7: 名無しさん@HOME 2011/12/14(水) 10:31:57.27 0
「靴下だけ」分別して洗濯するという義実家。
そういう習慣がなかった私は、
靴下も他のものと一緒に洗濯しているけれど、
夫曰く「非常識」らしい。 
(くだらないことだけれど、新婚当時それで大喧嘩)

色柄物、汚れのひどい物なら分かるけれど、
「靴下だけ」分別する理由が分からない。
元農家特有の習慣なのか?
それともゴミ屋敷だからだろうか?(つまりそれだけ靴下が汚れる)

引用元: ・【常識?】義実家おかしくない?43【非常識?】



8: 名無しさん@HOME 2011/12/14(水) 10:33:23.38 0
↑すみません、2を読まず書き込んでしまいました。

9: 名無しさん@HOME 2011/12/14(水) 10:41:40.83 0
>>7
いいんだよ、前スレ埋まったから。

洗濯のやり方ってそれぞれだから、お互いに頭から否定するのはダメだよね。
実は、私の実家も農家で、靴下は別に洗ってた。
長靴の中って臭いからにおいがうつりそうで、他のものとは洗えないw
今はそんな事はしてないけどね。

10: 名無しさん@HOME 2011/12/14(水) 10:58:50.64 0
男は自分の実家=正しい・常識って思ってるのかしらね。
家庭ごといろいろあるってことが分からない。
そういう我が家は新婚時いなり寿司を作って中のご飯になぜゴマが入ってない
常識だろといわれて、喧嘩になったなぁ。
頭ごなしに言ってこられるとすごいムカつくよね。何年経っても忘れられん。

11: 名無しさん@HOME 2011/12/14(水) 11:35:53.66 0
>>10
>男は自分の実家=正しい・常識って思ってるのかしらね。

思ってる。で、嫁さん方の常識と違ってたら自分の方を優先させて当然だと思ってる。
譲り合うって気持ちがまるで無いね。

12: 名無しさん@HOME 2011/12/14(水) 11:46:42.64 P
自分の実家と言うより母親を否定されることへの拒否感なのかも。
自分も妻の実家(母親)を否定してる事に気付かないんだよね。

13: 名無しさん@HOME 2011/12/14(水) 11:47:45.81 0
男女関係なく実家出たことない人で外食もそんなにしない家だと、家が世間からズレてるのに長年気がつかないことってあるよね。
たとえば目玉焼きにはずっとマヨネーズを掛けて育ってて、外で初めて醤油かけてるの見てショック!とか
友人同士で家はこうだった家の母の味はって笑い話することはある。
ただ、それを知って「家の味付けはイレギュラーだったんだな、こういうのもあるんだな」って思うのが一般的な反応。
頭ごなしにボキのママンはこうだった!そうしないほうがオカシイ!って切れる旦那ってなんなのかねえ?

14: 名無しさん@HOME 2011/12/14(水) 17:20:13.02 0
>>7
だれか水虫の人がいるか水虫おそれているんじゃない?
あれは他の洗濯物にも伝るから。


1000: 名無しの心子知らず

おすすめサイト最新記事!




コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット