216: 名無しの心子知らず 2012/11/21(水) 22:10:45.79 ID:rIPLV1j/
うちは一歳半すぎてもまだ授乳してる。
ぐずったときや寝る前とかで一日四回くらい。
それが気に入らないらしいママ友。
会うたび会うたび「やめなよ」としつこい。
もちろん、もえやめるべき、な考えの人がいるのはわかってる。
でもうちはこれでいいと思ってやってるんだからよそからキャンキャンいわれる筋合いはない。
「うちは一歳の誕生日できっぱりやめた」
「ほしがって泣いても必タヒにあやした」
「まだ飲んでるの?恥ずかしいね~(うちの子にむかって)」
とか、どんなにそれがいけないことかとクドクド言われる。
「マイペースだから」
とやんわり言ったら、
「でもそれって本当問題だと思うわ」
といや~な顔で言われた。
友達だと思って波風立てないようにしてたのがバカらしくなってきた。
続きを読むぐずったときや寝る前とかで一日四回くらい。
それが気に入らないらしいママ友。
会うたび会うたび「やめなよ」としつこい。
もちろん、もえやめるべき、な考えの人がいるのはわかってる。
でもうちはこれでいいと思ってやってるんだからよそからキャンキャンいわれる筋合いはない。
「うちは一歳の誕生日できっぱりやめた」
「ほしがって泣いても必タヒにあやした」
「まだ飲んでるの?恥ずかしいね~(うちの子にむかって)」
とか、どんなにそれがいけないことかとクドクド言われる。
「マイペースだから」
とやんわり言ったら、
「でもそれって本当問題だと思うわ」
といや~な顔で言われた。
友達だと思って波風立てないようにしてたのがバカらしくなってきた。
コトメがデキ婚→離婚→再デキ婚を繰り返し、その度に邪魔な子供を施設へ入れた。それを知った私達夫婦はその子供達を引き取ったのだが・・・
415: 名無しさん@HOME 2010/01/19(火) 09:10:53 0
「この子たちには私から愛情たっぷり注いで、ちゃんと育ててあげたいの」と言うトメに対して
「ここまで豪快に子育てに失敗した人は関わらせません」。
家には子供が3人いるんだけど、その内A男とB子の二人がコトメの子。
コトメはDQNとデキ婚したがうまく行かず、二人目を産んだあたりで何とか夫婦らしくなった感じ。
なので2番目は可愛がるけど、A男は
「結婚当時の辛かった日々を思い出す」「この子さえいなかったら結婚しなかった」
などと言ってネグレクトしてた。
その後、やっぱり離婚、と思ったら即再婚。しかもデキ婚。
相手の男に「子供3人は育てられない」と言われ、「そうだよね」と迷わずA男を施設へ入れた。
そしてB子が生まれたが、その時点で2番目の夫とはけんかばかり。
そしてB子に弟が出来たが、現夫に「せめて二人じゃないと無理」と言われ、
A男と同じ理由で現夫との間に生まれたB子を施設へ。
現夫もかなりアレな人みたいでB子を手放す事を特に何とも思ってなかったみたい。
後から事情を知って家で引き取った。
続きを読む「ここまで豪快に子育てに失敗した人は関わらせません」。
家には子供が3人いるんだけど、その内A男とB子の二人がコトメの子。
コトメはDQNとデキ婚したがうまく行かず、二人目を産んだあたりで何とか夫婦らしくなった感じ。
なので2番目は可愛がるけど、A男は
「結婚当時の辛かった日々を思い出す」「この子さえいなかったら結婚しなかった」
などと言ってネグレクトしてた。
その後、やっぱり離婚、と思ったら即再婚。しかもデキ婚。
相手の男に「子供3人は育てられない」と言われ、「そうだよね」と迷わずA男を施設へ入れた。
そしてB子が生まれたが、その時点で2番目の夫とはけんかばかり。
そしてB子に弟が出来たが、現夫に「せめて二人じゃないと無理」と言われ、
A男と同じ理由で現夫との間に生まれたB子を施設へ。
現夫もかなりアレな人みたいでB子を手放す事を特に何とも思ってなかったみたい。
後から事情を知って家で引き取った。
で、引き取った途端にトメが過干渉を始め、まだ幼児のB子を勝手に連れだしたりしはじめた。
それを怒ると、今度はプレゼント買って持ってくるようになった。
当たり前だけどそんな普通の日に高いオモチャ買うなんてありえないから怒ったんだけど、
その時、最初のセリフ言われた。
トメもおかしな人で、物を与える=愛情と思ってるみたいで、しかもなぜか女の子にだけ優しい。
なのでコトメを溺愛し、孫もB子は可愛がるが上の子(私たちの実子)とA男やその弟達には
あまり興味を示さない。
もちろん夫に対しても、さほど関心があるとも思えない。
プレゼントもB子にはオモチャだ服だと買うが、男孫2人にはおざなりのモノ。
「あなたは血の繋がりが無いから冷酷だ!」と泣かれたけど、
問答無用でプレゼント突っ返して追い出した。
コレばっかりは絶対に譲らん。
つーかコトメは逆に男の子(男の人も、だけど)が好きなのはなんでだろう。
B子の2番目の弟が生まれたらしいけど、現夫と一緒に男三人育ててるしなぁ。
当たり前だけどそんな普通の日に高いオモチャ買うなんてありえないから怒ったんだけど、
その時、最初のセリフ言われた。
トメもおかしな人で、物を与える=愛情と思ってるみたいで、しかもなぜか女の子にだけ優しい。
なのでコトメを溺愛し、孫もB子は可愛がるが上の子(私たちの実子)とA男やその弟達には
あまり興味を示さない。
もちろん夫に対しても、さほど関心があるとも思えない。
プレゼントもB子にはオモチャだ服だと買うが、男孫2人にはおざなりのモノ。
「あなたは血の繋がりが無いから冷酷だ!」と泣かれたけど、
問答無用でプレゼント突っ返して追い出した。
コレばっかりは絶対に譲らん。
つーかコトメは逆に男の子(男の人も、だけど)が好きなのはなんでだろう。
B子の2番目の弟が生まれたらしいけど、現夫と一緒に男三人育ててるしなぁ。
義理実家でゴハンを食べる時はいつも義母は食べなかった。私「一緒に食べないんですか?」義母「いいのよ、私は最後で。嫁に来た身として当然のことよ」私「へー、モグモグ」
379: 名無しさん@HOME 2010/01/18(月) 22:39:16 0
未だにいびりだったのかよく分からない話なんだけど、新婚の頃に義理実家でゴハンを
食べる時はいつも義母以外で「いただきま~す」して、みんなが食べ終わるかな?という
くらいになってから義母はおかずの残りとついで時間の経った白飯を食べてた。
「お義母さんも一緒に食べないんですか?」と聞いたら「私はまだやる事があるから」と
断られるし、みんなで待とうとしたら「先に食べてて」とせかされるし、せめて白飯を
お茶碗につぐのを後にしようとしたら「私の分はナシってことね…」とか言われるしで
ずっとそのままにしてた。
で、ある時あんまりやる事もなさそうなのに食べてなかったから「お義母さん食べないん
ですか?」と聞くと「いいのよ、私は最後で。嫁に来た身として当然のことよ」と
言ってたので「へー、嫁って大変なんですねー」とか答えてまた食べだしたら、横で食べて
た義妹さんがブフォ!ってゴハンを吐き出して「おかーさん、もうやめなよー!嫁子ちゃん
いびりたいんだろうけどムリだよ!遠回りすぎだよ!」とか何とか…
と言ってくるのを待ってた…らしい。
全く気づかなかった。
確かに遠回りすぎだよね。
でも義妹さんが言ってくれてからは普通に一緒に食べるようになりました。何となく気まずさは
感じてたのでちょっとスッキリ。
旦那は私以上にドンだから、義妹さんがいなかったら今も続いてたかも。
もしかしたら、また別の遠まわしないびりはあるのかもしれないけど、まだ気づけずにいます。
食べる時はいつも義母以外で「いただきま~す」して、みんなが食べ終わるかな?という
くらいになってから義母はおかずの残りとついで時間の経った白飯を食べてた。
「お義母さんも一緒に食べないんですか?」と聞いたら「私はまだやる事があるから」と
断られるし、みんなで待とうとしたら「先に食べてて」とせかされるし、せめて白飯を
お茶碗につぐのを後にしようとしたら「私の分はナシってことね…」とか言われるしで
ずっとそのままにしてた。
で、ある時あんまりやる事もなさそうなのに食べてなかったから「お義母さん食べないん
ですか?」と聞くと「いいのよ、私は最後で。嫁に来た身として当然のことよ」と
言ってたので「へー、嫁って大変なんですねー」とか答えてまた食べだしたら、横で食べて
た義妹さんがブフォ!ってゴハンを吐き出して「おかーさん、もうやめなよー!嫁子ちゃん
いびりたいんだろうけどムリだよ!遠回りすぎだよ!」とか何とか…
なんか、嫁(つまり私)は義母の代わりにおさんどんして最後の残り飯を食べるべきなのに
自分から言い出さないからわざと見せつけてやって「申し訳ありませんでした、私がやります」 と言ってくるのを待ってた…らしい。
全く気づかなかった。
確かに遠回りすぎだよね。
でも義妹さんが言ってくれてからは普通に一緒に食べるようになりました。何となく気まずさは
感じてたのでちょっとスッキリ。
旦那は私以上にドンだから、義妹さんがいなかったら今も続いてたかも。
もしかしたら、また別の遠まわしないびりはあるのかもしれないけど、まだ気づけずにいます。
続きを読む
トメ「職場では『え!お孫さんがいるんですか?』って言われるのよ~」旦那「今は割りと老けてるぞ」…「私って若いのよ★」ってアピールだったんだね、トメ。
569: 名無しさん@HOME 2010/01/27(水) 21:52:03 0
プチプチでスカッというより、個人的にモヤモヤがスッキリ!なんだけど投下。
トメ J( `ー`)し「わたし、職場では『え!お孫さんがいるんですか?』って言われるのよ~」
私 ( 'A`) 。o○(いっつもこれ言ってるけど意味ワカンネ。結婚できなかったって思われてるのかな?)
旦那 ( ゜д゜)「カアチャン昔は若く見えたけど、今は割りと老けてるぞ」
トメ J( 'ー`)し「あぁ・・・そりゃそうよ、カアチャンももう○○才なんだかね・・・」
旦那 ( ゜д゜)「義兄子(小学生)が生まれた時はそうだったかも知れないけど、今はもう孫がいて全然おかしくない顔だよ」
トメ J( 'ー`)し「そうよね・・・」
それまで何で孫がいると思われていないんだろうと不思議だったが、ある日旦那の返しでスッキリした。
「私って若いのよ★」ってアピールだったんだね、トメ。
老人に囲まれた職場なら、そりゃ立って歩くだけで若く見えるよ。どちらかというと老け顔なんだけどな。
続きを読むトメ J( `ー`)し「わたし、職場では『え!お孫さんがいるんですか?』って言われるのよ~」
私 ( 'A`) 。o○(いっつもこれ言ってるけど意味ワカンネ。結婚できなかったって思われてるのかな?)
旦那 ( ゜д゜)「カアチャン昔は若く見えたけど、今は割りと老けてるぞ」
トメ J( 'ー`)し「あぁ・・・そりゃそうよ、カアチャンももう○○才なんだかね・・・」
旦那 ( ゜д゜)「義兄子(小学生)が生まれた時はそうだったかも知れないけど、今はもう孫がいて全然おかしくない顔だよ」
トメ J( 'ー`)し「そうよね・・・」
それまで何で孫がいると思われていないんだろうと不思議だったが、ある日旦那の返しでスッキリした。
「私って若いのよ★」ってアピールだったんだね、トメ。
老人に囲まれた職場なら、そりゃ立って歩くだけで若く見えるよ。どちらかというと老け顔なんだけどな。
俺、数年前浮気して嫁にバレて、とにかく謝り倒してやり直したんだが、水面下で続けてそれもすぐに嫁バレwww 俺「俺は最終的に嫁のところに戻ってくるんだから」嫁、壊れたよ
755: :2011/06/02(火) 12:10:41 ID:
俺、数年前浮気して嫁にバレて、とにかく謝り倒してやり直した。
が、水面下で続けてそれもすぐに嫁バレ。
嘘に嘘を重ねてしまいには嘘が真実であると錯覚してしまう程、嫁に嘘つきまくったり逆切れしたりした。
こんな浮気くらいで一々騒ぐほどじゃない、
俺は最終的に嫁のところに戻ってくるんだから、
お前はドーンと構えてりゃいいだろうと嫁に対して思ったし言ったりもした。
嫁、何も言わなくなった。
結果、嫁壊れた。
「一番大切に思う人に平気で嘘をつかれ続け、
その程度にしか思われていなかった自分には何の価値もない。
落ちるところまで落ちればいいんだ。」
と考えるようになり、複数の男と付き合ったそうだ。
しかし、子どもを思うと自分の最低さに吐き気がし、すぐそのバカな行動は止めたようだ。
止めたところで自分のしたことも許せず精神的にまいってしまい鬱の診断がつき仕事もやめた。
元々モテる女だったが、身持ちは固く、
同僚男に誘われても「夫も一緒ならいいですよ」とか言ってたようだ。
そんなやつが、と信じられなかったが
今の嫁を見れば事実なんだなと思う。
こうなってやっと俺は自分がどれだけのことをしたのか実感した。
嫁を責める気にはなれないし、責めれる筋合いでもないし。
俺が言ってもなんの説得力もないが、不倫は人の心を崩壊させる。
続きを読む
なんかメールが届いたような通知があるけど、確認しようとするとスッと消える。どうやら読んだあと削除してるらしい。もう心の限界だ…間違いなく何かを隠してるよ…どうしよ
3: :2015/09/25(金) 21:40:26.98 ID:
おお、立つんだな
嫁とケンカした。
発端は先月末。なにやら男とLINEしていて、内容が付き合いたての中高生みたいなバカップル的な物だった。
もう怒り心頭で。そのままの勢いで怒り倒して。
やってないとか言ってたけどんなもん信じられる訳もなく。 続きを読む
おお、立つんだな
嫁とケンカした。
発端は先月末。なにやら男とLINEしていて、内容が付き合いたての中高生みたいなバカップル的な物だった。
もう怒り心頭で。そのままの勢いで怒り倒して。
やってないとか言ってたけどんなもん信じられる訳もなく。 続きを読む
2月中旬からずっと休み続けているA。私「お休みする電話を入れる時は会社が始める前にした方がいいと思うんですが」「あの、何時頃すればいいんでしょうか…」まさかのカウンター!
198: おさかなくわえた名無しさん 2007/04/09(月) 21:27:25 ID:aPV++cU3
2月中旬からずっと休み続けているA。
今日も「休みます」の電話を始業時間をとっくに過ぎてからしてきたので
「お休みする電話を入れる時は会社が始める前にした方がいいと思うんですが」
と言った(今更だとは思ったが)。
すると
「あの、何時頃すればいいんでしょうか…」
そんなカウンターは予想してなかったー!!!
ビックリして
「うぇ!?あ…始まる10分前位でいいんじゃないでしょうか…」
って返したけど、自分で電話する時間帯くらい常識で考えてくれよな…。
続きを読む今日も「休みます」の電話を始業時間をとっくに過ぎてからしてきたので
「お休みする電話を入れる時は会社が始める前にした方がいいと思うんですが」
と言った(今更だとは思ったが)。
すると
「あの、何時頃すればいいんでしょうか…」
そんなカウンターは予想してなかったー!!!
ビックリして
「うぇ!?あ…始まる10分前位でいいんじゃないでしょうか…」
って返したけど、自分で電話する時間帯くらい常識で考えてくれよな…。
ラーメンのスープ飲もうとしたら後輩に「あっ駄目ですよ!」っていわれた。俺「は?」後輩「スープは塩分が高くて健康に悪いんですよ!いつもそんななんですか!!?」
70: おさかなくわえた名無しさん 2009/08/20(木) 23:46:38 ID:aFKfPucW
外回りに今年入社したばかりの後輩を連れて行った時の話だ。
途中で昼飯を食うためにラーメン屋へ寄った。
時間は2時をまわっていて人も少なく、カウンター席に座る。
そんで麺食い終わってスープを飲み始めたら後輩が急に「あっ駄目ですよ!」と鋭く言った。
びっくりして「何が」と聞くと、スープを飲んではいけないという。
「いいじゃないか」と言い笑って飲み続けると後輩は憤慨して
「スープは塩分が高くて健康に悪いんですよ!いつもそんななんですか?
自己管理って言葉ご存知ないんですか?ありえませんよ!」と非難してきた。
後輩いわく、自分みたいにきちんとスープを残せる奴が節度ある大人だという。
前述のとおりカウンター席でだ。もちろん目の前にはオヤジがいる。あまりの非常識っぷりに
ポカンとしてしまったが、「出されたもんはみんな食う。礼儀だ」と言い返した。
続きを読む途中で昼飯を食うためにラーメン屋へ寄った。
時間は2時をまわっていて人も少なく、カウンター席に座る。
そんで麺食い終わってスープを飲み始めたら後輩が急に「あっ駄目ですよ!」と鋭く言った。
びっくりして「何が」と聞くと、スープを飲んではいけないという。
「いいじゃないか」と言い笑って飲み続けると後輩は憤慨して
「スープは塩分が高くて健康に悪いんですよ!いつもそんななんですか?
自己管理って言葉ご存知ないんですか?ありえませんよ!」と非難してきた。
後輩いわく、自分みたいにきちんとスープを残せる奴が節度ある大人だという。
前述のとおりカウンター席でだ。もちろん目の前にはオヤジがいる。あまりの非常識っぷりに
ポカンとしてしまったが、「出されたもんはみんな食う。礼儀だ」と言い返した。
トメ姉妹が何十年も前に家を出て行った弟の嫁の陰口を叩きまくっていた。トメ父母との関係はそう悪くなかったのにコトメ二人が実家に入り浸り嫁いびりしまくったらしい。
739:名無しさん@HOME2010/02/06(土) 13:49:14 0
続きを読む
読みづらかったり、ぬかっとしたらごめんなさい。
先日、トメのところにトメ妹が遊びに来たので挨拶に出た。
部屋に入って行ったとき
二人は、もう何十年も前に家を出て行った弟の嫁の話をしていた。
トメ弟が若い時に亡くなった後も嫁子は義実家と同居を続けたが
長男の就職に伴って母子皆上京し、地元へはほとんど戻っていないらしい。
トメ父母が亡くなってからはほぼ音信不通だ。
旦那情報(従兄弟経由)では、トメ父母との関係はそう悪くなかったのに
コトメ二人が実家に入り浸り嫁いびりしまくった模様。
「うちのお父さんの買ってやったものだから」と嫁や子の私物を黙って持ち出したり、
とにかくひどかったらしい。
先日、トメのところにトメ妹が遊びに来たので挨拶に出た。
部屋に入って行ったとき
二人は、もう何十年も前に家を出て行った弟の嫁の話をしていた。
トメ弟が若い時に亡くなった後も嫁子は義実家と同居を続けたが
長男の就職に伴って母子皆上京し、地元へはほとんど戻っていないらしい。
トメ父母が亡くなってからはほぼ音信不通だ。
旦那情報(従兄弟経由)では、トメ父母との関係はそう悪くなかったのに
コトメ二人が実家に入り浸り嫁いびりしまくった模様。
「うちのお父さんの買ってやったものだから」と嫁や子の私物を黙って持ち出したり、
とにかくひどかったらしい。
しかしそんなことはそっちのけで
「お父さんがせっかく養ってやってたのに〜」
「連絡も寄越さないなんて無礼ね〜」
「あの人、何か言いつけると変な目で見返してくるのよ〜」
「結局言うこと聞くんだったらはじめから素直に動けばいいのよね〜」
などと●コトメモード全開で陰口を叩きまくっていた。
こっちも気分が悪くなって「もどる?」と旦那に耳打ちした。
旦那も頷いて引き揚げようとしたら、
どっちの婆が言ったのか忘れちゃったけど
「飼い犬に手を噛まれるってこういう気分?」というセリフが耳に飛び込んできた。
自分はすごく嫌な気持ちになったけど、落ち込んだだけで何も言えなかった。
でも、同時に旦那が瞬間的にキレてくれて
「犬はないんじゃないの?犬は!」と婆二人を叱ってくれた。
大したことない話だけど、自分はすごく嬉しかった。
「お父さんがせっかく養ってやってたのに〜」
「連絡も寄越さないなんて無礼ね〜」
「あの人、何か言いつけると変な目で見返してくるのよ〜」
「結局言うこと聞くんだったらはじめから素直に動けばいいのよね〜」
などと●コトメモード全開で陰口を叩きまくっていた。
こっちも気分が悪くなって「もどる?」と旦那に耳打ちした。
旦那も頷いて引き揚げようとしたら、
どっちの婆が言ったのか忘れちゃったけど
「飼い犬に手を噛まれるってこういう気分?」というセリフが耳に飛び込んできた。
自分はすごく嫌な気持ちになったけど、落ち込んだだけで何も言えなかった。
でも、同時に旦那が瞬間的にキレてくれて
「犬はないんじゃないの?犬は!」と婆二人を叱ってくれた。
大したことない話だけど、自分はすごく嬉しかった。
続きを読む
実の母親がフェミ思想の行き過ぎで、キチの領域に突入してる人だった。それを私にも押し付けてきてたんだよね…。禁止禁止禁止…「性差別がある」と映ったものは何でも禁止だったよ
97: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)17:52:37 ID:D7m
実の母親がフェミ思想の行き過ぎで、キチの領域に突入してる人だった。
自分の中だけで実践していればいいのに、娘である私に押し付けていた。
女児向けアニメや絵本は視聴禁止、女児向けおもちゃは購入禁止。
男児向けなら良いかと言うとそういう訳でも無く、
とにかく母の目に「性差別がある」と映ったものは何でも禁止だった。
服は地味な色合いのユニせっkすな物ばかり。スカートを買ってもらったことは一度もない。
髪型もショートからボブを強要。肩から下に伸ばすことは認められなかった。
私は、女の子らしいものが欲しくて仕方なかった。
周りの子みたいに、着せ替え人形やキラキラしたコンパクトで遊びたかった。
ヒラヒラしたスカートやピンクの服を着て、伸ばした髪にアクセサリーを飾りたかった。
幼稚園も小学校も私服通学だったから、否が応にも周りとの差は目についた。
中学受験をして、合格した学校は制服がある学校だった。
初めてスカートが履ける、気恥ずかしいような嬉しいようなくすぐったい気分で、制服が出来上がるのを待っていた。
届いた制服は、スカートでなくキュロットだった。
愕然とする私の前で、母は
「この学校はちゃんとしている。女子の制服をスカートに限定せず、こういう物も用意してある」
と満足気にしていた。
エスカレーター式の学校だったので、そのまま高校に進学。
高校の制服もキュロット。学校で私一人だけ。
大学生になって、バイトを始めた。
始めて貰ったバイト代で、スカートを買った。
今でも覚えている。小花柄で、ドレープを効かせた、膝上丈のスカート。
買って一か月もしないうちに、母に破り捨てられた。
「なんて浮付いた、非生産的な服」
「こんなものを履く女がいるから、いつまで経っても女は弱いままにされている」
「こんな馬鹿らしいものを買うためにバイトを許可したわけじゃない」
得意気に、憎々し気に喋る母に掴みかかった。そして、母を殴った。
「返して」と叫びながら、何度も、何度も。
その後、母は私に何かを強要することは無くなった。
スカートを履き、レースやフリルを身にまとい、メイクをし、髪を伸ばす私に
何か言いたそうな素振りを見せることはあったけど、
私が身じろぎをすると、慌てて口をつぐんだ。また殴られると思ったんだろう。
そのまま、ほとんど母と会話することなく就職し卒業した。
卒業と同時に家を出て、一度も帰っていないし母の声も聞いていない。
続きを読む自分の中だけで実践していればいいのに、娘である私に押し付けていた。
女児向けアニメや絵本は視聴禁止、女児向けおもちゃは購入禁止。
男児向けなら良いかと言うとそういう訳でも無く、
とにかく母の目に「性差別がある」と映ったものは何でも禁止だった。
服は地味な色合いのユニせっkすな物ばかり。スカートを買ってもらったことは一度もない。
髪型もショートからボブを強要。肩から下に伸ばすことは認められなかった。
私は、女の子らしいものが欲しくて仕方なかった。
周りの子みたいに、着せ替え人形やキラキラしたコンパクトで遊びたかった。
ヒラヒラしたスカートやピンクの服を着て、伸ばした髪にアクセサリーを飾りたかった。
幼稚園も小学校も私服通学だったから、否が応にも周りとの差は目についた。
中学受験をして、合格した学校は制服がある学校だった。
初めてスカートが履ける、気恥ずかしいような嬉しいようなくすぐったい気分で、制服が出来上がるのを待っていた。
届いた制服は、スカートでなくキュロットだった。
愕然とする私の前で、母は
「この学校はちゃんとしている。女子の制服をスカートに限定せず、こういう物も用意してある」
と満足気にしていた。
エスカレーター式の学校だったので、そのまま高校に進学。
高校の制服もキュロット。学校で私一人だけ。
大学生になって、バイトを始めた。
始めて貰ったバイト代で、スカートを買った。
今でも覚えている。小花柄で、ドレープを効かせた、膝上丈のスカート。
買って一か月もしないうちに、母に破り捨てられた。
「なんて浮付いた、非生産的な服」
「こんなものを履く女がいるから、いつまで経っても女は弱いままにされている」
「こんな馬鹿らしいものを買うためにバイトを許可したわけじゃない」
得意気に、憎々し気に喋る母に掴みかかった。そして、母を殴った。
「返して」と叫びながら、何度も、何度も。
その後、母は私に何かを強要することは無くなった。
スカートを履き、レースやフリルを身にまとい、メイクをし、髪を伸ばす私に
何か言いたそうな素振りを見せることはあったけど、
私が身じろぎをすると、慌てて口をつぐんだ。また殴られると思ったんだろう。
そのまま、ほとんど母と会話することなく就職し卒業した。
卒業と同時に家を出て、一度も帰っていないし母の声も聞いていない。