ以外はしっかりしてる人なので
月に2、3度外食する事をとても楽しみにしている。
中でも義父はその回転寿司が気に入ってるんだけど、人気の店なので週末になると待ち時間が2時間になることもザラなので
以前は私か夫が先に言って順番をとって、近づいてきたら呼ぶと言う感じだったんだが
一年ぐらい前にネット予約ができることが分かり、それを利用するようになった。
とは言ってネット予約枠ってのが僅かで、当日取れることは滅多になく数日前から予約しておかないと無理。
それで予約が取れたときだけ行くようにしてたんだが、そのお店、ネット予約を中止した。
どういう事情でそうなったのかは知らないが、先日園バス待ちながら奥さんたちと話してたらその店が話題に上ったので
ネット予約が無くなって不便ってことを話したら、ある奥さんが目を輝かせて「本当?」って言うのが
なんか嬉しそうだったから「うん、本当」って言ったら「やりぃ!」って小さくガッツポーズ。
「こっちは長い事待ってるのに、あとから来た奴らにネット予約だか何かで横入りされてムカついたから
全力でクレームいれまくった」と武勇伝のように語りだした。
親戚やら友達やらも使って文字通り“入れまくった”ようだ。
当人は「どや、すごいだろ」と言わんばかりだったが、他の奥さんたちドン引き。
こう言っちゃ失礼だが、その奥さん、園バス待ちのママ同士の中でも元々ちょっと浮いてて
その人の子どもも乱㬥で口が悪かったから(子どもなのにすごい下ネタ言うの)
これを機に距離を置くようになった。うちの子も元々苦手そうだったし。
ネット予約ってスマホで出来るものだし、長時間待ってて後から来た人が先になるのはイラッとするのは分かる。
でもそれは“横入り”とは別のもので、便利なやり方を知ってるかどうかの問題。
私たちも最初は知らなくて、目の前でそうやってスムーズに席に着く人を見たから店員さんに聞いてネット予約と言うものを知った。
そして帰宅後自分で更に調べて利用登録をしたまで。
そのあとで気付いたが、店内にそういうものがあるという貼り紙が小さいけどあったw
自分ではなんの努力もせず調べることもせず、ただ他人が得をするのは許せなくて邪魔をしたがるやつの神経がわからん。
そういうアホだから取り残されるんだよ。
私は車椅子の義父を在宅介護中なのだが、立つことは出来なくてもそれ以外はしっかりしてる人なので
月に2、3度外食する事をとても楽しみにしている。
中でも義父はその回転寿司が気に入ってるんだけど、人気の店なので週末になると待ち時間が2時間になることもザラなので
以前は私か夫が先に言って順番をとって、近づいてきたら呼ぶと言う感じだったんだが
一年ぐらい前にネット予約ができることが分かり、それを利用するようになった。
とは言ってネット予約枠ってのが僅かで、当日取れることは滅多になく数日前から予約しておかないと無理。
それで予約が取れたときだけ行くようにしてたんだが、そのお店、ネット予約を中止した。
どういう事情でそうなったのかは知らないが、先日園バス待ちながら奥さんたちと話してたらその店が話題に上ったので
ネット予約が無くなって不便ってことを話したら、ある奥さんが目を輝かせて「本当?」って言うのが
なんか嬉しそうだったから「うん、本当」って言ったら「やりぃ!」って小さくガッツポーズ。
「こっちは長い事待ってるのに、あとから来た奴らにネット予約だか何かで横入りされてムカついたから
全力でクレームいれまくった」と武勇伝のように語りだした。
親戚やら友達やらも使って文字通り“入れまくった”ようだ。
当人は「どや、すごいだろ」と言わんばかりだったが、他の奥さんたちドン引き。
こう言っちゃ失礼だが、その奥さん、園バス待ちのママ同士の中でも元々ちょっと浮いてて
その人の子どもも乱㬥で口が悪かったから(子どもなのにすごい下ネタ言うの)
これを機に距離を置くようになった。うちの子も元々苦手そうだったし。
ネット予約ってスマホで出来るものだし、長時間待ってて後から来た人が先になるのはイラッとするのは分かる。
でもそれは“横入り”とは別のもので、便利なやり方を知ってるかどうかの問題。
私たちも最初は知らなくて、目の前でそうやってスムーズに席に着く人を見たから店員さんに聞いてネット予約と言うものを知った。
そして帰宅後自分で更に調べて利用登録をしたまで。
そのあとで気付いたが、店内にそういうものがあるという貼り紙が小さいけどあったw
自分ではなんの努力もせず調べることもせず、ただ他人が得をするのは許せなくて邪魔をしたがるやつの神経がわからん。
そういうアホだから取り残されるんだよ。
旦那の顔が恐ろしく濃い!ママ友「旦那さん何人なの?」外出先では外国人に話しかけられる。英語は苦手、苗字は山×・・・旦那父も祖父も大叔父も濃い。なんで薄まらないの?
712 :きまぐれ鬼女 2016/05/26(木) 14:15:49 ID:jcS
旦那の顔が恐ろしく濃い。
子供の学校行事に旦那を送り出すと、「旦那さん何人なの?」と必ずクラスのママさんに訊かれる。
苗字は山×なのに。
出先で英語で話しかけられる。でも旦那は英語苦手。
旦那父も濃いし祖父も濃い。
Φ國で戦タヒしたという旦那大叔父の遺影も日本兵とは思えなかった。
お嫁さんは代々別に顔濃くないのに、何故薄まらないのか不思議。
うちの息子も勿論顔濃い。学校でのあだ名はカレー。
旦那が好きで結婚したとはいえ、息子はあだ名が嫌いなようで正直申し訳ない。
子供の学校行事に旦那を送り出すと、「旦那さん何人なの?」と必ずクラスのママさんに訊かれる。
苗字は山×なのに。
出先で英語で話しかけられる。でも旦那は英語苦手。
旦那父も濃いし祖父も濃い。
Φ國で戦タヒしたという旦那大叔父の遺影も日本兵とは思えなかった。
お嫁さんは代々別に顔濃くないのに、何故薄まらないのか不思議。
うちの息子も勿論顔濃い。学校でのあだ名はカレー。
旦那が好きで結婚したとはいえ、息子はあだ名が嫌いなようで正直申し訳ない。
幼稚園ママ「4人まで無料だよ」プールと遊園地の無料券貰った。でも駐車場代が1300円・・・無料だって言うからジュース代だけで行けると思ったのに!お礼のメールしたら?
4 :きまぐれ鬼女 2010/07/19(月) 23:12:24 ID:XZbUyW/D
同じ幼稚園のママからプールと郊外の遊園地のの無料券をもらった。
「4人まで無料だよ」と言われたから家族4人で行ってきました。
はっきりいってカネコマでどこにも連れて行けないと思っていたのでありがたかった
でも駐車場代が1300円・・・・
無料だと聞いていたからジュース代だけでいけると思っていたのに。
遊園地も入園券だけで乗り物券は付いていないから、なんだかんだで乗り物だけで2千円以上の出費。
お礼のメールがてら、「駐車場も込みだと思ったら1300円もとられてビックリ」と書いたら
「頭大丈夫?」とだけの返信。
これって怒らせてしまったのでしょうか?私が悪いの?
軽い冗談だったのに、あんなきつい返事。
明日幼稚園に行くのが辛いです。
「4人まで無料だよ」と言われたから家族4人で行ってきました。
はっきりいってカネコマでどこにも連れて行けないと思っていたのでありがたかった
でも駐車場代が1300円・・・・
無料だと聞いていたからジュース代だけでいけると思っていたのに。
遊園地も入園券だけで乗り物券は付いていないから、なんだかんだで乗り物だけで2千円以上の出費。
お礼のメールがてら、「駐車場も込みだと思ったら1300円もとられてビックリ」と書いたら
「頭大丈夫?」とだけの返信。
これって怒らせてしまったのでしょうか?私が悪いの?
軽い冗談だったのに、あんなきつい返事。
明日幼稚園に行くのが辛いです。