きまぐれ鬼女-鬼女・不倫・浮気・修羅場系まとめ

当サイト[きまぐれ鬼女]は、鬼女・修羅場・キチママ系などの日常生活に関する2chの面白い話をまとめた鬼女系2chまとめです。

注目の人気記事

2025年03月

858: おさかなくわえた名無しさん 2015/09/28(月) 03:21:21.26 ID:a8FlAWFw.net
前提として、相手が捨てないでくれてるだけでも有難いと感謝はしている話。
かなり長いので嫌な方はスルーでお願いします。

私は昔っからピアスや髪の色を変えるのが大好きというか趣味

というか、例えば夜中に
(暇だなー。あ、そういやそろそろ髪の色飽きてきたし染めよう)

(ピアスあの位置にあけてみたかったし今やろっと)
みたいな感じ。
叩かれると思うが左肩に煙草1箱ぐらいの大きさのタトゥーも入っている。

私だけをみれば親は緩い家庭なんだな、と感じると思うが、全くの正反対で
それはもう昭和初期ですか?ぐらいの厳しさっぷり。特に母親。
二十歳まで門限があった。(22時半。もちろん守ってた。親が怖いから)

それが嫌で嫌で
(友達たちが「これからどこ行く~?」とか話してる中、
自分門限だから帰らなきゃ…とか)
グレにグレまくった姉に隠れこそこそやっていたが、
二十歳半ばで出来婚ではなく普通に結婚して家を出た。
タトゥーも親にバレないからこの頃いれた。

長くなって申し訳ないけど一旦切ります。
続きを読む

30: 名無しの心子知らず 2008/07/26(土) 22:38:11 ID:f0vIp0OL
ただいま妊娠31w 
二卵性の双子でどうやら男の子と女の子みたい。 

結婚して4年めの待望の赤ちゃんで、8w頃に実家にまず一番に連絡したら、母が、 
「おめでとう、ほんとうによかったね でもまだ聞いてないことにするから、 
まずはあちらのご両親に『一番にご報告させていただきました』ってお知らせしなさいね」と諭された。 

それでその後すぐに電話をかけたらトメが出たので報告したら、 
「あらそう、私はもうとっくに諦めてたけど待ってみるものねえ、で、性別はどっちなの?やっぱり男の子かしら」 
そのときはまだ双子だということしか分からなかったので 
「性別はもう少し経たないと分からないんですが、双子でした」と言い終わるか終わらないかの次の瞬間、 
受話器の向こうから怒鳴るような大きな声で 
「まあっ 双子なんて縁起が悪い!!うちの親族で双子が生まれたことなんてないわよ! 
悪いこと言わないからおろしちゃいなさい!あなたの両親にはまだ言ってないんでしょ」と・・・。

私は泣きながらまた実家の母に電話をした。 
その夜母は父と最終の新幹線とタクシーでうちまで飛んできて、私を泣きながら抱きしめてくれた。 
その頃には帰宅して事情をしっていた夫は土下座をして私と両親に謝った。 

夫はトメに電話をしてものすごい剣幕で怒っていたが、そばに私の両親がいて妊娠を知っていると分かったせいだからか 
「じゃあもう(産むしか)しょうがないじゃない」と言ってしれっと電話を切った。 

あれから時々すっとぼけたような電話がかかってくるが、 
私はあの時言われたことを絶対に忘れないし、許せないと思う。 
絶対に抱かせたりなんかしない。 

続きを読む

703: 可愛い奥様 投稿日:2015/05/21(木) 05:12:03.85 ID:ztb39xCC0.n
産休復帰後6ヶ月勤務し、現在産休中です。 
子供も無事生まれ2歳と2ヶ月の男の子を育てています。 
上の子は現在も保育園に通っています。 
このことをママ友というか顔見知りの人に「え、仕事してないの、でも保育園通わせてるんだ羨ましい」と言われモヤモヤしました。 

あと一人言のように「6ヶ月…」と言われました。 
私はまた復帰するし、やっと入った希望の園です。保育料だって払ってます。なによりそのママ友は専業主婦で子供は一人だけです。仕事をしてない人に働いてる人の状況はわからないと思います。 
「6ヶ月」とママ友が言ったのは、期間が短いという意味ですよね。 

でもまた復帰したら何年も働くわけだし、今回たまたま6ヶ月で産休とっただけの話です。 
言われたのは公園だったのですが、そこでこのようなことも言われました。 
「ここは靴脱ぐんだよ」 
靴を脱いで遊ぶ遊具があるんです。 
でも決まってることではないと思います。 

確かに子供達はみんな靴を脱いでました。でも屋外のものだし、毎日誰かが掃除してるものでもないのだから、うちの子は脱がなくても良いんじゃないでしょうか。 
なんでこんなこと言われなきゃならないのかな、と子供の授乳で起きてから思い出してモヤモヤしてます。 
なんでこんなことを言われなくてはならないんでしょうか
続きを読む

587: 離婚希望 ◆w1dSp6YkF6 2016/03/10(木) 03:59:23.98 O.net
(1/4) 

【相談用テンプレ】 
◆現在の状況 
離婚したいが旦那が理解しない。 

◆最終的にどうしたいか、どうなりたいか 
離婚が無理でも納得のいく形に納めたい 

◆相談者の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も 
旦那、32、電力会社社員 
私、26、翻訳家 

◆義実家の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も 
トメ、50後半、工場勤務 
大トメ、90前半、無職 
コトメ、24、精神科通院で無職(生活費は遠距離中の同年彼氏が払っているそう) 

◆実親・義両親と同居かどうか 私達は関東、義実家は東北 

◆悩みの原因・背景(長くなっても書ける限り全て書いて下さい) 
旦那から家庭事情を聞いていたとき、「高校を卒業し上京するまで、ウト(単身で関東)の代わりに8つ下の妹を躾てきた。 
自分(旦那)が居なくなってからは母(トメ)が面倒を見てきたが、昔から反抗的でメンヘラで、とうとう高卒で入った工場をやめてプーになった」 
「コンビニで働けばセクハラでやめ、母(トメ)の工場で働けば母と折り合いが悪くなってやめた」 
と言っていた。
続きを読む

403: 名無しさん@HOME 2015/09/23(水) 18:21:05.77 0.net
ここに来て、娘がいる幸せを殊更に感じる 
この連休は娘家族が来てくれてにぎやかに過ごせた 
一緒にお出かけや買い物に行き、とても楽しかった 
今年は初孫も生まれ、娘と新しい命の苦しみと感動を分かち合い涙した 
生きていて本当に良かったと思った

思春期は女の子特有の悩みも多く、
こんなにも育てにくいものかと頭を抱えることも多かった 
男の子のさっぱりとしたつきあいがうらやましかった 
そんな苦労も全て、今このときのためだったのだと思える 
このたび娘は、初めての育児を通して感じた、
私への感謝の気持ちを伝えてくれた

娘たちは近くに住んでいるので、
今後も娘のサポートをしていけることが嬉しく、
こうしてサポートさせてもらえること自体が
最高の親孝行じゃないかと思っています

駄文失礼いたしました

続きを読む

145: 名無しさん@HOME 2011/08/08(月) 09:33:45.66 O
コトメが本気でムカつく。 
前提として自分と旦那はデキ婚で旦那の元カノから略奪したような形なんだ。 
これについては元カノに申し訳ないと思ってるけどコトメは元カノ大好きだったみたいで未だに会うと嫌みを言ってくる。 
元々お隣さん同士で幼なじみな関係だったのに結婚以来敵認定。 
まぁ法事とかでしか顔を合わせないから実害は少ないけど、コトメに会うと必ず夫婦喧嘩になる

続きを読む

201: 名無しさん@おーぷん 2015/02/19(木)11:14:19 ID:tF6
友人Aのお国自慢&他県sageが酷くて辟易する。
自分とAは別々の県出身。
お国自慢は別に悪い事じゃないけど
私他「○○県の○○ってお菓子美味しいよね」「知ってる、美味しいよね」
A「それって自県の○○って菓子のパチモンだよw」※似てはいるが違う菓子。
私他「○○県の○○温泉良いよね~」「イイね行ってみたいなぁ」
A「そんな温泉より自県の○○温泉の方が最高だよ!」
「その○○県の温泉、入浴剤入れてるからねw」※そんな事実はない。
万事この調子で、如何に自分の県の方がが優れているか語った後
他の県を貶しまくる。
何度も、それ他県民からしたら非常に気分が悪いよと注意してるんだけど
「これは自県の県民性!自県発祥のものが多いし、事実上日本の首都と変わらん!」
自分の郷が好きなのは良く解るが、他県を貶しまくるのは神経がわからん。

あと私や他の人の方言を聞いてイントネーションが自県とちょっとでも違うと
物凄くpgrしてくるので鬱陶しい。

Aの口調は常に方言。


もう奴の生まれ故郷ごと嫌いになりそうだw

続きを読む

49: 名無しの心子知らず 2015/07/29(水) 14:09:53.74 ID:kiRjy8vV.net
4月に入園してきたおなじバス停の子。
幼稚園からは
「怪我をしないよう伸縮する素材を使用すること」
と規定されているのに
伸縮しない素材を使っていた。

なので危ないなぁと思い
「おせっかいかもしれないけど、伸縮素材のほうがいいですよ、
危ないから」
と言ったら怒り出し
「変えなきゃいけないんですか?
説明会でそんなこと言ってませんでしたけど!」と。

わたしびっくりして
「別にいいと思います。余計なことを言ってすみませんでした」
と謝り
翌日からは余計なことを言わないよう気をつけ、1学期終了。

夏休みに入った先日、地域のイベントにその家族が参加していたので
「こんにちは」と挨拶すると
夫婦でわたしを指さしひそひそ話。
イベント終了時にダンナさんがニヤニヤしながら
「いつもうちの嫁がいろいろ教えてもらってるそうでスミマセンねー」と。

なんか感じ悪いなと思ったけど
「こちらこそいつもお世話になってありがとうございます」
と挨拶したら
さらにニヤニヤしながら
「これからもー、いろいろうちの嫁に教えてやってくださいねー」
と言い、ニヤニヤしながらどっかいった。

悪気があったり、先輩風吹かそうととかそんな気持ちは全然なかったし
それ以後は気をつけていたのに、なんかものすごくショック。
続きを読む

486: 2015/11/21(土)10:15:14
ちょっと書き込みしてみる。
つい最近のことなんだけども、神社で「嫁にしてください」とお願いしたのよ。
なんでそんな血迷ったようなことしたのか今でも不明。
で、その日のうちに夢の中に顔は見えないけど兄ちゃん(緑色の平安の貴族が着るような格好してた)が
出てきて、「こちらこそよろしくお願いします」と言われた。

で、その後に「両思いだからいいよね?OKだよね!?」とせっぱつまった感じで両足を持ち上げられて
「やべえ、孕まされる」と直感した私は「無理です!」と断った。
それ以降はそんなことはないのだけど、時々金縛りのようなこう、抱きしめられてる感がちょいちょい起こる。
金縛りが起きた時に何か女性の声で「お前の名前は?」としつこく聞かれて答えたら
その後に結婚してくださいとプロポーズした神様がやってくるみたいな感じで来る。
で、大概そうなると綺麗な場所に行こうとする夢を見る。
でも途中で「これ大変やばす」と感知して飛び起きるみたいなことを繰り返してる。
で、これは昨日のことなんだけど、夢の中で神様に告った神社で、声かけてるのに他の人たちに気づいてもらえないと言う夢を見る。
むちゃくちゃ悲しくなって泣いたところで目覚めるんだけど、一人で寝てるはずなのに分厚い掛布団の上から誰か背中をあやすように叩いてるのよ。
そしてなんかすごいお香の良い匂いすんのよ。
多分神様あやしにきたんだろうなと思ってる。
また何かあったらかきこむと思う。
続きを読む

このページのトップヘ

逆アクセスランキング