371 :きまぐれ鬼女 2013/10/04(金) 14:33:06 0
10月のこんな暑い日にあった事。
20年ぐらい前中学校の頃「節水登山」って行事があった。
登って、頂上でお弁当を食べて、下山して学校へ帰るまで 
一切水分は取らないという修行のような登山。
私達の学年の時、頂上で体調不良を訴えた人が20人位いたのに
先生は水分を取らせてくれなかった。
結局下山途中に学年の3/1の60人位が体調不良になってしまったのに
先生たちは頑張れと励ますだけ。
誰かが消防に連絡してくれて隊員の人が来てくれたのに、先生が
これは学校の年中行事なんです!誰ですか通報したのは!と怒りだした。
あの時ほど「水をくれ~」と思った事はない。


373 :きまぐれ鬼女 2013/10/04(金) 14:44:16 0
>>371
今なら関係者一同取材陣の前で禿げた頭頂を晒すことになる事件やね
374 :きまぐれ鬼女 2013/10/04(金) 14:45:17 O
で、翌年からその行事はなくなった?
つーか、60人もダウンしたならPTAからのクレームはなかったのかな~
377 :きまぐれ鬼女 2013/10/04(金) 14:59:40 0
>>371です。
今じゃ考えられないけど
120人は大丈夫だった。ダウンした奴が悪い。
日頃の生活がウンタラカンタラって体育館で説教された…。
でも、次の学年からは500mlまでは飲んでいい事になって
その何年後かにはただの登山になったよ。
誰が節水登山なんて考えたんだろうね。馬廘らしい。
378 :きまぐれ鬼女 2013/10/04(金) 15:02:33 O
節水ごり押し最悪。
登山は「かもしれない」を想定して荷物が多いくらいで十分なのに。
水分摂るなって、人体の仕組みを無視だな。
もし熊出て逃げなきゃいけない状況なら、真っ先に犠牲になる。
そんな行事いらん。
380 :きまぐれ鬼女 2013/10/04(金) 15:07:04 0
>>377
運動時の水分摂取制限は明治時代、陸軍の行軍に随行した軍医の実験データが
元になってるみたい。
その軍医の行った血液検査の結果だと「水分を取らない者の血液は益々良く流れる」
とかいうトンでも結果だったみたいで、それが学校教育にも導入されてしまい、戦後まで、
どころか現代まで常識として残っていた?まだ残ってる?

ただ未だに学校での運動時にはスポーツ医学の常識から外れた事がまかり通ってる。
381 :きまぐれ鬼女 2013/10/04(金) 15:12:42 0
一昔前って、部活動で運動部だと、部活中に水飲んだらダメとかあったな
引用元:awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1380621129/

1000: 名無しの心子知らず

おすすめサイト最新記事!




コメント

           

コメント一覧

    • 1. きまぐれさん
    • 2021年07月20日 19:09
    • 右寄り思想の奴らが考えそうな修行
      教員って左翼よりも右翼のほうが多いんだな
    • 2. きまぐれさん
    • 2021年07月20日 21:25
    • 戦後の教育学者が知っている有名な実験があったらしい。
      水を飲むと飲まないでどれだけ運動量に差が出るかみたいな。
      そういう実験には、結構不備が多いんだけど、一度常識として定着した「運動中は水を飲んではならない」というドグマで、何人の子供が脱水症状で廃人になったことか。
    • 3. きまぐれさん
    • 2021年07月22日 00:44
    • そりゃ一酸化二水素なんて化学物質を運動中に摂取したら
      100年もしないうちにバタバタ倒れるに決まってる
    • 4. きまぐれさん
    • 2022年08月27日 13:27
    • 当時の兵隊さん相手にデータ どっちゃ駄目だよ。
      訓練が途轍もなく厳しかったから食糧飲み物酒に関しては徹底的に要領を叩き込まれてる。(上官の目を掻い潜って)
      皆んな 自己防衛の為 隠し持ってたよ。

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット