417 :きまぐれ鬼女 2013/11/07(木) 13:46:27 0
学生の頃、知り合いの経営する喫茶店でバイトしてた
そこで常連の一人に告白された
すると別の常連も私を狙っていたらしく、常連同志でえらく話がこじれた
ついには刃傷沙汰一歩手前まで行き、二人とも顔にあざを作って問うてきた
「私さんが好きなのはどっちですか?!」
……すいません、私女なのでウホッの方はちょっと
修羅場1、ガチ𣎳モに男だと思われていて、どこの𣎳モマンガだよな展開になってしまった事
修羅場2、告白された経験がそれっきりな事
修羅場3、さっきスーパーのトイレに入ろうとしたら店員に「そちらは女忄生用ですので!」とものすごい剣幕で止められた事
いっそちωこ生やしてきた方がいいのかな……
そこで常連の一人に告白された
すると別の常連も私を狙っていたらしく、常連同志でえらく話がこじれた
ついには刃傷沙汰一歩手前まで行き、二人とも顔にあざを作って問うてきた
「私さんが好きなのはどっちですか?!」
……すいません、私女なのでウホッの方はちょっと
修羅場1、ガチ𣎳モに男だと思われていて、どこの𣎳モマンガだよな展開になってしまった事
修羅場2、告白された経験がそれっきりな事
修羅場3、さっきスーパーのトイレに入ろうとしたら店員に「そちらは女忄生用ですので!」とものすごい剣幕で止められた事
いっそちωこ生やしてきた方がいいのかな……
【ロミオ】「早く戻って来ないと君の白馬の王子様は居なくなっちゃうゾ。俺は学業が忙しくなるからバイトくらいしかできないけど~」それってヒモになりたいって事?早く成仏しろ!
中古車屋でバイト。一括現金購入した。けど所有者が会社名義!俺「なんで会社名義?」上司『勤務中、車はどこに置いてる?』「会社の駐車場」『だろ?分かるな!』俺って図々しい?
191 :きまぐれ鬼女 2013/06/08(土) 13:09:28 ID:Fdnnkmlb
何年か前、中古車販売店で事務のバイトをしていた時のこと。
自分も車が欲しくなったので中古車を購入したんだが、貯金をはたいて何とかローンを組まずに現金一括購入ができた。
…のだが、出来上がった車検証を見ると、使用者は確かに自分なんだが所有者が会社名義になっていた。
ローン購入の場合は、完済するまで勝手に処分されたりしないように所有者を会社にしておくんだが、
自分の場合はきちんと全額支払い済み。
不思議に思って登録担当の上司に訊きに行ったんだが、その理由が訳分からんかった。
上司「だってお前、日中はウチの会社で働いてるだろ?その間は車はどこに置いてる?」
自分「会社の駐車場ですけど…」
上司「だろ? 一日の大半を会社の敷地内に置いてるんだから、所有権は会社になる訳だよ」
自分「は?」
上司「だから!お前が朝出勤してから夜帰るまでの長い時間!車を会社の敷地内に置かせてやってるだろ!
だからあの車はウチが所有してるって事だ!お前は所有者じゃないんだ、分かるな!?」
リアルで( ゜Д゜)って顔になった。
「他の社員は皆納得しているのに、そんな事言って来るのはお前だけだ!」
「金さえ払えば所有権も自分になるとでも思ったのか!?全くずうずうしい!」って上司はふじこってたけど、
金を払えば自分が所有者になるのは当たり前だと思ってた自分がずうずうしいのか…?
ちなみに名義は、バイト辞める時に直してもらった。費用はきっちり取られたけどなorz
自分も車が欲しくなったので中古車を購入したんだが、貯金をはたいて何とかローンを組まずに現金一括購入ができた。
…のだが、出来上がった車検証を見ると、使用者は確かに自分なんだが所有者が会社名義になっていた。
ローン購入の場合は、完済するまで勝手に処分されたりしないように所有者を会社にしておくんだが、
自分の場合はきちんと全額支払い済み。
不思議に思って登録担当の上司に訊きに行ったんだが、その理由が訳分からんかった。
上司「だってお前、日中はウチの会社で働いてるだろ?その間は車はどこに置いてる?」
自分「会社の駐車場ですけど…」
上司「だろ? 一日の大半を会社の敷地内に置いてるんだから、所有権は会社になる訳だよ」
自分「は?」
上司「だから!お前が朝出勤してから夜帰るまでの長い時間!車を会社の敷地内に置かせてやってるだろ!
だからあの車はウチが所有してるって事だ!お前は所有者じゃないんだ、分かるな!?」
リアルで( ゜Д゜)って顔になった。
「他の社員は皆納得しているのに、そんな事言って来るのはお前だけだ!」
「金さえ払えば所有権も自分になるとでも思ったのか!?全くずうずうしい!」って上司はふじこってたけど、
金を払えば自分が所有者になるのは当たり前だと思ってた自分がずうずうしいのか…?
ちなみに名義は、バイト辞める時に直してもらった。費用はきっちり取られたけどなorz
【ヒモ男】上司と揉めて勢いで退職、しかも貯蓄ゼロの彼氏。多忙な私に対する配慮もない、酒飲んで荒れる、居候という名の寄生虫と化した彼に?自分の欲求最優先なんだと思ったら・・
178 :きまぐれ鬼女 2020/02/26(水) 12:44:59 ID:Yyh6Voof0.net
結婚したいと向こうから言ってきてたけど相手が交際半年目で上司と楺めて勢いで退職して無職に。しかも貯蓄ゼロ。
元上司の温情で失業手当は即受給させてもらえるようになったけど、以降半年間無職のまま。
独立すると言って準備は進めているらしいがそのタイミングで私の仕事が多忙になる。
でも無職で暇だからと私に頻繁に会いたがり、私の家へ来て私が材料費全て出して作った料理を食べて酒飲んで荒れる。
一度私が仕事から帰った時にまだ居て「ずっと寝てた」と。
相手の一人暮らしの家には絶対に入れてくれない。
金の貸し借りはないけど「これヒモだ」と感じた。
無職で収入が少ないのは仕方ないかもしれないけど会う頻度を減らすとか、
失業手当もらってても可能な範囲内でバイトして金を稼いでこちらの負担にならないようにしようとか、
私が多忙なことを把握しているんだから「たまには出前や外食でも」と声をかけてくれるとか、
そういう配慮は一切してくれないし、仕事してる時も「外食したい、出かけたい」と言っても
「今度ね」で流されて毎週私の家で飯食ってダラダラ。
約1年付き合ってきたけど外食したのは片手で数えられる程度。
「あーこの人は自分の欲求を満たすことしか考えてないんだな、私をもてなそう楽しませようという頭は無いんだな」と思ったら冷めた。
別れることにする。
元上司の温情で失業手当は即受給させてもらえるようになったけど、以降半年間無職のまま。
独立すると言って準備は進めているらしいがそのタイミングで私の仕事が多忙になる。
でも無職で暇だからと私に頻繁に会いたがり、私の家へ来て私が材料費全て出して作った料理を食べて酒飲んで荒れる。
一度私が仕事から帰った時にまだ居て「ずっと寝てた」と。
相手の一人暮らしの家には絶対に入れてくれない。
金の貸し借りはないけど「これヒモだ」と感じた。
無職で収入が少ないのは仕方ないかもしれないけど会う頻度を減らすとか、
失業手当もらってても可能な範囲内でバイトして金を稼いでこちらの負担にならないようにしようとか、
私が多忙なことを把握しているんだから「たまには出前や外食でも」と声をかけてくれるとか、
そういう配慮は一切してくれないし、仕事してる時も「外食したい、出かけたい」と言っても
「今度ね」で流されて毎週私の家で飯食ってダラダラ。
約1年付き合ってきたけど外食したのは片手で数えられる程度。
「あーこの人は自分の欲求を満たすことしか考えてないんだな、私をもてなそう楽しませようという頭は無いんだな」と思ったら冷めた。
別れることにする。
大学時代、駅の改札で友達「あぁっ!財布に金入ってない!どうしよう…」で1000円貸した。その後も事あるごとに「あっ!お金足りない…」金欠理由に返金されず。流石にこれは!
489 :きまぐれ鬼女 2021/07/03(土) 13:22:48 ID:hni73d0U.net
まだ大学生でアルバイトしてた時代
友達と遊びに行って帰る時に駅の改札で
「あぁっ!財布に金入ってない!どうしよう…」
と言うので1000円貸した
(Suicaの残高も貯金残高もなかったらしい)
後日返金を求めたら
毎回「ごめーん、今金欠でさぁー」を繰り返され結局返されなかった
飲み会にも遊びにも行く金はあるのにw
飲み会でも「あっ!お金足りない…」をやって、他の人達に払わせてた
他の人も同じように数百円から数千円の金額をせびられてたらしい
大きな金額ではないけど、みんな大学生でアルバイトだったので、小さな金額でも痛手だったし
そういうの何度も繰り返す内に確実に信頼は失っていったよね
その後も駅で「あっ!お金財布に入ってない!」とか、飲食店で「あっ!お金足りない…」を何度かやられて
案の定金欠を理由に返ってこなくて、さすがに縁を切った
あと、毎回「あっ!お金足りない…」を演技がかった、心底驚いたような声と表情で言うのもクソムカついた
友達と遊びに行って帰る時に駅の改札で
「あぁっ!財布に金入ってない!どうしよう…」
と言うので1000円貸した
(Suicaの残高も貯金残高もなかったらしい)
後日返金を求めたら
毎回「ごめーん、今金欠でさぁー」を繰り返され結局返されなかった
飲み会にも遊びにも行く金はあるのにw
飲み会でも「あっ!お金足りない…」をやって、他の人達に払わせてた
他の人も同じように数百円から数千円の金額をせびられてたらしい
大きな金額ではないけど、みんな大学生でアルバイトだったので、小さな金額でも痛手だったし
そういうの何度も繰り返す内に確実に信頼は失っていったよね
その後も駅で「あっ!お金財布に入ってない!」とか、飲食店で「あっ!お金足りない…」を何度かやられて
案の定金欠を理由に返ってこなくて、さすがに縁を切った
あと、毎回「あっ!お金足りない…」を演技がかった、心底驚いたような声と表情で言うのもクソムカついた
母「あの人(夫)は信用できないけど、離婚したら生活できないし寂しいからしない。」両親は短時間バイトで、父の悪口ばかり口にする母に限界感じた。でも彼女が出来て・・・
592 :きまぐれ鬼女 2021/08/13(金) 00:11:22 ID:gv.ev.L1
俺が実家を出る前、母親がこう言い放った。
「あの人(夫)は信用できないけど、離婚したら生活できないし寂しいからしない。」
俺は一人っ子だけど、家族仲が良くなかった。理由はたくさんあったが、その中の1つで当時両親共に50歳なのに、社会的身分が短時間アルバイトという状況。
リストラされた、病気・怪我、何か諸事情がある退職ではなく、ただ単に「仕事がイヤだから辞めた」と言われた。これも結構衝撃的だったかな。さらに言えば、高卒の俺の年収>50歳の両親の年収という構図になってたのも今考えると衝撃的かもね。
母はよく父の悪口を言ってた。…が、聞かされるほうもいい加減に限界だったし、「そんなにオヤジが嫌いなら離婚すればいいだろ?「子は鎹」なんて今更ないだろ?」って言ったら1番上の言葉を吐かれた。
当時は(へぇ。自分の生活と寂しさを埋める為なら例え信用出来ない人間だろうと、ひとつ屋根の下で暮らせるのか。全く理解できないね。)と思って実家を出た。
最近8年ぶりに彼女が出来て、「あなたのご両親は?」系の会話をしたとき、なんにも言葉が出てこなかった自分にも衝撃。それくらい両親に関心が無くなってた。連絡もしてなければ、良い悪い便りもなかったから。
と同時に「あ~。仮に結婚まで話が出たらまたアレと関わらなきゃいけないのか。」と思ってしまう自分もいた。
目の前で見てきた夫婦生活と母の発言から、結婚に対する憧れは二十歳の頃から皆無になってた。そう考えるといろんな意味で自分は結婚に向いてないのではと思うこの頃。
彼女との会話はその時は言葉を濁してしまったが、近々会うので正直に伝えてみてダメだったらダメだったで一人で生きていこうと思う。書き捨てです。おやすみなさい。
「あの人(夫)は信用できないけど、離婚したら生活できないし寂しいからしない。」
俺は一人っ子だけど、家族仲が良くなかった。理由はたくさんあったが、その中の1つで当時両親共に50歳なのに、社会的身分が短時間アルバイトという状況。
リストラされた、病気・怪我、何か諸事情がある退職ではなく、ただ単に「仕事がイヤだから辞めた」と言われた。これも結構衝撃的だったかな。さらに言えば、高卒の俺の年収>50歳の両親の年収という構図になってたのも今考えると衝撃的かもね。
母はよく父の悪口を言ってた。…が、聞かされるほうもいい加減に限界だったし、「そんなにオヤジが嫌いなら離婚すればいいだろ?「子は鎹」なんて今更ないだろ?」って言ったら1番上の言葉を吐かれた。
当時は(へぇ。自分の生活と寂しさを埋める為なら例え信用出来ない人間だろうと、ひとつ屋根の下で暮らせるのか。全く理解できないね。)と思って実家を出た。
最近8年ぶりに彼女が出来て、「あなたのご両親は?」系の会話をしたとき、なんにも言葉が出てこなかった自分にも衝撃。それくらい両親に関心が無くなってた。連絡もしてなければ、良い悪い便りもなかったから。
と同時に「あ~。仮に結婚まで話が出たらまたアレと関わらなきゃいけないのか。」と思ってしまう自分もいた。
目の前で見てきた夫婦生活と母の発言から、結婚に対する憧れは二十歳の頃から皆無になってた。そう考えるといろんな意味で自分は結婚に向いてないのではと思うこの頃。
彼女との会話はその時は言葉を濁してしまったが、近々会うので正直に伝えてみてダメだったらダメだったで一人で生きていこうと思う。書き捨てです。おやすみなさい。
新人バイト!とにかく要領が悪くて、一つ教えると前の事がスッポリ抜ける。「すみません、わからないです」一言言えば良いのに、察してくれと言わんばかりに無言で見てくる。もう嫌!
982 :きまぐれ鬼女 2016/07/02(土) 20:31:20 ID:RoK
腹が立って仕方がないので、流れをぶった切って書き込む。
当方大学生。近所のコンビニでバイトしてる。
このコンビニ、客が少なくて常連からは「よく潰れないね?」と言われるレベル
(実際、近くにスーパーがないので、日用品をまとめ買いしてく常連で成り立ってるようなもの)
時給は低いが、やることも少ないし、人間関係も良好なので、卒業まで続けるつもりだった。
しかし最近就活などで人が抜け、新しいバイトを募集してたんだけど、全然来ない。
(もともとバイトするような人が多い地域でもないので当たり前と言えば当たり前)
先日ようやくバイトに応募してくれた人がいて、そこそこバイト歴も長い自分が教育係に任命された。
でも、その新人バイト(Aと仮称)、全然使えない。
バイトが初めてだから、と聞いてたからある程度は覚悟してたんだけど、想像以上に使えない。
一つのことを教えると、前に教えたことがすっぽ抜ける。
メモはしてるんだけど、忘れてる。
(これを買ったお客さんにはこれをつけてね、というと、その前に教えた商品をスキャンするときに読み上げてね、を忘れる)
お釣りの金額を間違える(毎回私が確認してる、これも面倒でストレス)
お客さんに話しかけられるとフリーズ。
となりにいる私が袋詰めをしてる(その間にレジ打ちを済ませてね、と教えてある)のに、自分も袋詰めをしようとする。
とにかく要領が悪い。一言で言えばバイト向いてない。
最初の一週間くらいは「初めてだから仕方がない、自分もこんなだったんだろう」と思って乗り切ってたけど、
ずっとこの調子。進化しない。正直言って、一緒にいると腹が立って仕方がない。
だからといって本人が不真面目かというとそうでもない。
逆に真面目すぎて、融通が利かない感じ。
だから本人には「大丈夫だよー^^失敗してもフォローするよー^^」って感じで接してるけど、
心の中では(またおんなじ失敗してる、いい加減学習してくれ、真面目な姿勢見せてりゃいいってもんじゃねぇぞ)と文句たらたら。
特に、Aが何か失敗した、操作が分からない、ってなった時に、無言でこっちをじっと見てくるのがもうムカつく。
「すみません、わからないです」とか一言言えばいいのに、こっちに察してくれと言わんばかりに見てくるその態度がもう嫌だ。
オーナーに、「あの子の教育係無理です」と言ったんだけど、その子の使えなさっぷりを知ってるバイト仲間からは既に「無理」と言われてるらしく、
だからといってやっときてくれた新人だから切ることもできない(特に本人が真面目そうだし)
(オーナー自身は基本別の店に掛かりきりなので、こっちの店にはあまり顔を出さない)
逆にAの友人がAの様子を見るためにわざわざ来店して、品物買ってってくれたりするから、店の利益にもなってる、と。
というか、来る友人友人みんなAの友達というより保護者みたいな感じで、来るたびに
「どう?大丈夫?できそう?」みたいな感じに気遣ってて、(あーこの子(A)は今までそうやって周りに気遣われて生きてきたんだろうなー)と思った。
近所で、暇なのに時給もらえるいいバイトだから辞めるつもりは毛頭ない。
でもAの存在が嫌すぎてバイト行くのも億劫になってきたし、
だからといってA自体はめちゃくちゃ真面目で頑張り屋、(ただし行動は結びつかない)
なので私が本人に直接文句を言おうものなら、私が悪者扱いされることは必須。
今のところどうにかしてほかの人に押し付けられないか画策中。
正直言えば、さっさとやめてくれ、Aよ。
当方大学生。近所のコンビニでバイトしてる。
このコンビニ、客が少なくて常連からは「よく潰れないね?」と言われるレベル
(実際、近くにスーパーがないので、日用品をまとめ買いしてく常連で成り立ってるようなもの)
時給は低いが、やることも少ないし、人間関係も良好なので、卒業まで続けるつもりだった。
しかし最近就活などで人が抜け、新しいバイトを募集してたんだけど、全然来ない。
(もともとバイトするような人が多い地域でもないので当たり前と言えば当たり前)
先日ようやくバイトに応募してくれた人がいて、そこそこバイト歴も長い自分が教育係に任命された。
でも、その新人バイト(Aと仮称)、全然使えない。
バイトが初めてだから、と聞いてたからある程度は覚悟してたんだけど、想像以上に使えない。
一つのことを教えると、前に教えたことがすっぽ抜ける。
メモはしてるんだけど、忘れてる。
(これを買ったお客さんにはこれをつけてね、というと、その前に教えた商品をスキャンするときに読み上げてね、を忘れる)
お釣りの金額を間違える(毎回私が確認してる、これも面倒でストレス)
お客さんに話しかけられるとフリーズ。
となりにいる私が袋詰めをしてる(その間にレジ打ちを済ませてね、と教えてある)のに、自分も袋詰めをしようとする。
とにかく要領が悪い。一言で言えばバイト向いてない。
最初の一週間くらいは「初めてだから仕方がない、自分もこんなだったんだろう」と思って乗り切ってたけど、
ずっとこの調子。進化しない。正直言って、一緒にいると腹が立って仕方がない。
だからといって本人が不真面目かというとそうでもない。
逆に真面目すぎて、融通が利かない感じ。
だから本人には「大丈夫だよー^^失敗してもフォローするよー^^」って感じで接してるけど、
心の中では(またおんなじ失敗してる、いい加減学習してくれ、真面目な姿勢見せてりゃいいってもんじゃねぇぞ)と文句たらたら。
特に、Aが何か失敗した、操作が分からない、ってなった時に、無言でこっちをじっと見てくるのがもうムカつく。
「すみません、わからないです」とか一言言えばいいのに、こっちに察してくれと言わんばかりに見てくるその態度がもう嫌だ。
オーナーに、「あの子の教育係無理です」と言ったんだけど、その子の使えなさっぷりを知ってるバイト仲間からは既に「無理」と言われてるらしく、
だからといってやっときてくれた新人だから切ることもできない(特に本人が真面目そうだし)
(オーナー自身は基本別の店に掛かりきりなので、こっちの店にはあまり顔を出さない)
逆にAの友人がAの様子を見るためにわざわざ来店して、品物買ってってくれたりするから、店の利益にもなってる、と。
というか、来る友人友人みんなAの友達というより保護者みたいな感じで、来るたびに
「どう?大丈夫?できそう?」みたいな感じに気遣ってて、(あーこの子(A)は今までそうやって周りに気遣われて生きてきたんだろうなー)と思った。
近所で、暇なのに時給もらえるいいバイトだから辞めるつもりは毛頭ない。
でもAの存在が嫌すぎてバイト行くのも億劫になってきたし、
だからといってA自体はめちゃくちゃ真面目で頑張り屋、(ただし行動は結びつかない)
なので私が本人に直接文句を言おうものなら、私が悪者扱いされることは必須。
今のところどうにかしてほかの人に押し付けられないか画策中。
正直言えば、さっさとやめてくれ、Aよ。
【泥母】バイトから帰ったら家がもぬけの殻。自室にあった通帳と印鑑、本棚の隠し金も消えていた!「物盗りか!?」と思ったら、机の上のメモが視界に飛び込んできた。なんと!
383 :きまぐれ鬼女 2013/10/16(水) 11:59:08 0
20歳前後の夏休みだったと思う。
当時のバイトから帰ってきたら家がもぬけの空、ちなみに祖母・俺込みの7人家族。
携帯も無い時代だしどうしたものかと途方にくれつつ自室に戻ると机の引き出し全開で通帳と印鑑がない、本棚の隠し金を挟んだ本だけベッドの上に放置。
物盗りか!?と思って110番しようと思ってたら机の上にメモが。
「お金見つけたから旅行に行ってきます。冷蔵庫の中の○○と××(高価な食材)は食べないように! 母」
修羅場通り越して杀殳意の嵐が吹き荒れてた、その金後期の学費なんですが、家を出るための資金も兼ねてたんですが。
20年位前の100万を3日で使い切って帰ってきた母親の顔に生涯初のグーパン。
御自慢の宝石やら何やら全部売らせて金は回収して、泥棒とは住めないと言い張って家も出た。
ちなみに父は出張(母の窃盗も知らず)、祖母も老人会の旅行(同じく知らず)、弟妹は親戚宅に託児(当然知らず)だったので全員無罪。
つかお前等も教えとけ、同罪かと思って無駄にヘイト溜め込んでたわ。
先日その一件のせいで離婚されて独居してた元母が、遂に窃盗で塀の向こうへ消えたので記念カキコ。
当時のバイトから帰ってきたら家がもぬけの空、ちなみに祖母・俺込みの7人家族。
携帯も無い時代だしどうしたものかと途方にくれつつ自室に戻ると机の引き出し全開で通帳と印鑑がない、本棚の隠し金を挟んだ本だけベッドの上に放置。
物盗りか!?と思って110番しようと思ってたら机の上にメモが。
「お金見つけたから旅行に行ってきます。冷蔵庫の中の○○と××(高価な食材)は食べないように! 母」
修羅場通り越して杀殳意の嵐が吹き荒れてた、その金後期の学費なんですが、家を出るための資金も兼ねてたんですが。
20年位前の100万を3日で使い切って帰ってきた母親の顔に生涯初のグーパン。
御自慢の宝石やら何やら全部売らせて金は回収して、泥棒とは住めないと言い張って家も出た。
ちなみに父は出張(母の窃盗も知らず)、祖母も老人会の旅行(同じく知らず)、弟妹は親戚宅に託児(当然知らず)だったので全員無罪。
つかお前等も教えとけ、同罪かと思って無駄にヘイト溜め込んでたわ。
先日その一件のせいで離婚されて独居してた元母が、遂に窃盗で塀の向こうへ消えたので記念カキコ。
【毒親】大学入学して、学費は親が負担。でもサークル、バイト、ゼミ、飲み会禁止で「私さんの親って毒親だよね」と騒がれて困惑。毒親の定義ってなんですか?
207 :きまぐれ鬼女 2019/10/13(日) 12:19:30 ID:im.ds.L2
大学生でサークル、バイト、ゼミ、飲み会禁止って毒親ですか?学費は親が払ってくれます。必要な物は母と一緒に買い物に行けば買ってもらえます。
私の母はとてもセンスが良い人で誰からも好かれています。
毒親だと騒がれて困っているのですが毒親ではないですよね?父はともかく母はとても尊敬できる人です。
ゼミに入って教授の思想を押し付けられなくて済むので良いことずくめだと思うのですが…。
(兄はゼミ必修の学部なのでゼミに入ってしまいましたがかなり反対されたようです)
就活に不利なのも正直言い訳だと思いますし、
私はちゃんと早めに内定をもらいました。
私の母はとてもセンスが良い人で誰からも好かれています。
毒親だと騒がれて困っているのですが毒親ではないですよね?父はともかく母はとても尊敬できる人です。
ゼミに入って教授の思想を押し付けられなくて済むので良いことずくめだと思うのですが…。
(兄はゼミ必修の学部なのでゼミに入ってしまいましたがかなり反対されたようです)
就活に不利なのも正直言い訳だと思いますし、
私はちゃんと早めに内定をもらいました。
スクールカースト最上級のリア充女。怒涛の正論攻撃で同級生や教師追い込んで楽しんでた。大学受験時、不合格で進学も就職も出来ず卒業しバイト転々。自業自得だわほんと!
313 :きまぐれ鬼女 2019/02/01(金) 11:53:27 ID:DRKKC1Hm.net
女子校時代に、そこそこ可愛くて勉強もスポーツも出来てカースト最上級のリア充がいたけど
怒涛の正論攻撃で運動苦手な子や大人しい系の子達を精神的に追い込んで
何人も不登校にして、先生たちにも授業のやり方や教え方にあれこれ意見して
先生たちをノイローゼのような状態にしては面白がっていた
でも本人の言ってる事自体は間違っていないのと周りもタゲられたくなくて皆逆らえなかった
私もタゲられて攻撃されまくったけど心身の不調に耐えながらなんとか登校してた
結局その子はA判定出てた大学に落ちまくり進学も就職も出来ないまま高校卒業してそのまま
バイトを転々とし、20代後半の時にネイリストの資格取って商業施設の一角でネイルサロンを
始めたけど数か月で閉店してその後は消息不明になった
それ以降ブログやSNSも全部更新が止まってる
怒涛の正論攻撃で運動苦手な子や大人しい系の子達を精神的に追い込んで
何人も不登校にして、先生たちにも授業のやり方や教え方にあれこれ意見して
先生たちをノイローゼのような状態にしては面白がっていた
でも本人の言ってる事自体は間違っていないのと周りもタゲられたくなくて皆逆らえなかった
私もタゲられて攻撃されまくったけど心身の不調に耐えながらなんとか登校してた
結局その子はA判定出てた大学に落ちまくり進学も就職も出来ないまま高校卒業してそのまま
バイトを転々とし、20代後半の時にネイリストの資格取って商業施設の一角でネイルサロンを
始めたけど数か月で閉店してその後は消息不明になった
それ以降ブログやSNSも全部更新が止まってる