きまぐれ鬼女

当サイト[きまぐれ鬼女]は、鬼女・修羅場・キチママ系などの日常生活に関する2chの面白い話をまとめた鬼女系2chまとめです。

注目の人気記事




316: おさかなくわえた名無しさん 2009/08/01(土) 20:49:10 ID:kZFd5otJ
 
そろそろ結婚も考えていた彼女
先日初めて実家に一緒に行き、親とも会って貰った
その時は大した問題は無かったのだが、彼女を送りに玄関を出ると彼女がボソッと言った

「お母さん、障害者なんだ」と、
なにか吐き捨てる感じで言われた


事前に話してなかった俺も悪いんだが、障害者手帳を持つ程でも無いし、
全く介添えも必要無い、ただ手首が普通より回せる範囲が狭い程度なんだが、
言い方がひっかかって冷めてしまった

マザコンなつもりは無いが、母親を馬鹿にされて良い気はしないし、
もし俺が体が不自由になったりしたらあっさり見捨てれ女なんだろうなと思ってしまって
無理だった 

向こうが先に冷めてるかもしれないけどな





388: 名無しさん@おーぷん 2015/09/27(日)04:46:15 ID:???
子供が泣いたら母親なら一瞬で目が覚めるなんて嘘だ
だって私は覚めなかった
赤がギャン泣きしてるのに2時間も気付かないで児相呼ばれた
育児放棄を疑われた
旦那にも連絡が行った

誰も私に疲れてるんだって労ってくれなかった
子持ちの友人に相談しても、
「泣き声で目が覚めないなんて母性が足りない」だって

母性って何だよどこに売ってんだよ
もう二度と眠れないよ




156: 可愛い奥様 2016/09/30(金) 10:50:50.59 ID:dHPBMEhh0
私がとても信頼している先輩が
私達夫婦のとあるお願いを聞いてくれると言ってくださいました。 

さすがに、ただでとは言えなかったので打ち合わせ兼ねて
少し高級なお店を旦那に予約してもらいました。

当日、旦那は先に店で待っててもらってるところ、
私達が少し遅れるかもしれなかったので、旦那に待っててと連絡を入れました。 
そして少し遅れてお店に着いてから、
その先輩と向かい合わせで旦那を座らせる訳にはいかなかったので 

私 先輩 

旦那 

の席で座りました。 

そこからずっと旦那が不機嫌に。 
お願い事をしているのにもうずっと不機嫌。 

食事会が終わってから旦那に言われたのが、 

・食事会をしたいと言ったのに前日の夜までお店を決めてなく、
土壇場で俺に決めろと言うのは困る。
(決めろといったのではなくオススメないかと私は聞いた。) 
・俺がせめて予約を手伝って欲しいと言ったのに全然手伝ってくれなかった。
(前日の深夜だったため早めに予約をしたく急いでいたみたいですが、
私はそこまで急いでなかったので。) 

・前々から日程が決まってた食事会なのに、何故遅刻する。
毎回遅刻される側の身にもなってみろ。待ってる時間が勿体無い。 
・何故俺の隣に座らない。
尊敬してる先輩とはいえ、俺の知らない男性の隣に進んで座るのはやめてほしい。 

さすがに言ってる事が子供過ぎると呆れてしまいました。 
そもそもお願い事をしているのに不機嫌な態度に出すあなたはなんなんだ?と言う感じです。 

こんな精神年齢低かったなんてかなりショックです。。。


256: 名無しの心子知らず 2015/10/04(日) 01:25:14.48 ID:loNRXL9R.net
子供、女の子なんだけど涼。
職場の人に
「あー、ずっと涼くんって言われるよ、男の子って勘違いされる人生だねー」
って言われたのがずっと気になってる。

職場の人に子供が生まれるたびに
「お子さんお名前なんだっけ?」
ってネタみたいに言われるし、正直イライラする…


117: 名無しさん@HOME 2015/10/03(土) 19:19:52.87 0.net
食後に爪楊枝で歯を綺麗にしてたら娘に「汚いことするな!」と怒られた。 

これって神経質過ぎないか? 
爪楊枝も使っちゃいけないのか? 
こんなこと男に言ったら結婚生活なんか一発アウトだと思うんだが。


35: 愛とタヒの名無しさん 2015/01/29(木) 22:39:14.21 .net
どうか完膚なきまでに叩いてほしい
旦那と付き合って2年、結婚してもうじき一年

結婚式も終えて、そろそろ子供がほしいねと話していた
私の両親も祖父母も初孫初曾孫を楽しみにしてて、
私も照れながらがんばるよってなってた

そしたら、妹が突然のデキ婚発表
両親祖父母も戸惑いつつも初孫フィーバー

めでたいことなのは分かってるんだが、
どうにももやもやしてしまう


孫が出来たよって両親を喜ばせるのは私でありたかった
多分、今私に子供ができても、なんだよお前もかー
程度の反応だろうなと被害妄想してしまう

ずっともやもやしてるけど、
こんなことリアルじゃ誰にも相談できないんだ


557: 名無しの心子知らず 2008/08/30(土) 00:41:48 ID:ACW533NL
子供に万引きをさせる親の話、たくさん出てるから 
子供のときに親の指示でやっていた体験談書きたくなった。 
叩かれるの覚悟です。

7歳以前のことはあんまり覚えてないが、
スーパーやコンビニの廃棄が
あんまり厳しくなかったころで、
廃棄もの取って食べてた。

私が7歳のときに妹が誕生、生後半年くらいで保育園に預け、
以降の世話は私の仕事になった。スーパーのトイレに入ったら
個室の外にベビーカーが置いてあって、親と子供はトイレの中だった。
盗み出して、家に持って帰って使った。母、ノーコメント。

翌日スーパーで買いだしの手伝いをする前に、
「下のカゴに入れてレジ通るの。
下のカゴ見るな。そのまま外に出ればいい」とか
その他色々指南されて、粉ミルクやベビーフード、おむつ等
なんでも盗んだ。
赤ん坊かついだ小学生だったからか、呼び止められたら
「忘れてましたすいません」で通った。
まだ廃棄もののボックスにカギかけたりとかしてない
コンビニやドーナツ屋があったんで、そういうのも取って食べてた。

捕まりかけて母がキレまくって逃げたことはあったが、
警察につかまることはなかった。
中三になった年に母が事故って入院したんで
病院に行き、母のカバンを預かってのでトイレであさったら
大金が入ってた。こりゃ逃げろって意味だなと思い、
家に帰って荷物まとめて、妹連れて家出した。
お金がなくなる前にと思って車上荒らしやって捕まった。
施設に入って人の道を教えられ、前よりマトモになった。






263: おさかなくわえた名無しさん 2016/10/01(土) 23:48:47.75 ID:vxcm8zWr
◆現在の状況 
迷っています。 

◆最終的にどうしたいか 
自分の選択に後悔しない形をとりたいです。 

◆相談者の年齢・性別・職業 
30歳・女・事務


子供の頃からの夢があり、そのために貯金をしてきました。 
現在550万の年収で2500万強あります。 
もうすぐ夢が叶います。 

それと同時に
難病の姪に多額のお金をかければ新しい治療を受けられる
可能性がでました。 

姉夫婦、双方の両親がお金を出しても、今までも
多額の治療費を支払っていたため足りません。 
私の手元にはあります。 

このお金がなくなったらおそらく夢は叶いません。
姉は夢の事はしっています。
お金の事は知りませんが、私がお金を出したら察すると思います。 

しかし姪は助かるかもしれません。 
私は夢を諦める選択をしようとしています。 
既婚女性の立場として、この選択はどう思われますか? 




174: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2014/12/31(水) 11:52:49.92 ID:PNxswU4c.net
長文ごめん。
ショックすぎて誰にも言えないから吐き出させて。

次女を寝かしつけてたら、旦那と4歳の長女がいなかった。
電話したら、散歩にでてると。

旦那予定あったんだけど長女に、
ママが怖いから一緒にいたくないと泣かれたから
予定ずらしたんだって。

私→野菜食べないとおやつあげないし、残すと怒る
旦那→家にいる時は適当におやつあげる

私→嘘ついたら怒る。軽くだけどペンペンする
来年幼稚園で友達と揉めるだろうからすぐに嘘つくくせを治したくて。

旦那→育児に基本ノータッチ。
あまり家にいないから甘やかし役。

私→栄養あるもの食べさせたくてジャンクフードは滅多にあげず
旦那→自分が食べたいから土日長女と食べに行ったり

私は両親義両親ともに遠方、一時保育もカネコマで預けられなくて
旦那は育児に非協力だから、毎日ずっと一人で世話してきた。

毎日児童館に行き、児童館休みの日は公園、雨でどこにも
いけなかったら折り紙切ったりお絵かき付き合ってあげた。

長女よく怒りはしたけど本当に長女の為を思ってだった。
理不尽に怒ったことないし、ペンしてもそのあとぎゅってしたり
上手に出来たら凄く誉めたりしたよ。

昨日だって、長女がいつもお手伝いしてくれるから助かるよ、ありがとう。
って言ったよ。

寝るときは大体いつも長女の頭撫でてるよ。
精一杯愛情かけてたつもりだよ。

なのになんで?

一緒にいたくないと泣かれるなんて。帰ってきたら普通に出来るかわからない


53: 名無しの心子知らず 2015/09/15(火) 19:49:47.98 ID:LJW77EBQ.net
上の階の人から
窓越しに上の子がうるさい!と怒鳴られたり床ドンされる。
これ下の子産まれたらどうなるんだろう…

真冬予定なので締め切ってるから多少ましかな。

上の子が最近イヤイヤ期入って、
私の躾が悪いとか癇が強すぎる薬飲ませろとか親にも言われて
どうしたものかとあれこれ試行錯誤しているのだけど

上の階にも同級生の幼児がいるけど
大人しくてまだイヤイヤもない様子。
先日は管理会社から騒音に気をつけろというお手紙がきてたし
(表向き全戸に配布してると注意書きあったけど)

一日中窓も遮音カーテンもしめてつわりも辛いし
子育て向け物件で間取りも立地もすごくいいのになー
と思うと泣けてくる。

毎日毎日寝たくないと大泣きされて
やっぱり私のしつけの問題なのかもしれない、
二人目産んでいいんだろうか。

このページのトップヘ

逆アクセスランキング