きまぐれ鬼女-鬼女・不倫・浮気・修羅場系まとめ

当サイト[きまぐれ鬼女]は、鬼女・修羅場・キチママ系などの日常生活に関する2chの面白い話をまとめた鬼女系2chまとめです。

注目の人気記事

金銭関係

1 :きまぐれ鬼女 2021/12/19(日) 18:48:21 ID:/79dU1sp0.net
これで、19になってもうちにいるんだけど。どうしよう
続きを読む

26 :きまぐれ鬼女 2016/12/17(土) 21:14:54 ID:EX5QiBrL0.net
婚約者の金遣いが荒くて引いてる…
周りの女忄生からも彼女のその金の使い方はヤバいよ、結婚はやめとけって言われてる。

彼女26歳で今年の4月から社会人(1浪、院卒)なんだけど、俺の意思で今年の7月に婚約した。
彼女はもともとそこまで裕福な家庭で育ってなかったから学生時代は5000円のアクセサリーすら買うのを躊躇ってた。
普段はそんなに物欲がないし私服も基本ファストファッションだから貯金も半年で100万近く貯めてたけど、12月のボーナスで25万のブランドのアクセサリーを何の断りもなく買ってた。
元々高めのアクセサリーは一生ものとして買うつもりではいたけどボーナス出たし結婚前のラストチャンスと思い切ったらしい。
これから結婚式もするし将来子供も欲しいと思ってる中ボーナスは手をつけないで貯めておいて欲しかったのに…
彼女の言い分は自分で稼いだ金で好きなもの買って何が悪いんだ。欲しいものも結婚したが為に買えなければ働くモチベーションもなくなると。
しかし結婚間際に無駄遣いする意味が分からない。
あとは10万位の時計(目星はつけてるとか)を買えば満足らしいが、そんなの買ったらキリがなくなるだろうし勘弁して欲しい。
できるのなら25万のアクセサリーも返品か売ってきて欲しい。

社会人になって金銭感覚狂った彼女と婚約したのミスったかな…
続きを読む

54 :きまぐれ鬼女 2008/05/24(土) 08:39:08 ID:pQm/Kr+50
昔付き合ってた彼。付き合い始めてラブラブな頃
家が遠くてあまり会えないのもあり、同棲しようと言われた。
頑張って二人でお金貯めて、アパート借りる資金にしようと。
完全に脳沸いてた私は快諾して口座を作って貯金開始。
二人で毎月貯めて行こうね、って約束したけど
彼は最初に1万円を2回入れたぐらいで、その後は入れなくなった。
私は毎月3万とか、ボーナス時は5万とか頑張って入れてたのを見て
「お前がそんなだから俺がやる気無くす」とか訳分かんない事言われて。

一年半後、かなり貯まってはいたが
もうその頃には魔法は解け、私も正気に戻り喧嘩が絶えなくなっていた。
別れましょうと言ったら「金返せ!」。
あなたは最初の頃だけで2万円しか入れてないでしょ、と通帳を見せた。
通帳には直にどっちが入れたか書き込んでいたので一目瞭然。
なのに俺の金だ俺の金だ、返せ返せ返せ、この(放送禁止用語)!!!

・・・もうイヤになって通帳とハンコ渡した。手切れ金だ。
普段からすっごいケチで何一つ奢ってくれなかった人だったか
まさか最後にこんな、巻き上げられるとは思ってなかった。
お金が惜しくてすごい悔しいが、同棲してたらもっと喰い物にされてたろうな。
続きを読む

211 :きまぐれ鬼女 2012/06/18(月) 15:04:36 P
とっくの昔に縁を切ったつもりの兄嫁から連絡がきた。
「今までの事は水に流して、前のように付き合いましょう」だって。
兄が当時独身だった私に、
半身が不自由な父の世話を見てほしい、金銭的に協力はすると言ってきたので
仕事をやめて父の面倒を見ていた。
兄夫婦はたまに訪ねては私の家事や介護の仕方にケチをつけ
金銭援助はしらばっくれだし、
事もあろうに父までも私と兄嫁を比較して罵りだしたので
私は家を出て仕事を始めた。
その後は一切音信不通で、私がバツイチ子持ちの夫と結婚し実家を訪ねた時には
父は亡くなっていた。
それ以来5年間交流もないのに急に「仲良くしましょう」だってさ。

兄の子(年子)がそろって私大進学を考えていて、教育費を援助してほしいらしい。
「他人の子(継子)に施せるくらいなら、うちの子にも愛を注いでほしい」
と言い出す始末。
「息子に出せる愛情や金銭なら際限なくあるけれど、
タカリやに恵んでやるものは鼻水一滴もありませんよ、」
と言ってガチャ切りした。
あの糞兄が選んだだけの女だわ。
続きを読む

431 :きまぐれ鬼女 2022/01/29(土) 13:28:59 ID:QK6fy7BA.net
うちのを夫はとにかく家族のためにお金を使うのを嫌がる人
自分の稼いだお金を自分だけのものにしたがる
給与を全額家計に入れることが納得できないみたい
毎月手取り25万くらいしかない底辺の分際でケチすぎる
皆さんの旦那は給与全額家計に入れてくれる?それが普通だと思ってたけど違うのかな
もちろんお小遣いは毎月3万ちゃんとあるよ
続きを読む

466 :きまぐれ鬼女 2017/02/26(日) 07:42:37 0.net
旦那33歳 嫁(本人)23歳
籍はすでに入ってて3月から一緒に住むのですが
元々、お金に関しては一切心配いらないと聞いてました。
年収は700万ぐらい社宅や手当とか、いろいろあり車も高級車
そこそこ貯めてると思って引っ越しの準備してたら
生命保険の貯蓄型に2000万預けてる証書?みたいなのがでてきました。
聞いてみると銀行より率がいいとの事で、こんなにあるの?って聞くと
現金としては給料口座と、それに入ってる500万、別に定期1000万
これは渡すけど定期は使わないで欲しい
あとは本人で運用してる株とFXとネット口座があるけど
それを当てにされても困るし、それには触れないでほしい
何より俺はギャンブルが大嫌いだから私に覚えられても困るし
結婚前の資金なのだから、酷い言い方だけど君には関係ないと言われました。
物凄く正論なんですけど、どれぐらい持ってるかぐらいは知りたいのですが
やはり私がおかしいですか?
続きを読む

1 :きまぐれ鬼女 2023/04/29(土) 13:18:03 ID:v69zU03O0NIKU.net
お金持ちになりたい!と願う人は少なくないと思いますが、お金持ちになりたければ買ってはいけないものがあるということをご存知ですか?
今回は、お金持ちが買わないものを10個まとめてご紹介します。

お金持ちは買わないもの1:ビニール傘

お金持ちは買わないもの2:コンビニでの「習慣買い」・「ついで買い」

お金持ちは買わないもの3:タイアップ商品のコンプリート

お金持ちは買わないもの4:100円均一の商品

お金持ちは買わないもの5:宝くじ

お金持ちは買わないもの6:セール品

お金持ちは買わないもの7:重複した保険

お金持ちは買わないもの8:雑誌

お金持ちは買わないもの9:利用頻度の低いサブスク

お金持ちは買わないもの10:自動販売機の商品

https://fpcafe.jp/mocha/3733
続きを読む

93 :きまぐれ鬼女 2020/11/14(土) 20:12:41 ID:5igbYL63.net
今日、実家に帰ると年金事務所から父親宛てに届いた扶養親族の申告書見ながら騒いでいた。
兄はどこかに電話を掛けてギャーギャー怒鳴ってるし父はむずかしい顔で書類をにらんでいる。
「どうしたの?」って聞いたら父が「年金事務所からこんな書類が送られてきた。控除額が110万もかかるなんてふざけてる!」と意味の分からないことをいう。
兄は兄で電話に向かって「父の年金は50万ちょっとしかないのに控除額110万も取られるなんておかしい!」と意味の分からないことを叫んでいる。
とりあえず電話をスピーカーにしてもらって電話に出たお姉さんと俺で話をすることにした。
お姉さんは「控除額というのは生活するうえで最低限に必要とされる額のことです。お父様は65歳以下ですので110万円が控除額になります」という説明をした。
俺は納得したんだけど父と兄が「そんなに取られたら生活できない!」と相変わらず意味の分からないことを叫んでいる。
意味分からないけどお姉さんに迷惑なので切ろうとしたときにお姉さんが何かに気づいたのか「あの……」と声をかけてきた。
俺はまだ騒いでいた父と兄に黙るように言ってお姉さんの話に耳を傾けた。
お姉さんは「110万円は税金としてお客様から徴収する金額ではないですよ。税金の計算に使うものであって、お客様に最低限保証された金額です。最低限なので税金の額はもっと低くなります。お客様はまだ現役で働いていらっしゃるので(中略)つまり年金から引かれる所得税は0円です。」と言った。
父と兄が動かなくなったので俺は「ありがとうございました。ご迷惑をおかけして誠に申し訳ありません」と言って電話を切った。
通話時間58分と書いてあって本当に申し訳なくなった。
その後、俺は68歳と35歳の兄に控除額の説明を再度してやった。
今まで給与明細とか見たことなかったのかよ。どうやって生きてきたんだこいつらと思って衝撃だった。
続きを読む

4 :きまぐれ鬼女 2016/03/11(金) 17:19:50 0.net
よく2ちゃんに役所から「扶養できませんか。」と生活保護の申請時に親戚に問い合わせがあるって読むけど
本当にあるんだね。なんか絵空事みたいに思ってた。
今週になって旦那あてに義弟に援助できないかって趣旨の電話があった。できるなら文書送りますって。
義弟一家とは義父タヒ亡時の相続で、義弟嫁が口出して来て旦那と楺めたので
現金はほぼなく義実家の土地だけだったので建物は価値なかった。)半分義弟に渡した。
かなり前に亡くなった義母の位牌と義父の位牌と仏壇は我が家に引き取った。その時の義弟嫁のしたことが許せなくて、親戚づきあいは遠慮することになって
義父の法事も義弟一家に知らせずに旦那が費用も持って全部やっている。
だからもう義弟一家とは15年は会って無い。大企業に勤めてた義弟がどうして生活保護?と疑問もあるが
あの守銭奴の義弟嫁にひどい目にあっている私達夫婦は援助する気も無く断った。
粘られるのかと思ったが、結構あっさりそうですかで終わったよ。
続きを読む

このページのトップヘ