174: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/12/31(水) 11:52:49.92 ID:PNxswU4c.net
長文ごめん。
ショックすぎて誰にも言えないから吐き出させて。

次女を寝かしつけてたら、旦那と4歳の長女がいなかった。
電話したら、散歩にでてると。

旦那予定あったんだけど長女に、
ママが怖いから一緒にいたくないと泣かれたから
予定ずらしたんだって。

私→野菜食べないとおやつあげないし、残すと怒る
旦那→家にいる時は適当におやつあげる

私→嘘ついたら怒る。軽くだけどペンペンする
来年幼稚園で友達と揉めるだろうからすぐに嘘つくくせを治したくて。

旦那→育児に基本ノータッチ。
あまり家にいないから甘やかし役。

私→栄養あるもの食べさせたくてジャンクフードは滅多にあげず
旦那→自分が食べたいから土日長女と食べに行ったり

私は両親義両親ともに遠方、一時保育もカネコマで預けられなくて
旦那は育児に非協力だから、毎日ずっと一人で世話してきた。

毎日児童館に行き、児童館休みの日は公園、雨でどこにも
いけなかったら折り紙切ったりお絵かき付き合ってあげた。

長女よく怒りはしたけど本当に長女の為を思ってだった。
理不尽に怒ったことないし、ペンしてもそのあとぎゅってしたり
上手に出来たら凄く誉めたりしたよ。

昨日だって、長女がいつもお手伝いしてくれるから助かるよ、ありがとう。
って言ったよ。

寝るときは大体いつも長女の頭撫でてるよ。
精一杯愛情かけてたつもりだよ。

なのになんで?

一緒にいたくないと泣かれるなんて。帰ってきたら普通に出来るかわからない



175: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/12/31(水) 12:05:10.98 ID:PNxswU4c.net
旦那が子供が煩いからとイライラするから
私が外連れ出すことも何回もあったし
旦那は朝と日曜くらいしか子供と絡まないから
甘やかし役も必要だと思ってた。

だから私が悪いのも理解してる。
でも、それでもママが好き、ママの方が好きでいてくれてる
と思ってたんだよ。

そりゃイライラすることも多々あったよ。
フォローはしてきたつもりだったよ。

でも愛情伝わってなかったら意味ないよね。
なにやってたんだろう。

今からでも精一杯愛情伝えればと思う気持ちはもちろんあるんだけど
ショックすぎてどうしていいかわからない。

てが震えて涙でてくる
帰ってきてほしくない、というか私がどこか行きたい

177: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/12/31(水) 13:32:02.99 ID:nqOfzi9q.net
>>175
私は、夜泣きで悩んでいたときに、夜泣きの原因が愛情不足では?
という記事を読んで、なんでこんなに毎日24時間片時も離れず一緒にいるのに
愛情不足なんだろうとショックだった

ぎゅーしたからって愛情が注入されるわけじゃないし、
どんなに子供を愛しく思っててもそれが100%伝わる訳じゃないんだなと

でも今はただ土日しかいない
レアキャラなパパに甘えまくってるだけだと思うよ

一緒にいたくないっていうのも子供の言うことだし、
ほんとはママのことが大好きなはずだよ。

たったひとりのママだもん
と、1歳の子がいる自分も数年後には同じ状況になりそうで
なんだか他人事ではない…

178: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/12/31(水) 14:21:25.54 ID:uxJoHjUA.net
>>174
>私→嘘ついたら怒る。軽くだけどペンペンする。

嘘ついても怒らない方がいいと本だかに書いてあったよ
バレてるよ~ってことだけさりげなく伝えて怒らない方がいいんだって
あと、どんなに軽くでもペンペンなどもしない方がよいって

もしくは、娘さんが朝ドラのマッサンの
エマみたいにダンナさんに母親の文句を
言いつけて甘える性格の悪いタイプという可能性もあるけど
ただ繊細なだけじゃないかなあ

叱られ耐性があまりないタイプというか

179: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/12/31(水) 14:44:23.80 ID:p+tmWWOA.net
私も同じ事されたら泣く。
育児に対して自信なんてないしでも、あなたのためにとか
こんなにしてあげてるのにとかは毒親のセリフ過ぎて笑えない

偏食も親がうるさく言ったところでなおらないみたいだし
もう四歳まで育てたんだし適当なところで諦めてあげようよ。

これ以上行くとほんとに毒親まっしぐらだよ

180: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/12/31(水) 15:16:27.49 ID:PNxswU4c.net
みんなレスありがとう。
しからない方がいいんだね。

今度からそうする。
うちの家庭がとにかく嘘はつくな!だったから
それだけは徹底してたから子供にも強制してた。

よくなかったんだね。
あなたの為にって大小少なからず誰でもあるんじゃないのかな。

子供の前では言ってないよ。
4年間思い返して今日プツンときて、そういう気持ちがでちゃったんだ。

それは毒親じゃないと思ってたけど、他人から見たら毒親なんだね。
育児に自信なんてないよ。頼るひといないから必死にやってただけだよ。

182: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/12/31(水) 15:46:24.24 ID:yBNBunIu.net
なんかさ、親切のつもりかもしれないけど
疲れ切ってる人を更に追い詰めるようなレスはどうかと思うよ

スレタイちゃんと読んでる?

>>180
毎日本当にお疲れ様です
自分なりにずっと必死に頑張ってきたからこそ
お子さんの言葉がショックだったんだよね

上手くいえなくてもどかしいけど
私はあなたの気持ちすごく分かるよ

あまり自分を責めないでね

184: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/12/31(水) 17:09:37.47 ID:ruio+48I.net
嘘をつくなと教えられ、嘘をついても本当のことバレたら
結局怒られるのを学んだたら怒られてた私は怖くて親に
好き嫌いをするなと教えられ、残すと怒られたけど
30過ぎても食えないもんは食えない

185: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/12/31(水) 17:11:01.66 ID:ruio+48I.net
子供が邪魔してきて途中送信だ…
ごめん

また打ちなおすのは面倒だ
結論だけ書く

嘘つきも偏食も治らないけど、お母ちゃんは大好きだし今も仲良いよ

186: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/12/31(水) 18:23:48.08 ID:PNxswU4c.net
178だけど、みんなありがとう。
優しい言葉かけてくれた方、少し楽になりました。

ここに書き込んで良かった。
本当にありがとう。

長女は私の様子がおかしいのに気がついたみたいで
ママは一番怖いけど、ママが一番好きだよと言ってくれた。

いつもありがとうって。
ごめんねって頭撫でてくれた。

どっちが子供なんだか分からないね。
でも嬉しかった。

子供に気を使わせちゃだめだ。
もっとしっかりしないとだね。

みんな、よいお年を。
来年はみんなもっともっと幸せになれますように。

187: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/12/31(水) 22:35:28.93 ID:FgQxqpzB.net
一番怖くて一番好きな存在がママって理想だと思うな。
きちんと躾けてるし可愛がってる証拠だと思うよ。

いろいろ悩むこともあるだろうけど皆同じだよ。
良いお年を

188: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/12/31(水) 23:16:22.02 ID:+OatrbsV.net
>>186
めっちゃいい子に育ってるね
お母さんが頑張ってきたからだね

190: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/01/01(木) 01:50:01.85 ID:q0j2v9qf.net
嘘ついても怒られなくて気づいてるアピールだけしてそのままにされると、
嘘をつくことが癖になりそのまま大人になった私みたいな奴もいますよ。

なんでこんなに嘘をついてしまうんだと悩んで、
後悔することも多々あります。

嘘はダメだと力強く言ってあげることはとても大切なことだと思います。

191: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/01/01(木) 02:01:32.83 ID:7yudCHSb.net
それはただの虚言癖持ちだからなのでは
嘘はダメだと力強く言うと、今度はバレないように
より巧妙に嘘をつくとかもあるらしいから
怒ればいいってものでもなく個人差あるよ

192: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/01/01(木) 03:02:14.04 ID:9/Kb5EL0.net
嘘をついたのがバレると父はゲンコツ、
母は1時間以上怒って機嫌が悪くなったのがトラウマで
嘘が巧妙になって、今ひどい人生送ってる

夜の店で働いてた時代は天職だったけど、結婚もほぼ詐欺みたいに
旦那騙したので後からいろいろボロが出て離婚話まで出てきてる

子供にはこう育って欲しくない
あんまり怒らないであげて

怒るから嘘つくんだよ、本当はつきたくない
何事も笑顔で受け止めてあげて下さい

194: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/01/01(木) 05:06:47.81 ID:2OVWc4f0.net
>>192
>結婚もほぼ詐欺みたいに旦那騙した

えっ…一体どんな嘘ついたの?
騙して結婚って怖いわ

195: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/01/01(木) 06:00:16.66 ID:JIwXV9QZ.net
>>186
よかったね~
大人だって感情の起伏あるんだから、子供なら尚更いろんな気持ちがあるよ

時には好きな人を嫌いって言ったり

196: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/01/01(木) 16:28:21.67 ID:OAde1St8.net
「怒るからより嘘をつく」ってこれホント真実よな

198: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/01/02(金) 01:32:12.32 ID:WHkyst4n.net
>>196
うん。
自分を守るためにごまかそうと必死でするんだよね

仕方ないと思うわ 悪いスパイラル 追い込むと逆効果。

引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1419116995/

1000: 名無しの心子知らず

おすすめサイト最新記事!




コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット