17: 名無しさん@HOME 2012/04/03(火) 01:25:44.78 0
うちの義実家おかしくない?は義母の息子たちへの呼び方と自分の呼び方
うちの夫(40)はク○オで、義兄(45)はト○オ、義母は70↑
不惑をすぎた息子たちを「くぅちゃん」「とっくん」と呼ぶ……
そして自分のことは「おかあたま」

これ、外食とかいってて店員の前とかでもそうなんだぜ…
息子たちが恥ずかしいと抗議しても聞く耳持たず
孫がまだいないんだけど、できたらなんて呼ばせる気なのか気になる



引用元: ・【常識?】義実家おかしくない?46【非常識?】

18: 名無しさん@HOME 2012/04/03(火) 03:16:05.19 0
>>17
おばあちゃま、とかかw
でも、親戚とかでいくつになっても小さい頃の愛称で呼ぶ人いるよな。
それが親だとちょっとどころでなく恥ずかしいだろうな。
たぶん、その人の中では35年位前に時間が止まってしまったままなんだよ。

19: 名無しさん@HOME 2012/04/03(火) 03:17:28.34 0
ある意味で、成人して尚一人称が名前(or名前+ちゃん)の女に通じるものがあるな

20: 名無しさん@HOME 2012/04/03(火) 03:18:41.86 0
親戚だけの時はまだいいんじゃない?それでずっと呼んできて
習慣になっていてつい呼んでしまうこともあるだろうから。
ただ人前では旦那が達が気の毒だね。呼ばれる方も親離れできて
いない人のように見られて恥ずかしい。

21: 名無しさん@HOME 2012/04/03(火) 08:20:27.84 O
何故お母さまじゃなくておかあたまなんだろ…ぞわぞわする

22: 名無しさん@HOME 2012/04/03(火) 16:24:51.99 0
サ行の発音がうまく言えるようになるのが遅れる子がいるからじゃない?
サ行はタ行に発音してしまう子が多いらしい。
だれか子供の頃一過性の構音障害が出てそれが習慣化したんじゃないかな。
赤ちゃん言葉やそういうものを甘えたで可愛いと思う人もいるから。


1000: 名無しの心子知らず

おすすめサイト最新記事!




コメント

           

コメント一覧

    • 1. きまぐれさん
    • 2018年04月30日 17:53
    • 息子も恥ずかしいなんて言うから余計に言うんじゃん。気持ち悪いんじゃ、ボケババァ!
      くらい言わないとw

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット