590: 名無しさん@HOME 2015/10/21(水) 15:50:31.06 0.net
上のほうで官僚だの学歴ロンダだの下宿だのの話をしてる人がいるが 
我が家にはまさしくリアルタイム。 

うちの娘には結構長いこと付き合ってる彼氏がいたんだ

その彼氏と「大学卒業して、就職したら結婚しようね。」
という話をしていたのにも関わらず、
彼氏が大学4年の時に 
「官僚になりたいから大学院に行く。その間待ってて欲しい。」
と一方的に言って東京の大学院に行ってしまった。 

娘はその時点で「なんて勝手な奴だ。話が違う。」と憤慨してた上に 
勉強が忙しいとかで連絡もすぐにあまり取れなくなってしまい 
「もう良い。」と早々に新しく彼氏を見つけてきた。 

その彼氏と1年くらい交際してたんだが 
夏頃「結婚したい。」と言う事で、婚約して
両家の顔合わせやら指輪貰ったり色々始めた。 
と思ったら先日元彼氏が 
「待たせてごめん。官僚になれたから今度こそ結婚しよう。」
と言ってきたらしい。 

スペック的に元彼は院卒の官僚。今の婚約者は工業高校出身で 
それなりに大手ではあるけど工場勤務。 
娘ぐらつきまくってる。いや心はもうすっかり元彼。 

元彼は専業主婦OK。
現婚約者は共働き必須なのが決定打になったらしい。 

どうにか婚約破棄できないものかと必タヒで考え出した。 
しかしこの場合、もし婚約破棄の事実が
元彼や近所に住んでるその家族の耳に入ったらアウトなので、
凄く水面下でやらなければならないがここまで進んでしまうと難しい。

そんな事が上手く行くはずもなく娘は今発狂状態。 
わが娘ながらなんちゅう糞娘だと夫と二人で呆れてる。


592: 名無しさん@HOME 2015/10/21(水) 15:51:58.47 0.net
娘さん…阿呆やな

594: 名無しさん@HOME 2015/10/21(水) 15:57:20.70 0.net
元カレに事実話して婚約破棄するって道はないの? 
後々の事考えたらそっちのほうがいい気もするけど 
婚約破棄した事実を知られると元カレが愛想尽かすとか?

595: 名無しさん@HOME 2015/10/21(水) 16:17:50.77 0.net
>>594 
いやさ元彼君の事は私もよく知ってるけど 
表面的な束縛は強くないけど、
その実独占欲とか嫉妬心とか結構激しいタイプの子だし 
元彼君はずっと娘と遠距離してたと思い込んでるようで 
こんなんばれたら一発で浮気認定で、間違いなく娘は捨てられる。 

最近娘は意味なく奇声発したり、
夜中にゲーゲー吐くほど追い詰められてるけど 
自業自得だし、親は何もしてやれないからね。

600: 名無しさん@HOME 2015/10/21(水) 16:27:01.64 0.net
別に浮気してて元彼に乗り換えたでいいじゃん 
実際そうなんだし、地元離れて結婚すんでしょ? 
アレもこれもうまく行くわけねーわ

601: 名無しさん@HOME 2015/10/21(水) 16:32:18.17 0.net
>>600 
いやばれたら捨てられるから
そこだけは譲れないという話じゃあないの?

603: 名無しさん@HOME 2015/10/21(水) 16:37:58.41 0.net
>>601 
そういう話。 

夫は 
「こんな状態で婚約者と結婚してもすぐに離婚になるだけだから 
慰謝料を相場の3倍くらい渡して、
金で穏便に解決するしかないのでは?」
と言ってるけど 
そこまで甘やかすのもなあ…。

593: 名無しさん@HOME 2015/10/21(水) 15:52:47.02 0.net
娘さんの気持ちわかるわw 
糞だなんて言ったら気の毒よ 
より良いオスを求めるのはメスの本能だよ

597: 名無しさん@HOME 2015/10/21(水) 16:21:01.36 0.net
官僚て国Ⅰだよね 
確かに東京の大学院在籍中に取る人はいてもおかしくないけど 
東京の大学院に進学しなくても試験は受けられるし 

なんか文章に違和感があるな 
「院卒の官僚」という表現もなんだか 
官僚の世界は院卒が偉いわけじゃなく
東大出身(中退含む)が偉いと思うんだけど 

あと遠距離恋愛で自然消滅状態になってた彼女に 
いきなり結婚しようなんて言う男いるかな 
そんなに好きならちょこちょこ連絡してたと思うし

599: 名無しさん@HOME 2015/10/21(水) 16:25:59.38 0.net
>>597 
ああだからそれこそ話題の学歴ロンダの為みたいだよ。 

それと元彼君は、「勉強忙しいから連絡できないけどゴメン。」の一言で
全く連絡なくても続いてると思い込んでたらしいw 

私が娘に辛辣な表現してるのは、まさにそこで
スペックはともかく人柄は恐らく現婚約者の方が良いから。

602: 名無しさん@HOME 2015/10/21(水) 16:36:41.83 0.net
「もう良い。」の時にちゃんと別れてなかったのか 
結局は人柄だと思うんだけどな 

婚約破棄なんてすぐバレる 

うちの子供は大学生なんだけど、
小学校の同級生の進学先から彼氏彼女関係の話はかなり耳にする 
女の子は口が軽いし、
昔からのママ友数人のネットワークは本当にすごくて驚くよ

605: 名無しさん@HOME 2015/10/21(水) 16:39:46.30 0.net
黙って婚約破棄するコースで元カレと結婚できても 
いつばれるかと怯えながら暮らすことになるね

606: 名無しさん@HOME 2015/10/21(水) 16:45:52.70 0.net
>>605 
そう。 

だから私は 
「元彼の事は縁が無かった。
今の婚約者と結婚する運命だったと思って諦めなさい。」
って言ってるんだけど 
聞かずにいろいろ小細工を考えてる様子。

607: 名無しさん@HOME 2015/10/21(水) 16:48:31.87 0.net
いやいやいやwww 
お母さん何言っちゃってんですかw 
そういう時は 
「二兎追うものは一兎も得ずだよ、どちらも諦めてやり直しなさい」 
ですよw 
何適当に納めようとしてんのよw

608: 名無しさん@HOME 2015/10/21(水) 16:49:51.53 0.net
そんな嫁と結婚させられる婚約者がかわいそうすぎる 

親として出来ることは、そういう観点からきちんと謝罪して 
婚約破棄させることじゃないの? 
もう娘の心情がそれなんだから

婚約者と結婚する運命とか言っちゃってるあなたもなんだかな

610: 名無しさん@HOME 2015/10/21(水) 16:53:23.03 0.net
>>606 が他人事すぎるねw 
善意があるなら親の義務として破談にするべき 
そんな娘に育てたのを先ず恥じなよ 
他所様に迷惑かけることになるんですよ?

612: 名無しさん@HOME 2015/10/21(水) 16:54:56.49 0.net
旦那の解決法が一番いいと思う 
金がないなら借用書書かせて貸すことにする 
これのどこが甘やかしなのかわからん 

>今の婚約者と結婚する運命だったと思って 

そんな運命いらんよ

614: 名無しさん@HOME 2015/10/21(水) 16:58:57.93 0.net
>>612 
夫は娘に慰謝料やって
どうにか元彼と結婚させようっていう発想だからね。 
ばれるリスクを考えるととても怖くて無理。

615: 名無しさん@HOME 2015/10/21(水) 17:00:05.63 0.net
慰謝料払ったらばれるに決まってるでしょ 
元カレと今彼の事は全く別問題 
あなたも十分怖いんだけど、気付いてる?

617: 名無しさん@HOME 2015/10/21(水) 17:02:04.21 0.net
>>615 
だからさ、私もそうだと思うけど 
夫はどうにか相手の顔を札束で引っ叩いて黙らせよう
って魂胆なんだよ。 
無理に決まってるから反対してるだけで。

619: 名無しさん@HOME 2015/10/21(水) 17:03:40.97 0.net
そして何事もなかったように婚約者と結婚しろってかw

621: 名無しさん@HOME 2015/10/21(水) 17:08:30.70 0.net
>>619 
いやあなたの言う事が一番正しいと思うけど、
娘に 
婚約者と婚約破棄した上で、元彼も諦めろ
なんて言っても 
絶対受け入れる筈もないんだから 

今はまだ娘から情報は聞き出せるから、
娘の暴走は最後のとこで止められてるけど 
娘と揉めて情報取れなくなったら何しですかわからない恐怖がある。

623: 名無しさん@HOME 2015/10/21(水) 17:11:35.78 0.net
いやもう手遅れじゃん 
親の義務果たして相手の親と婚約者に頭下げて来いよ 
お前ら親子ともども胸糞だわ

626: 名無しさん@HOME 2015/10/21(水) 17:15:22.77 0.net
>>623 
まあそれが一番なんだろうけどね。それはわかってるんだけど 
結局の所、明確な不貞行為の無い現状(娘はまだ元彼とは直接会ってない) 
こっちからどこまで動くべきか?と思ってね。 
下手に藪蛇になっても困るし。

627: 名無しさん@HOME 2015/10/21(水) 17:19:22.73 0.net
>下手に藪蛇になっても困るし。 

この考え自体がおかしいんだけど分からないんだなあ 
娘はもう婚約者と結婚する気はないし 
間違って結婚したとしても条件のいい男が現れたらグラグラするよ 

そこから慰謝料って話になるより今手を打った方が 
なにより相手の傷が浅い 
ここまで来てもまだ婚約者の事を考えてないあなたが恐ろしいよ

628: 名無しさん@HOME 2015/10/21(水) 17:19:55.99 0.net
>明確な不貞行為の無い現状

何言ってんの? 
婚約破棄を画策してる時点でゲームオーバーなんだよ 
その事実を知っておいて藪蛇も何もないでしょ

631: 名無しさん@HOME 2015/10/21(水) 17:25:41.20 0.net
>>627 
>>628 
いやだから
今のところ娘は何一つ具体的な行動は起こしてないんだよ。 
もう成人も就職もしてる娘が現状何もしてないのに 
娘の頭越しに婚約者一家と交渉なんて普通するもの? 
それこそ過干渉じゃ…?

616: 名無しさん@HOME 2015/10/21(水) 17:01:31.44 0.net
両親揃って娘を厄介払いすることしか考えてないのか 
腐った家族だな 
新旧のカレ達逃げてー

618: 名無しさん@HOME 2015/10/21(水) 17:02:23.28 0.net
この親にしてこの子有としか思えないw

632: 名無しさん@HOME 2015/10/21(水) 17:27:16.06 0.net
娘さんどうすんだろうねー 
私も若い頃二股かけてて悩んでたなあ 
自分の意志で二股かけてんのに悩むとか頭おかしいよな

634: 590 2015/10/21(水) 17:29:14.05 0.net
>>632 
まあ娘は二股掛けてる自覚は無かったみたいだけどね。

638: 名無しさん@HOME 2015/10/21(水) 17:33:12.26 0.net
590娘は二股なのか微妙だよねえ

639: 名無しさん@HOME 2015/10/21(水) 17:34:11.69 0.net
>下手に藪蛇になっても困るし。

バレなきゃいいとか思ってそうだな 
クソ親だな

643: 590 2015/10/21(水) 17:39:13.27 0.net
>>639 
ばれなきゃも何も
今のところまだ娘の内心だけに留まってる問題だからね。 
元彼も年末までこっちに帰ってこないみたいだし。 
まだ2か月あるからその間に何とか穏便な方に行かないかな?と。

645: 名無しさん@HOME 2015/10/21(水) 17:43:07.86 0.net
二股が問題じゃなくて(客観的に見たら二股じゃないし) 
アホみたいな理由で婚約者を捨てようとしてるのが問題なんじゃないの?

646: 名無しさん@HOME 2015/10/21(水) 17:44:01.60 0.net
>何とか穏便な方に行かないかな

穏便もなにも、
その気になってる元彼を二か月も引っぱり 
何食わぬ顔で婚約者と付き合い続けるとか
問題を大きくするだけじゃないか

647: 590 2015/10/21(水) 17:46:17.22 0.net
>>646 
その辺も考えたけど、一応娘に聞いたら元彼には 
「少し考えさえて。」と言ったようだから 
まあそれについてはどうにかなるかなと。 

しつこいようだけど、
今の所娘は何も具体的な行動は起こしてないんだから 
親としてはどうしようも出来ない。

637: 名無しさん@HOME 2015/10/21(水) 17:32:50.44 0.net
あんた達親は
「元カレと結婚するために婚約破棄を画策してる」人間を
嫁に出すの? 
婚約者の立場とか考えないの? 

親としてどうこうより誠実な人間の思考じゃないわ

640: 名無しさん@HOME 2015/10/21(水) 17:35:40.23 0.net
いやいや成人超えた娘の恋愛にそこまで手を出すのは絶対におかしい。

641: 名無しさん@HOME 2015/10/21(水) 17:38:08.52 0.net
>>640 
誠実な行動をしてるのであればな 
お前自分の娘が結婚して不倫とかしてても 
「まぁ大人のやることだし」って放置するんだ

642: 名無しさん@HOME 2015/10/21(水) 17:38:59.95 0.net
親なら多少道徳に反してようが我が子の利益第一に考える人がいても
おかしくないと思うけど 

離婚案件で嫁が悪いのに嫁実家が全面的に嫁の肩持つとか
よくある話じゃん(旦那verもあるけど) 

それに結婚前の二股なら有責ではないしね 
ただ結婚後に元彼にバレたら地獄を見るリスクがあるってことで

644: 名無しさん@HOME 2015/10/21(水) 17:39:37.71 0.net
あ、有責は元彼に対してね 
今彼には慰謝料払わなきゃ

653: 名無しさん@HOME 2015/10/21(水) 18:13:12.21 0.net
両方に正直に話すべきでは 
その結果両方失うかもしれないけど 

婚約者とは結婚してもことあるごとに元カレのことが浮かんで
結局別れることになるように思うな

659: 名無しさん@HOME 2015/10/21(水) 18:39:54.47 0.net
どっちを選んでもどっちとも上手くいかないと思うけどな。 

結局何かあったら
「やっぱりあの時もう片方の方と結婚しておけば良かった~!」
って言い出す気がする。 

そんなに病む位ならまだ若いんだもの、両方諦めて心でも磨け。

660: 名無しさん@HOME 2015/10/21(水) 18:42:49.35 0.net
だって娘本人が馬鹿なんだもの 
幸せになるわけがない 
不誠実でずる賢いなら幸せになれるかもしれないけど 
不誠実で馬鹿だと大半が不幸になるだろうね 

誠実とは何かって知らないんだろうね、こんな親だし

652: 名無しさん@HOME 2015/10/21(水) 18:03:40.38 0.net
もうどっちも諦めましょう 
彼等が可哀想

引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1445090805/

1000: 名無しの心子知らず

おすすめサイト最新記事!




コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット