806 :きまぐれ鬼女 2017/07/04(火) 00:04:43 ID:TdK
子無しの嫁って働いてる?

1.正社員
2.非正規フルタイム
3.パート
4.専業主婦

うちは1なんだけど2になりたいんだと。
理由は通勤が大変だから地元でやりたいんだってさ。
(片道40分くらい。俺も同じくらい)
いい歳してなに言ってんだって思ったんだけど
世間一般の子無し嫁は派遣だとかパートだとかで適当に働いて
旦那に食わせてもらうのが普通なの?


808 :きまぐれ鬼女 2017/07/04(火) 00:28:48 ID:KTM
806さんはいい年こいてるんだから当然家事は妻と同等にはやってるんですよね?
そりゃ806さんの実感は抜きに妻も妻以外の全ての人もが806さんは奥さんと同じくらい家事をしていると胸張って言えますよね?
811 :きまぐれ鬼女 2017/07/04(火) 00:33:28 ID:pvk
小梨なのは何でだ?
814 :きまぐれ鬼女 2017/07/04(火) 01:21:08 ID:pvk
収入にもよるけど家事の分担の割合を変えるなら認めてもいいんじゃないか?
今まで通りの割合なら却下
816 :きまぐれ鬼女 2017/07/04(火) 08:10:45 ID:7fI
同じ通勤時間(片道40分、往復80分)かけて収入に差があるなら地元で非正規フルタイムでいいんじゃないと思うけど

働き方のスタイルはその家庭の方針次第だから、ここで他の家庭のやり方聞いたところで無意味だと思う

嫁を叩いて欲しい、俺の考え方に賛同しろよ俺間違ってないよなっていうなら初めからそう言えばいいし離婚すればいいのに
817 :きまぐれ鬼女 2017/07/04(火) 08:57:56 ID:lxB
勘違いしないでもらいたいんだが、俺は別に嫁を叩きたいとか
俺の意見に賛同しろなんて一言も言ってないぞ。
他人のご家庭の働き方を聞いて無意味かどうか判断するのは俺だから
あんたが決めることじゃないよな?
俺はあくまで聞いてるだけだ。
それともなんか叩かれてると思うようなことでもあるのか?
818 :きまぐれ鬼女 2017/07/04(火) 09:41:44 ID:U2A
正直、女側の意識としては男なんだから頼らせてくれってのが本心だと思うよ
表面上どう取り繕ったって甘やかしてくれないと不満を持つ女は多い

小梨だろうと嫁を養うのは日本では割と一般的だよ
環境に甘やかされてもうそういう価値観ができあがってしまってる
819 :きまぐれ鬼女 2017/07/04(火) 10:38:19 ID:1KA
そう言う風潮あるな。
確かに。

でもこのご時世、旦那がタヒんだり不遇にあったりしたらどーすんだろ?って思う。
昔みたいに小料理屋開いて糊口凌げるって訳でもあるましい。
子供いないから保険も大して手厚くする意味ないしさ
820 :きまぐれ鬼女 2017/07/04(火) 10:52:41 ID:1Yf
その嫁が何を考えてるのか聞いてみなわからんが
甘えた女は旦那の年収が低くても辞めたがるだろうし
仕事好きな女は旦那が医者でも働くだろうよ
正社員だと簡単に休めないし、通勤も一生続くと思うと
派遣の気軽さ考えると辞めたくなってきたのかもな
更年期か鬱を視野に入れてじっくり話聞いてやったら
愚痴言ってすっきりすればまた頑張り出すかもしれんし
ボーナスや有給使えるようになればまた違うだろうし
もったいないから辞めて欲しくないんだろ?
821 :きまぐれ鬼女 2017/07/04(火) 12:01:55 ID:9SH
ボーナスも有休ももう貰ってんだよなぁ

俺が昇給した途端に「働く意味がわからない」とか言い出してる。
俺の給料と働く意味は別問題だろうに
引用元:engawa.open2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1474941124/

1000: 名無しの心子知らず

おすすめサイト最新記事!




コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット