1 :きまぐれ鬼女 2017/09/25(月) 14:20:50 ID:skq
新宿で寝そべってるホームレスのおっちゃんをターゲットに施しをする
最初はマックのハンバーガーあげるところからスタートした
最初はマックのハンバーガーあげるところからスタートした
【ほのぼの】もうすぐ息子の誕生日。私「誕生日どこで食べたい?」息子『お寿司!スシローがいい』「よっしゃ!いっぱい食べようね」仕事一段落つくまで、もう少し頑張ろう!
875 :きまぐれ鬼女 2023/05/15(月) 21:06:54 ID:WRFedMfT0.net
もうすぐ誕生日の息子
どこで食べたいって聞いたらお寿司!
スシローがいいって言ったんで
いっぱい食べようって伝えたわ
今月過ぎると仕事がひと段落つくからもう少しがんばろう!
どこで食べたいって聞いたらお寿司!
スシローがいいって言ったんで
いっぱい食べようって伝えたわ
今月過ぎると仕事がひと段落つくからもう少しがんばろう!
自分「え、迷子?連れて行くべき?でももしかして親そこらへん見てるとか?どうしよう?」見て見ぬ振りも出来ず、困っていたら、他にもそういう人がいてwww
305 :きまぐれ鬼女 2020/11/04(水) 14:13:46 ID:uEK2tydR0.net
子供が泣いていても大人は見て見ぬふり問題で
去年自分も泣いている子供を見かけて
「え、迷子?連れて行くべき?(もしかしてちょっと親がそこらへん見てるとかで
むしろ連れて行ってその場にいなかったら親がパニックになるかも?どうしたらいいかな…」と
子供を見ながらじりじり近寄っていく感じだったんだけど
他にも2人くらいそういう人がいて、カバディカバディ…みたいになったのを思い出した
去年自分も泣いている子供を見かけて
「え、迷子?連れて行くべき?(もしかしてちょっと親がそこらへん見てるとかで
むしろ連れて行ってその場にいなかったら親がパニックになるかも?どうしたらいいかな…」と
子供を見ながらじりじり近寄っていく感じだったんだけど
他にも2人くらいそういう人がいて、カバディカバディ…みたいになったのを思い出した
【和み】自衛隊イベントで。息子「このぶきでゴジラつかまえられますか!?」私『恥ずかしいぃ~』でも自衛官はプロ!「捕獲は無理だけど致命傷くらいならなんとかいける、かも?」
779 :きまぐれ鬼女 2016/11/15(火) 14:14:29 ID:???
自衛隊の話なんだけど和み&感謝ネタだからこっちに。
先日、乗り物と戦い大好きな7歳の息子を連れて近所の自衛隊のイベントへ。
緑色の大きい車とかヘリとか鉄砲とか展示されてて、息子は大興奮で母の私も嬉しかった。
ところが、テンションの上がった息子が、何かの機械を展示してた自衛官さんに大声で、
「このぶきでゴジラつかまえられますか!?!?!?!?」って。
半径100メートルくらいには響き渡ったと思う。私恥ずかしくてリアルにヒイ!って声出たよ。
息子は少し前に夫と2人でゴジラ見に行ったばかりで、大変ハマってたので聞いたんだと思う。
でも自衛官さんは動じないのね。さすがはゴジラ退治のプロだね。
けっこう真面目に長考したのち、
「うーん、捕獲は無理だけど致命傷くらいならなんとかいける、かも?」
致命傷ならいけるんだ!?って私まで感心してしまった。
しかし息子はまだ質問を続けてしまう。
「つかまえられないですか?」
「うん、ゴジラを入れる大きいカゴが無いからね」
「カゴがあればつかまえられる?飼える?」
「飼うのは無理ですね、エサが売ってないから、イオンにも売ってないから」
「あれはなんの卵?(敷地内にあったガスタンクみたいな物を指さして)」
「あれはゴジラの卵だけど、ずっと冬眠中だから」
↑こんな感じで逐一真面目にやりとりしてくださって、
母としては、ありがたいやらちょっと恥ずかしいやらでした。
しっかし、エサとカゴがあれば自衛隊ってゴジラの捕獲できるんだなあって。
大人としてそっちも感心しました。すごいなあ。
先日、乗り物と戦い大好きな7歳の息子を連れて近所の自衛隊のイベントへ。
緑色の大きい車とかヘリとか鉄砲とか展示されてて、息子は大興奮で母の私も嬉しかった。
ところが、テンションの上がった息子が、何かの機械を展示してた自衛官さんに大声で、
「このぶきでゴジラつかまえられますか!?!?!?!?」って。
半径100メートルくらいには響き渡ったと思う。私恥ずかしくてリアルにヒイ!って声出たよ。
息子は少し前に夫と2人でゴジラ見に行ったばかりで、大変ハマってたので聞いたんだと思う。
でも自衛官さんは動じないのね。さすがはゴジラ退治のプロだね。
けっこう真面目に長考したのち、
「うーん、捕獲は無理だけど致命傷くらいならなんとかいける、かも?」
致命傷ならいけるんだ!?って私まで感心してしまった。
しかし息子はまだ質問を続けてしまう。
「つかまえられないですか?」
「うん、ゴジラを入れる大きいカゴが無いからね」
「カゴがあればつかまえられる?飼える?」
「飼うのは無理ですね、エサが売ってないから、イオンにも売ってないから」
「あれはなんの卵?(敷地内にあったガスタンクみたいな物を指さして)」
「あれはゴジラの卵だけど、ずっと冬眠中だから」
↑こんな感じで逐一真面目にやりとりしてくださって、
母としては、ありがたいやらちょっと恥ずかしいやらでした。
しっかし、エサとカゴがあれば自衛隊ってゴジラの捕獲できるんだなあって。
大人としてそっちも感心しました。すごいなあ。
【子育て】可愛い愛娘と添い寝してる。でもこれって何歳まで許されるのだろうか?→スレ民「小学生になったら自分の部屋。毎晩左右に娘達が寝てるとめちゃくちゃ幸せ。」
【親心】娘が幼い頃、いちご味のお菓子が大好きでよく食べてた「いちご味の新商品だ!」高校生になったけど、今でも娘の為に買ってしまう。本当はもう・・・でも買っちゃうのよ!
【ほのぼの】毎朝5歳娘の髪を結ぶのが楽しい!娘「今日はこれにして!」保育士さん『あら今日もいいわね!今日はよつばちゃん?』そういえば昔そんな漫画あったなぁ~
248 :きまぐれ鬼女 2021/11/15(月) 12:37:41 ID:Fi6XtDTra.net
毎朝5歳の娘の髪を結ぶのが楽しい
この前四つ結びしたら、保育士さんによつばちゃん?って言われて、そういやそんな漫画あったなぁと思った
この前四つ結びしたら、保育士さんによつばちゃん?って言われて、そういやそんな漫画あったなぁと思った
【ほのぼの】昨日が私の誕生日 明日が娘の誕生日。だから間とって今日お祝いした!娘「パピー!」こんな風に呼んでくれるなんて嬉しい~でも今年までかな・・・
782 :きまぐれ鬼女 2023/04/12(水) 21:43:58 ID:c1Rn/UGI0.net
昨日が私の誕生日
明日が娘の誕生日
なので、間をとって今日お祝いをしたわ
中1だけどまだ、パピー!って私を呼んでくれる
呼んでくれるのは今年までかなー…
明日が娘の誕生日
なので、間をとって今日お祝いをしたわ
中1だけどまだ、パピー!って私を呼んでくれる
呼んでくれるのは今年までかなー…
和菓子屋で。白人男性「このお菓子は大きいアンコですか?小っちゃいアンコですか?」店員『えっと~アンコは一杯入っていますよー』おはぎを見た男性が!もしかしてと呟いたらwww
93 :きまぐれ鬼女 2013/11/09(土) 04:26:21 ID:DxeQZ+J0.net
以前、和菓子屋さんに両親と買い物に行ったときの話。
初老の白人男忄生が、ケースの中にある大福を指差して
「このお菓子は大きいアンコですか?小っちゃいアンコですか?」と
おばちゃんの店員さんに尋ねていた。
おばちゃんは戸惑いながら「アンコは一杯入っていますよー」と答えていたが
男忄生は何か納得いかないように「そうですか・・・・」と言って店内を見回していた。
私達はすぐ近くで、お彼岸用のおはぎを買おうとしていたのだが
先ほどの男忄生が私の前のおはぎを見ながら「大きいアンコだ・・・・」
ちょうど私の買ったおはぎの包装をしていたおばちゃんに言うともなく
「もしかして大きいアンコってつぶ餡で、小っちゃいアンコってこし餡の事かな?」と
ボソッと呟いたら、男忄生もおばちゃんも『それだ!』と顔がペカーーーッ!と輝いた。
「ツブアン!コシアン!それです!」と興奮する男忄生
おばちゃんも笑顔で「こっちが大きいアンコで、こっちが小っちゃいアンコ
これがゴマの入った小っちゃいアンコで、こっちが白くて小っちゃいアンコです」と
(つぶ餡・こし餡ではなく、大きい・小っちゃいと)笑顔で解説していた。
以来、我が家でもたまに「今日の大福は大きいアンコ」と言ったりしている
初老の白人男忄生が、ケースの中にある大福を指差して
「このお菓子は大きいアンコですか?小っちゃいアンコですか?」と
おばちゃんの店員さんに尋ねていた。
おばちゃんは戸惑いながら「アンコは一杯入っていますよー」と答えていたが
男忄生は何か納得いかないように「そうですか・・・・」と言って店内を見回していた。
私達はすぐ近くで、お彼岸用のおはぎを買おうとしていたのだが
先ほどの男忄生が私の前のおはぎを見ながら「大きいアンコだ・・・・」
ちょうど私の買ったおはぎの包装をしていたおばちゃんに言うともなく
「もしかして大きいアンコってつぶ餡で、小っちゃいアンコってこし餡の事かな?」と
ボソッと呟いたら、男忄生もおばちゃんも『それだ!』と顔がペカーーーッ!と輝いた。
「ツブアン!コシアン!それです!」と興奮する男忄生
おばちゃんも笑顔で「こっちが大きいアンコで、こっちが小っちゃいアンコ
これがゴマの入った小っちゃいアンコで、こっちが白くて小っちゃいアンコです」と
(つぶ餡・こし餡ではなく、大きい・小っちゃいと)笑顔で解説していた。
以来、我が家でもたまに「今日の大福は大きいアンコ」と言ったりしている